yaonyaosuke2

にゃおすけ

yaonyaosuke2

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

このユーザーはTwilogに登録されていません
最新200件のつぶやきのみを表示しています。
自動的につぶやきを記録するには、こちらからご登録ください。

現在表示されているつぶやきは、取得してから1時間だけサーバにキャッシュされます。
最新のつぶやきを取得したいときは、右上の「最新の情報に更新」ボタンを押してください。
Twilog ホーム » @yaonyaosuke2

2010年10月26日(火) 46 tweets

ソース取得:

@somechan8 シャープの前に半角スペース

posted at 18:55:58

@KumanoBonta 激しく同意 うちなんて昨日まで家で冷房いれていたのに〜

posted at 18:38:47

@Ecotubist しらすに辛口なんて想像ができないなぁ〜ツマミに良さそうだけどパイだもんなぁ。一度食べてみたいものだ

posted at 18:23:19

@Hibi うわっこんな感じになっていたのか まるで山登りだなぁw 写真ありがとうございます

posted at 17:05:59

@evoltatoukaidou お疲れ様です!今日も素晴らしい走りに感動しました☆ #EVOLTA

posted at 16:49:42

@bezoku 関西から遠いのでなかなか行けないのですがある程度はわかります☆いつか奥州街道を歩きたいと思ってますね #EVOLTA

posted at 16:44:48

@soneo 東北にも本陣はありますよ~奥州街道ありますよね #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 16:39:04

本日は脇本陣がゴールなのか~ エボルタ君おつかれさま☆ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 16:36:00

しらすパイってあるんだ。驚き!桜えびパイもあるかも!? #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 16:33:52

町並みの見学でオススメなのがこの夕方の時間。観光客は帰って地元の人だけの空間。夕暮れの光線がさらによい雰囲気を出してくれます。有名な高山や倉敷もこの時間を狙ってみるとビックリするぐらいいい雰囲気ですよ~ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 16:32:03

@s_hi_n_ta 土地に適したものがそれぞれ植えられていました。気温とかですね。箱根の山中や日光街道の日光付近は杉ですね。他に檜などもあったそうですよ☆ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:57:46

これは立派な松!江戸時代からのが写った。素晴らしい!!。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:49:11

おお!いよいよ松並木ですね~。江戸期からのももちろん残ってますが細いのはまだ若いですね。枯れても植林して残そうという愛が感じられていいですね~ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:41:49

ミスタイプ 住みたいところ (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:13:46

@marim822 なんだか照れますね(^^;静岡はホントまた住みやすいところです。老後にでも。気温も温かいですし♪ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:12:24

@eguchi3 まったくもってその通りですね。清水に3年いましたが1度も降りませんでした。確かに江戸期はプチ氷河期と言われるほど寒い時があったのでもしかすると蒲原の絵はその時かもしれませんね。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:01:14

@marim822 確かに。旧道を走ったら神社や昔の面影があって楽しめるけどこういう道でひたすら真っ直ぐはやはり疲れると思いますね・・・ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 14:58:06

エボルタ君ライブを見ているとホントいい天気!冬型のこんな日は北にある南アルプスが雪雲を止めてくれるので静岡は滅多に雪が降りません。広重の絵の蒲原宿は雪の絵ですが創作という話もあるほどです。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 14:46:56

そういやこの辺りを5月に歩いたら消防訓練を町全体でやっていたっけ。沼津市あたりでも11月に歩いた時に災害訓練をやっていてさすが防災の静岡と思ったなぁ。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 14:40:58

@Hibi グッジョブ! #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 13:33:19

@eguchi3 なるほど。確かに強風でのあの橋は危険ですね。今、お昼休憩だとしたら時間的にもキツイし舞阪までが無難そうですね。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 13:26:27

@Azusa_Evolta 強い風の中本当にお疲れサマ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 13:23:28

@eguchi3 まだ5kmもありますか。新居までは厳しいかな?日が落ちるのも早いし #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 13:07:08

まもなく旧道にはいりますね~こっちは静かでいいですよ♪今日のエボルタ君なかなか順調ですねぇ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:53:15

おお。モンテカルロまで来たか。その角近くの餃子が美味いんだよなぁ。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:15:14

@bezoku あっ!ご質問を見落としてました。日光の街道も東海道と同じ時期に幕府が整備した五街道の一つですね。日光のは杉ですが東海道と同じ意味合いのものですね。 #EVOLTA

posted at 10:52:32

#EVOLTA エボルタ君が今日歩く区間の僕が以前歩いた時の記事です。応援の参考にどうぞ☆ → http://borabora.seesaa.net/article/156804324.html (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:47:42

@fmht7 なんと!すっぽんも名物でしたか!! @bezoku 浜名湖開発の話ちょっと読んでみます。ありがとう。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:35:43

@eguchi3 エボルタ君はバイパスではなくて国1のほうから進むんではないですか?? #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:27:54

@bezoku 今でも海水は入りまくりですよ♪でもせいぜい新幹線の高架周辺ぐらいまでぐらいかな。弁天島辺りは潮干狩りで有名ですね☆ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:23:58

@bezoku 浜名湖は昔は海と完全に繋がっていました。湖になったのは大地震からですね。江戸時代初期だったかな。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:17:39

@take_shi_ten この松並木の歴史のページは各地区のことがじっくり書かれていていいですな。グッジョブです。教えてくれてありがとう。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:12:30

@saitoh_marina 冬の風物詩ですね♪寒さがたまらない虫たちは冬の間この巻物で過ごして春先に一気に焼きますね。害虫駆除に一番いい方法ですね。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:10:04

@0324GA その目印の意味もあったんですよ~♪幕府の整備した五街道は幕府の威厳を表す意味もありました。そういや城の天守閣も実際には殿様はそこには住みませんね。あくまで象徴でした。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:04:20

ウナギパイいいですな~♪そそ、今残ってる松並木はホント貴重ですから大事にしましょう☆ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:56:35

その松並木も街道の大部分にあったのですが先の戦争での松の油をとったり、松食い虫にやられたり、道路の拡幅などでなくなっていっていますね。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:54:51

江戸時代の道は今と違って涼むところがないですからまず第1に日よけ。また回りより道が高い位置にあるところも多いので風の通り道ということで風よけの役目でした。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:50:50

@kirakira_mana 理由は日よけ、風除けですね (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:47:07

このペースで行ったら「はませい」か?ここのウナギおすすめ。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:24:09

お!新幹線の高架だ。このままずっとこの国道で行くんだねぇ。旧道は成子交差点右折、菅原交差点左折。でこの国道に合流でしたが順調そうでなによりですね(^^) #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:04:59

@eguchi3 確かに別格ですよねぇ。幕府にとって浜松と駿府は重要な拠点ですものね。

posted at 08:34:50

@cafesiesta8888 佃煮か何かだったと思うのですが今、外なのでちょっとわかりません(^_^;)昔は東海道という大街道沿いにある店ですから江戸時代口コミで有名になったものだと思いますね。今はここを通る人が少ないので宣伝も少ないと知らない人も多くなったかと思います。

posted at 08:28:45

この先の新幹線の高架のちょっと手前に浜松の江戸時代からの名物を売る店があったなあ。なんだったけか?煮物か佃煮だった気がするけど。 #evolta (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:58:41

@bezoku 本陣の多さは宿場の規模に比例しますね。本陣は大名が基本休むところですから浜松の東海道中での立地上の条件や町の規模ということから多かったのでしょうね。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:55:33

おはようございます☆今日はちょっと寒いですねぇ。昨日より一枚必要かも。@yotaro839 遠州焼きってあるんですか〜知りませんでした!個人的なオススメはウナギでもウナギの白焼きかな。ウナギは痛みが早いですから新鮮な浜松で食べると最高です♪ #EVOLTA

posted at 07:11:56

@saku_3tw イレブンバックは知らなかったかも どちらかというとマイナールール?八切りもありましたね

posted at 00:00:47

2010年10月25日(月) 61 tweets

ソース取得:

@dokatan148 あの辺りの駐車場は弁天島に大きいのがありました。舞阪の松並木は今回のハイライトと思うのですが駐車場はなかったかも。確かに車を置く所悩みますよね〜車中泊されるなら公園がベストですよね♪実は僕もよくしてます(^ ^)

posted at 22:31:29

#EVOLTA 明日のエボルタ君の区間を昔歩いた記事です。明日の応援の参考にどうぞ☆ →     http://borabora.seesaa.net/article/156804324.html (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 22:18:09

@kikuo450 お役に立てて光栄です☆普通に歩く道でも何かしら歴史はあるものでいろいろ考えながら歩いてみると楽しいものです♪浜名湖といえば「はませい」の鰻の味が忘れられません。白焼き最高でした☆うまく行けばエボルタ君もここで昼飯かな? #EVOLTA

posted at 22:16:38

@yotaro839 確か箱根の時点で予定より一週間遅れでしたよね さらに遅れは広がってるのかな?そこのトコが心配ですが無事ゴールが一番ですよね☆

posted at 22:10:28

@dokatan148 あっ!今天気予報を確認したら明日は良くなるみたいですね〜♪今いる大阪が雨だからてっきり明日は静岡は雨かと思ってました(^_^;)

posted at 22:02:01

@dokatan148 おお!水曜に応援ですか!明日は今までの感じからすると朝早いし難所もないしで新居までいっちゃう公算が大ではないかと。でもその前に天気が心配ですね(^_^;)どこで応援する予定ですか??

posted at 21:58:04

@playthebeatles ラストは見れてなかったのですが馬込川の手前というツイートがありましたからその辺りで今日は終わっていたと思います あと2キロだったそうですね

posted at 21:46:24

もし明日新居宿までの二次なら浜名湖の中の国道を歩きます☆遠くに見える赤い鳥居など風光明媚な景色はいいものですが昔は舞阪〜新居まで船、船着場が関所なので乗ると逃げ場がありません。因みに関所はいくつか各地にありましたが現存はここだけ。昔のままあるのはいいものです♪ #EVOLTA

posted at 21:43:17

明日は舞阪宿ということでここはやはり舞阪手前の松並木に感動してもらいましょう。現存屈指の規模を誇っています。並木の中には大型バスも!宿は珍しい脇本陣が現存。見学可能で細長い奥行きと小さい中庭に癒しを感じれるはず。宿場の突き当りには浜名湖が。船着場も現存です☆ #EVOLTA

posted at 21:34:55

@HonzoIzumiya 浜松宿ゴール手前2きろで今日は終わりました☆

posted at 21:26:47

@e_ws これもまた激しく同意です。この企画で充電池=エボルタって頭には出来上がってしまってます(^_^;) 充実電池以外にもいろんな意味で今回のチャレンジは価値があるものだと思いますね〜 だからこそ最後まで事故なく成功して欲しいですよね #EVOLTA

posted at 21:25:11

@TargetZone エボルタ新製品発売予定とはそれは知りませんでした ありがとうございます☆

posted at 21:16:35

@e_ws 激しく同意 これは私も思っていた やはり時間がおしてるんだろうか。 #EVOLTA

posted at 20:30:31

RT @yaonyaosuke: ★東海道五十三次★亀山~土山 | http://borabora.seesaa.net/article/167149050.html

posted at 20:15:35

@bakumaruyoko 浜松の駅付近まで来ましたよ〜

posted at 18:53:45

@yotaro839 60号機は浜松所属でしたか!てっきり両方とも田町かと思ってました。さすが東海道の要衝だけはありますね〜

posted at 18:42:42

@TargetZone 確かに今日のはウザかったですよね。この前ふと見つけたのですがあそこのログが全部まとめてあるページがあったかと思います ブックマークしてないんでアドレスは忘れましたが

posted at 18:24:48

@kanekaen お疲れ様です☆今日はそちらは暑くなかったですか?大阪は雨でいまメッチャ寒いです 明日は寒さにお気をつけて〜

posted at 18:21:09

@mozuku_umai さっき終了したみたいですね NTT前からだとか 他の人のツイートも参考に明日応援に向かって下さい(^ ^)

posted at 17:47:56

@evoltatoukaidou おつかれっちゃ〜♪ #EVOLTA

posted at 17:41:11

@mozuku_umai 明日は今日の終わった地点からになりますね〜 多分その辺りからスタートになるとおもいますよ☆

posted at 17:38:39

@fmht7 こんにちは、にゃおすけです☆今まで@yaonyaosukeでフォローさせてもらっていたのですが今後はこの@yaonyaosuke2のアカウントでフォローさせてもらいますね(^ ^)

posted at 17:36:57

@shiragahimajin お疲れ様です 先日フォローさせてもらいました レポは写真付きでとてもいいですね 天気も良くて何よりです☆

posted at 17:22:17

@jolf1242khz あるある!イイね!

posted at 17:20:29

@mozuku_umai 浜松宿の中心街はJRではなくて遠鉄のほうですね。第一通り駅あたりです。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 16:26:16

@bezoku 激しく同意。はなおさん大変そうだ。自分のペースで歩けないのは疲れるだろうなぁ。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 16:24:22

それにしても交通量が (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 16:12:09

宿場町の面影を探すには?戦災にあった浜松でも街道沿いの家の敷地は昔のままが多く、それがわかる面白い方法としてgoogleマップを最大に拡大してみてください。家の敷地が細長いのがわかりますよ~ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:36:04

@BenlySS 私も杉浦本陣跡に一票っ! #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:31:45

@bezoku やはり駅前ということもあって何かしら商店類があったんでしょうね。ありがとうございます。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:26:10

@kameplan 浜松宿の本陣が今日のゴールですが浜松宿は巨大なので本陣がいっぱいあります。どの本陣かイマイチ見当がつきません。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:18:59

@bezoku お!建設中の頃におられましたか。アクトタワーの前って何だったかご存知ですか??6名もなくなっていたとは結構な事故ですね #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:16:26

@miya_tsukasa 雨雲観察乙です!エボルタ君なかなかの強運ですなぁ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:10:43

@bezoku 確かに。唯一の楽しみといえばアクトタワーが段々近づいてくるのが見える!ってことぐらいでしょうねぇ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:09:24

@oh_good_sun ありがとうございます。これは天気が心配になってきました。あとJRの1駅分ですね。なんとかもっていてほしいものですね。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 15:03:54

浜松宿は街道でも1.2を争うぐらいの大宿場町でした。浜松城もあり城下町でもありますが先の戦争でほとんど面影が残っていないのが残念なところですよね・・・ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 14:59:22

ここから旧道に行くのかな?それより空が曇ってきてません??浜松宿の本陣まではずっと街中だから意外と長く感じるかも。街中は信号待ちでペースが乱れますよね(^^;  #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 14:55:51

天竜川橋は春に渡ると長野から来る雪解け水のせいか橋の上めっちゃ寒く感じますなぁ。250キロ達成おめでとう! #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 14:04:54

#EVOLTA 天竜川渡って味のある六所神社からまた旧道ですね。この区間の以前歩いた記録ですが応援の参考に☆ → http://borabora.seesaa.net/article/154972114.html (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 13:06:52

@dokatan148 こんにちは、にゃおすけです☆このyaonyaosuke2のアカウントで今後はフォローさせてもらいますね(^ ^)

posted at 12:35:56

@suzuka_queen 私も休暇検討中ですw #evolta (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 12:20:37

そろそろお昼。エボルタ君どこでお昼するのでしょうね~♪とっても天気もいいし外で食べると気持ちよさそう。天竜川の堤防で川を見ながらもいいかも。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 12:19:01

ここから旧道に入りますね。この先長森の交差点辺りを右折。国1にぶつかって国1の天竜川の橋を渡りますね。ちなみに江戸時代はさらに1km北のほうに船着場がありました。街道の風情も残ってマス ♪ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:59:23

@yi0713 最近バイパスのほうに新しい歩道が出来てますから大丈夫かと思います♪ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:56:41

@chiharudon 浜松のゴールは浜松宿本陣跡 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:37:24

そのアクトタワーですが東海道を歩いていると天竜川の鉄橋辺りから見え出します。浜松駅に向かってどんどん近づいてきます。出来た当初は周りに高い建物がなかったので見晴らしは100階建かのように良かったっ♪ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:21:57

そういや浜松には日本で確か2番目にデカイ砂丘があるよっ!中田島砂丘。鳥取より奥行きがある気がしてお勧めです。浜松駅のアクトタワーを砂丘から眺めるとまるでシャンプーの入れ物に見えます♪ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:17:53

@miyadoko いえいえお役に立てて光栄です(^ ^)一度歩いていると何かしら意外と覚えているものだと今回のエボルタ君の生放送で実感しています☆東海道の魅力も再発見出来ましたしホントいい企画ですよね〜

posted at 11:09:49

@usuiro_yamabuki お役に立てて光栄です(^ ^)何か質問があれば気軽に聞いてください♪

posted at 11:05:51

@eguchi3 ありがとう場所がわかりました #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:02:38

今どの辺りだろ?交通量から見て県道261に入ったようですね。 (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:56:46

@bezoku そういやこの辺りはブラジルの人多いですよねぇ。舞阪の宿の手前までは歩いていても多く見かけたかな。お店もいっぱいありますよね。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:00:44

この先はいい感じの旧道が続きますね。途中で軽便鉄道の駅の跡だったかな。そういう遺構があった気がします。この軽便鉄道は廃止された静鉄ではなかったようですが。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:54:27

磐田駅の2つほど手前で右へ直角に曲がるんだけどそこから右にずーと進みます。宿場町は過ぎてるのになぜここで直角に曲がるのか不明でした。駅の辺りに江戸時代は池か山かあったんかな? #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:48:57

ここが昨日話題に出ていたジュビロードなのか。清水にもエスパルス通りってのがあってサッカーボールの置物があるけどここのは手形にサインになかなか凄いねぇ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:44:17

@3zaru おはよ~!すごくいい天気だねぇ。びっくり。大阪は雨だけどそっちは今日は1日晴れてるといいね。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:10:04

@yotaro839 おはようございます☆確かにここは姫街道の分岐点ですよね。東海道の中でも1番有名な脇街道ではないでしょか。車で以前通った時は雰囲気の良い宿場町があったのを記憶しています♪いずれ姫街道も歩きたいものです #EVOLTA

posted at 08:23:41

@moisture6 もみじの天ぷらですか!いいですね〜行ったら是非感想を教えてください☆

posted at 00:44:58

@s_hi_n_ta 個人的には23日はまだエボルタ君やっていて欲しいんですが最近は2次行ってることが多いのでかなりいいペースですよね〜平日休み取っていっちゃおうかな(^_^;)ははは

posted at 00:43:17

@maru910 京都から歩いてきて東海道で初めて富士山が見える場所というのがここの見付の由来ですね

posted at 00:39:06

@syunmam これはカワイイ いっぱいですねぇ

posted at 00:00:52

2010年10月24日(日) 40 tweets

ソース取得:

@s_hi_n_ta 厳しいのは鈴鹿峠ですね 関ヶ原のほうは中山道になるのでエボルタ君は通りませんね〜 とりあえず豊橋までの難所としては白須賀宿手前に塩見坂がありますね。

posted at 23:53:12

@suzuka_queen なかなかいい読みですね〜僕は11/21の日曜に一票入れさせてください☆ #EVOLTA

posted at 23:34:35

#EVOLTA 明日エボルタ君が行く区間。以前歩いた時のブログ記事です☆よかったらご参考に♪ → http://borabora.seesaa.net/article/154972114.html (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 23:32:37

明日の見所といえば天竜川。当時は橋はかけずに渡し船を利用してましたが季節や水量によって船着場が違っていました。しかも3ヶ所。エボルタ君が渡る国1の橋からさらに北へ1km。今もその面影が残ってます☆ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 23:29:42

明日はいよいよ浜松宿!街道でも1.2を争うぐらい賑わっていたここも空襲で殆ど宿場の面影は残っていません。唯一の面影は地名や道の配置などでしょうか。見付からは長距離の部類ですが特に難所はないでしょう♪ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 23:26:22

@yotaro839 こんばんわ!無事ゴールしたみたいで安心しました☆今日はちょっと外出していて朝のみの応援だったのですが昼間気になって仕方なかったです。これから応援ツイート一通り見ていきます(^ ^)

posted at 23:00:18

@chojiya14 はい☆こちらこそまた立ち寄らせてもらいます♪それにしても歴史ある丁子屋さんもTwitterやってるとは知りませんでした。これもエボルタ君のおかげです(^ ^)

posted at 22:57:25

@775hakunamatata 僕のほうも朝のうちに出かけてしまってるのでゴールを見れなかったのですがみんなの応援ツイートを見て無事ゴールしたと安心しているところです♪どうぞよろしくです(^ ^)

posted at 22:53:12

@cheshiremy 激しく同意です。今、忠実に旧街道に沿って歩くと店やコンビニはおろか自販機もない区間が多いのは驚きました。この夏の猛暑の中では水分補給に難儀しました(^_^;)

posted at 22:50:48

@cheshiremy 確かに。道の状態以外にも車の排ガスやら地図と照らし合わせて歩いたりと昔と違って疲れる要素が今のほうが多い気がしますね。逆に昔の道ってワラジでは歩きにくくはなかったのでしょうかねぇ?

posted at 22:47:44

@aipon1005 お役に立てて光栄です(^ ^)

posted at 08:32:51

@deepimpactlove お役に立てて光栄です☆また何かあれば聞いてください(^ ^)

posted at 08:20:46

@penguinaniki 確かに。ちょっと残念ですね。安全上のルート変更なら仕方ないですね(^_^;)

posted at 08:19:45

あと今日は見付までということでもう一つ貼っておきます☆よかったら参考に♪ →http://ww36.com/o1Ue673wh    #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 08:03:38

ちなみに原川の松並木はこんな感じです。以前歩いた時の記録です☆→ http://ww36.com/v8Jn446gf #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 08:02:01

@teabozu 確かに。ちょっと間違ってるね。バイパスが横に走ってるのはおかしいな。安全を考えてこのルートにしたのだろうか。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:57:35

合ってるんじゃない? (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:53:03

@bezoku ナイスネーミング。いいねこういうの。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:51:47

@chojiya14 あ!生後4ヶ月なんですか!それはさすがに仕込みは無理ですね(^_^;)最近フォローさせてもらいましたがいつもツイート楽しみにしています☆

posted at 07:49:01

@3zaru 葬式ネタ。旅をしていても葬式に出会うってのはない時が多いので貴重なのです。ジュビロ色と白の垂れ幕とは驚きました。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:42:34

@3zaru あ、沢田の交差点だ。この国1バイパスをくぐってさらに東名高速をくぐって橋を渡ったら原川の松並木です☆ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:40:49

@bezoku 豆知識ありがとう!それは知らなかった。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:36:48

@3zaru わんこ萌え!あの柴犬吠えずにじっとこっち見ていた。気になっていたんだろうなw #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:34:24

ふと思ったけど警備員さんってずっと同じ人?制服が同じように思うけど・・・歩いてるだけでなくて周りをずっと注視しないといけないから大変だな。ご苦労さまですね #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:31:26

@penguinaniki 今日の区間の見所は原川のあたりの松並木も超おすすめです♪ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:24:48

@taku_ok 実は布団に入って応援中w さすがに眠いけど気になって寝れない〜 #EVOLTA

posted at 07:23:07

あくびw #EVOLTA

posted at 07:18:32

@chojiya14 毎朝ということは早朝から仕込みをやってるのですか?それとも運動か何か?

posted at 07:18:04

@Ecotubist 確かに交通量が僕も気になってましたがこの時間は少ないものですね よかったです♪ #evolta (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:10:45

掛川の解説詳しくて楽しいです♪他にもつま恋や森町のほうも見所いっぱいありますね☆以前、掛川クレーン学校に1週間いましたがとっても懐かしいです♪ #evolta (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:04:27

さわやかだ!!静岡市内にもありますね♪こっちのほうが多いのか。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 07:01:29

鉄ネタ結構詳しいなw (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 06:59:43

@e_ws 現在地情報ありがとうございます。この駅は高架だけど登り口は草が生い茂っていい雰囲気♪ #evolta (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 06:56:17

@yotaro839 そんな料理もありましたか!勉強になります。たまごふわふわは今、袋井駅前あたりではマップを配ってたりと確かに脚光をあびつつありますね。マップがなければ知らずに通り過ぎるところでした #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 06:54:25

@yotaro839 おはようございます。確かに静岡はサッカー盛んですね。磐田市や袋井市に入るとカーブミラーにジュビロのマスコットが書いてあるところも。これも見ものですね♪町中にもジュビロのフラッグが多く立ってますし熱気を感じらさせる町ですね☆ #EVOLTA

posted at 06:40:57

@bbindk こちらこそどうぞよろしく☆僕のほうはいま東海道を歩いてるので次は中山道を京からひがしへ行こうと思ってます♪

posted at 06:30:06

@miya_tsukasa 確かに。これで雨でも降ったら大変なことになりそう

posted at 06:30:04

おはようございます☆今日の天候はどんなかんじだろ?エボルタ君見付宿まで間の宿の原川を含めると2.5次!なかなかの長距離です。袋井では是非たまごふわふわを食べてきてね〜♪ #EVOLTA

posted at 06:29:04

@miya_tsukasa この動画見たけど俺もそう思った

posted at 00:32:29

@yujijiyu こんばんわ 報道だけが先走っていましたが準急全廃ではありませんからご安心を。

posted at 00:04:59

2010年10月23日(土) 53 tweets

ソース取得:

@miyadoko 素晴らしい!!すぐに生えてくるものなのですね〜ビックリ。今度僕も拾ってきます(^ ^)

posted at 23:21:17

@s_hi_n_ta 酒飲んだ勢いで書いてみました(^_^;)間違ってる部分もあるかもですが参考にしてもらえると嬉しいです♪何か質問とかあれば気軽にツイートしてみてください☆

posted at 23:14:25

@bezoku 参考になりましたでしょうか(^^; #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 23:03:32

見付宿の見所はなんと言っても旧見付小学校でしょう。このタイプの建物は全国でも何カ所か残ってますがここのは1番上の階までいけるので貴重です。眺めもいいですし♪あと村の高台にある神社からは富士山が昔はよく見えたそうです。東海道中で最後の富士が見えるといいですね☆ #EVOLTA

posted at 23:00:34

袋井をすぎると次は見付宿。なぜ見付なのか。東海道を歩いてきて富士山が見えるのがここが最後。見付というのは元々入口の意味がありますから京都から歩いて来る場合は富士山がようやく見えて江戸が近づいたということなのでしょう。すなわち江戸の入口=見付ですね。 #EVOLTA

posted at 23:00:15

袋井宿は東海道の半分ということで町のあちこちにどまんなかと書いています。どまんなか小学校ってのもありますね。名物は江戸時代からある「たまごふわふわ」決してB級グルメではなく大名も本陣で食べていたそうな☆袋井の街並みは空襲で焼けてますが家の敷地に面影があります。 #EVOLTA

posted at 22:59:35

明日は2次とのこと。実は間に間の宿の原川があるので実質2.5次といったところでしょうか。見所といえば袋井までは原川の土塁付きの松並木につきますね!昔の道幅はもちろんほぼ当時のまま残ってます。ここは国1とは少し離れた旧東海道。抜け道に使う車も多いので気を付けて☆ #EVOLTA

posted at 22:55:23

明日の行程。昔に歩いた時の記事ですがよかったら参考に☆→その1 http://ww36.com/v8Jn446gf その2 http://ww36.com/o1Ue673wh #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 22:38:15

@kovasnsk 東海道歩いてらっしゃるのですか?私も歩いてますからどこかですれ違ってるかもしれませんね

posted at 22:32:18

@yotaro839 あのタワーはシンドラーのエレベーターの塔ですよね まるで袋井のシンボルのような存在!?あれをみると袋井に入った実感が湧いたものです♪ちょうど旧東海道はその近くを通ってますからエボルタ君も見えるかもしれませんね☆ #EVOLTA

posted at 22:30:02

@jolf1242khz 確かわざわざ改造したと思います 増備された車両は最初からついていたようですね いずれ山陽もデジタルになるかと思いますが後2年後だったかな ちょっと記憶があやふやですいません(^_^;)

posted at 22:26:19

@yotaro839 法多山は特に有名ですよねぇ 駅前からのバスに大勢のお年寄りが乗っていた記憶があります 袋井は名所がいろいろありますね〜 #EVOLTA

posted at 21:44:15

@marukome_z こちらも激しく同意です 500キロだしたTGVは特別使用でしたもんね…

posted at 21:14:53

@marukome_z 激しく同意です つばめが最下位列車になるなんて…お年寄りだと誤乗車があるかな

posted at 21:13:58

@RELHAM_MS あーあそこの踏切なくなっちゃうんだ 大きなふみきりでしたよね

posted at 21:12:02

@jolf1242khz いよいよって感じですね〜小倉までの試運転はもうちょっと後でしょうかね 噂では新下まで行くって聞いてますが

posted at 21:11:16

@moisture6 生駒で紅葉狩りだったら高山製菓の辺りに神社があったり公園があったり綺麗だったと思います☆他はあんまし知らないのですが生駒のどの辺りを予定してはるのですか??今年はモミジの見頃いつぐらいになりますかね〜

posted at 20:56:43

@yotaro839 明日は6時出発とのこと。次の区間それほど難所はありませんしやはり見付まで行くのでしょうか気になるところですね☆明日も快走に期待です♪ #EVOLTA

posted at 17:33:22

@yotaro839 無事到着したんですね〜安心しました☆明日はどまんなかの袋井ということでエボルタ君の旅の一つの区切りになりますね♪楽しみです(^ ^) #EVOLTA

posted at 17:28:48

@s_hi_n_ta おお!ありがとうございます 行くなら11/23ですがゴールしちゃってるか微妙ですよね(^_^;)行けるように準備はしておきます☆

posted at 13:47:07

@s_hi_n_ta お疲れです!話すことはできましたか??話せる雰囲気な自分もイッテミタイと思っています☆

posted at 13:05:37

@suzuka_queen 獅子舞のゆるキャラもありかもしれませんね♪それにしても今日も出会いがいっぱいですね #EVOLTA

posted at 11:47:51

ちょっと応援を離脱します~♪今日は順調そうで安心して出かけられるなぁ。がんばってねぇ☆ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:25:23

獅子舞wwww (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:17:56

@ecobagshop ここから旧道に入って→国1合流→本村橋交差点を左折→市街へ→七曲→本陣ゴール!ですね。現在地は諏訪神社。 #EVOLTA   (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:17:17

さっきあったような一里塚は跡として石碑だけあるとこや復元してるのもあるんですよね。でも江戸時代から残ってる一里塚はほんの数えるほどしかない。江戸時代からのものの塚の木はめっちゃ凄くなってるものも #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:14:33

@ecobagshop 掛川城近くに本陣があってそこがゴールと思われます #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:10:43

@horoyuki_s 俺も買うYO #EVOLTA   (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:07:31

これから先は大頭龍神社を直進→国1合流→諏訪神社左折して旧道→国1合流→本村橋交差点を左折→市街へ→七曲→本陣ゴール!ですね #EVOLTA   (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 11:05:05

旧道にちゃんと入ってるとこがエライなぁ。少し旧道通って国1に合流。この細い道は高速のインターにもつながってるんで大型トラックも通るので要注意です! #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:57:58

@ecobagshop 道の駅から1kmほど掛川よりあたりです #EVOLTA   (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:55:57

@cheshiremy 激しく同意。昔なら松並木もあって涼みながら行けたのにと街道歩いてるとよく思いました

posted at 10:52:43

@cheshiremy 確かに。アスファルトの道より足への負担は優しいですよね

posted at 10:51:34

@kanekaen おはようございます☆岡部は山間部だから特に寒いでしょう??来週はめっちゃ寒くなるみたいですね 私もヒートテック愛用してます♪

posted at 10:49:07

あっちゃん乙!わんこも乙! #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:47:03

この区間は歩道確かに狭いですねぇ。大名行列になったら危ないですね。ここは旧東海道を拡幅した区間で昔は松並木が植わってましたね。松並木を撤去して道幅を広くしています。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:46:12

kono (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:44:17

掛川市街までの道のりはずっと国1沿いな道だけど市街に入ると七曲があってややこしいかも。なぜ宿場は曲がりくねってるかは大名同士が鉢合わせしないようにが一つの理由ですね☆ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:41:42

ショウリョウバッタだったかな? (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:39:30

@kaomari 激しく同意! #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:37:40

@colombo3 たしかに。実際に歩かないとわからないことが多いですね #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:36:05

@suzuka_queen ありがとうございます。助かりました♪一ノ宮が2つあるとこ他にもあった気がします。その一つがこの遠江の国なんですね。勉強になりました。 #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:32:39

今日はこれから市街まで国1沿いだから特に危ないってことだろうなぁ・・・ #EVOLTA (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:29:16

事任八幡宮はこの国の一ノ宮ですね。ご利益はなんだろ? (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:22:12

@yotaro839 おはようございます☆そういえばまもなく秋葉街道ですねっ!この辺りの東海道中で見かける常夜灯はほとんど秋葉神社へのもの。古い家にも秋葉神社の小さいほこらを見かけることができます♪ (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 10:05:57

おはようございますっ!掛川からということで以前歩いた時のことを記事にまとめてるんで良かったら応援の参考に♪→ http://borabora.seesaa.net/article/150959909.html (live at http://ustre.am/nVcu)

posted at 09:53:15

@usuiro_yamabuki は〜い 一緒に応援していきましょう(^ ^)

posted at 09:49:13

@marukome_z もうそんなに経つのですね 開業当初は湖上の駅とかで賑わっていましたね 今はどうなんでしょう ちょっと気になるところです

posted at 09:48:41

@ColorfulJewelry こちらこそありがとうございます☆カメの話いっぱいしましょう♪

posted at 08:42:48

@marukome_z 私がツィートしたわけではないのですがアプト式になった時っていつ頃でしたっけ?たぶん長島ダムのことかも

posted at 08:39:18

@amzim 私は大阪線沿線なので南大阪線よりさらにエグくなる見込みです(^_^;)特急の料金値下げもあるようですし不便になるのは最小限にを祈るばかりですわ…

posted at 00:43:09

@miyadoko お!充実したじっくり行く東海道でいいですね〜僕も名所は必ず寄るようにはしてるんですが駆け足になってしまいがちです(^_^;)亀山や関は見所が多いのできっといい旅になるはずです☆何か聞きたいことがあればなんでも聞いてください♪

posted at 00:37:00

@amzim 南大阪線はたぶん大丈夫!1番走ってる優等種別なので特に問題はないでしょう ただ停車駅は変わる可能性はありますね

posted at 00:32:55

last update 10/26 19:50

つぶやき検索

Recent

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...