2010年02月21日
HM付きあすかの写真
昨日までのスキー合宿並びに昨日の草津線への撮影行のため、更新が正確には今日から再開です。
先日御約束していたあすかの写真をババッと掲載。
僕もあの日、あすか号が運転されることはダイヤ情報を見て、知っていましたが、ヘッドマークがつくことは書かれていなかったので、スキー合宿1日前でもあり、別に行くことはないか…と思っていました
しかし、「小さなあるもの」があるだけで、あそこまでの人をおびき寄せる力を発揮し、そして、あれだけの社会問題を引き起こす力を発揮してしまい、僕は今、その「あるもの」の脅威に感心せざるを得ません。僕もまた、その「あるもの」の虜になってしまったのでした。
ことの起こりは約3日前。パソコンが壊れていた僕は、なんとか修理が間に合い、パソコンを開いてみると、行きつけの掲示板には・・・
「14日のあすかはHM付き」
との情報が!!しかもHMは正調派のあすかのもの。
これはスキーの1日前とはいえ、行くしかありません。
そして、僕の波乱万丈な1日はスタートしていったのでした。(何のゲームやねん!ーはい、絶賛発売中のラチェットクランクFUTURE2の前置きです。)
まずは、やっぱり72レとセットでなきゃ。(73レは時間が合わないものの、1136号機で良かった~)

72レは芦屋駅にて撮影。運用離脱間近とか言われる1033号機です。
すぐに新快速で大阪へ。こちらも終焉まもなくの雷鳥号と北近畿号。撮影終了後、環状線ホームに行くと・・・新今宮~天王寺間の踏切で線路内乱入が発生!悲劇の序章です。
ダイヤ乱れの中、野田駅に到着・・・??人、人、人…
50人はいない(いるかも)にしても、数十人はいそうな人の数。
なんとか入れらせてもらいます。

まあ、まだ一発目だから…
あすかのヘッドマークは初めて見ました。(日本美ですね。)え
もちろん103系や201系を撮影しながら、天王寺で乗り換え。大和路快速に乗車します。撮影地は平野の予定でしたが…下調べが完全に足りないですね。はい。快速は通過してしまいます。
仕方なく久宝寺で撮影することに。悲しみの4連続スタート…してしまった模様。大和小泉~郡山間で一発目(正確には2発目)の立ち入り。続いて、河内堅上~三郷間でまたもや立ち入りとの情報。
まあ、久宝寺で抑止されている快速の車掌がブチ切れ、係員を呼ぶの分かるわ・・・
係員が来ましたが、こちらは皆で猛攻撃。下がったりもう一度出たりしながら、係員が半ばあきらめ状態に。これで撮影の安全は確保。

しかし!直前におじさんが前に入りこまれたため、それを避けようとして・・・結局避けられず、若干のブレ発生。
快速に再び乗車し、先へ先へ。
すると・・・注意信号!通過駅の表示は抑止!前方が停止信号・・・結局停車後、抑止。ええええええ~~~^^!
あすかが直前に停車しているではありませんか!

これは、まさに奇跡の並び。停まっているあすかと1本しかない混色の103系。皆、撮影会の状態でしたが、乗客は半ば白い目状態。
またしても高井田~大和小泉間で立ち入りという・・・
やっとのことで動き出し、王寺駅へ。しかし、釜出し。
次いで奈良へ。これ以上の追いかけはやめます。

221系とダイヤ乱れのため、かぶったものの、やっとまともな写真が・・・
弁当購入後、大和路快速→大阪→新快速→三ノ宮で待機。
ある用事を済ませてから、再び大阪駅へ。(ちなみに定期券があるため、あまりお金はかかりません。)

ビル陰が入ったものの、まだいい感じ。(個人的な考え)
警備が厳しかったのが、大阪らしいというか、なんというか。
この後、帰宅し、大急ぎでスキーの用意。
帰宅後すぐの会話
僕「ただいま。」
父が気分悪そうな顔いろで出てくる
父「お前は大丈夫やったんか?お前も加わってないやろな・・・」
僕「何が?顔色悪いぞ」
父「あすか撮りに行ってたんやろ?大々的にニュースに載ってるぞ。
あんな馬鹿な集団に加わってたんか。」
僕が父に弁解している間に、軽く30分は立っていました。
先日御約束していたあすかの写真をババッと掲載。
僕もあの日、あすか号が運転されることはダイヤ情報を見て、知っていましたが、ヘッドマークがつくことは書かれていなかったので、スキー合宿1日前でもあり、別に行くことはないか…と思っていました
しかし、「小さなあるもの」があるだけで、あそこまでの人をおびき寄せる力を発揮し、そして、あれだけの社会問題を引き起こす力を発揮してしまい、僕は今、その「あるもの」の脅威に感心せざるを得ません。僕もまた、その「あるもの」の虜になってしまったのでした。
ことの起こりは約3日前。パソコンが壊れていた僕は、なんとか修理が間に合い、パソコンを開いてみると、行きつけの掲示板には・・・
「14日のあすかはHM付き」
との情報が!!しかもHMは正調派のあすかのもの。
これはスキーの1日前とはいえ、行くしかありません。
そして、僕の波乱万丈な1日はスタートしていったのでした。(何のゲームやねん!ーはい、絶賛発売中のラチェットクランクFUTURE2の前置きです。)
まずは、やっぱり72レとセットでなきゃ。(73レは時間が合わないものの、1136号機で良かった~)
72レは芦屋駅にて撮影。運用離脱間近とか言われる1033号機です。
すぐに新快速で大阪へ。こちらも終焉まもなくの雷鳥号と北近畿号。撮影終了後、環状線ホームに行くと・・・新今宮~天王寺間の踏切で線路内乱入が発生!悲劇の序章です。
ダイヤ乱れの中、野田駅に到着・・・??人、人、人…
50人はいない(いるかも)にしても、数十人はいそうな人の数。
なんとか入れらせてもらいます。
まあ、まだ一発目だから…
あすかのヘッドマークは初めて見ました。(日本美ですね。)え
もちろん103系や201系を撮影しながら、天王寺で乗り換え。大和路快速に乗車します。撮影地は平野の予定でしたが…下調べが完全に足りないですね。はい。快速は通過してしまいます。
仕方なく久宝寺で撮影することに。悲しみの4連続スタート…してしまった模様。大和小泉~郡山間で一発目(正確には2発目)の立ち入り。続いて、河内堅上~三郷間でまたもや立ち入りとの情報。
まあ、久宝寺で抑止されている快速の車掌がブチ切れ、係員を呼ぶの分かるわ・・・
係員が来ましたが、こちらは皆で猛攻撃。下がったりもう一度出たりしながら、係員が半ばあきらめ状態に。これで撮影の安全は確保。
しかし!直前におじさんが前に入りこまれたため、それを避けようとして・・・結局避けられず、若干のブレ発生。
快速に再び乗車し、先へ先へ。
すると・・・注意信号!通過駅の表示は抑止!前方が停止信号・・・結局停車後、抑止。ええええええ~~~^^!
あすかが直前に停車しているではありませんか!
これは、まさに奇跡の並び。停まっているあすかと1本しかない混色の103系。皆、撮影会の状態でしたが、乗客は半ば白い目状態。
またしても高井田~大和小泉間で立ち入りという・・・
やっとのことで動き出し、王寺駅へ。しかし、釜出し。
次いで奈良へ。これ以上の追いかけはやめます。
221系とダイヤ乱れのため、かぶったものの、やっとまともな写真が・・・
弁当購入後、大和路快速→大阪→新快速→三ノ宮で待機。
ある用事を済ませてから、再び大阪駅へ。(ちなみに定期券があるため、あまりお金はかかりません。)
ビル陰が入ったものの、まだいい感じ。(個人的な考え)
警備が厳しかったのが、大阪らしいというか、なんというか。
この後、帰宅し、大急ぎでスキーの用意。
帰宅後すぐの会話
僕「ただいま。」
父が気分悪そうな顔いろで出てくる
父「お前は大丈夫やったんか?お前も加わってないやろな・・・」
僕「何が?顔色悪いぞ」
父「あすか撮りに行ってたんやろ?大々的にニュースに載ってるぞ。
あんな馬鹿な集団に加わってたんか。」
僕が父に弁解している間に、軽く30分は立っていました。
コメント
この記事へのコメントはありません。