2009年 |
- 『社会派すけべい』毛皮族(作・演出/江本純子)
- 『ふれる』(作・演出/江本純子)
- 『中国の不思議な役人』(作/寺山修司 演出/白井晃)
- 『ヘッダ・ガブラー』(作/ヘンリック・イプセン 上演台本/笹部博司 演出/古川貴義)
- 『まじめな話』劇団、江本純子 vol.0(作・演出/江本純子)
- 『PW prisoner of War』演劇企画集団THE・ガジラ (作・演出/鐘下辰男)
- 『続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜』パラダイス一座(脚本/山元清多 演出/流山児祥)
|
2008年 |
- 『尋常人間ZERO』 *本多劇場
- 『バーム・イン・ギリヤド Balm in Gilead』the company *新宿シアター・モリエール
- 『新宿番外地』 *新宿花園神社境内特設ステージ
- 朗読劇『苦情の手紙』 *博品館劇場
- 『黒猫』 *新国立劇場 小劇場
|
2007年 |
- 『激情』ポツドール *本多劇場
- 『語り女たち』 *紀尾井小ホール
- 『バラ咲く我が家にようこそ。』ジェットラグプロデュース *シアターサンモール
- 『オッペケペ』流山児★ザ新劇 *ベニサン・ピット
- 『続オールド・バンチ〜復習のヒットパレード!〜』パラダイス一座 *ザ・スズナリ
|
2006年 |
- 『LDK vol.3』渡辺正行プロデュース *博品館劇場他
- 『欲望という名の電車』とよはし100 祭記念事業公演 *吉祥寺シアター他
- 『うす皮一枚』「カルカル」プロデュース *本多劇場
- 『漂う電球−THE FLOATING LIGHTBULB−』 M&Oplays プロデュース *本多劇場他
- 『オールドバンチ』流山児★事務所 *ザ・スズナリ
|
2005年 |
- 『劇場の神様』アトリエダンカンプロデュース *シアター1010
- 『早春ヤングメン』ナイロビプロデュース *三鷹市芸術文化センター
- 『センター街』M&Oplays プロデュース *ザ・スズナリ
- 『HERO』プリタク *駅前劇場
|
2004年 |
- 『卒業〜the graduate〜』 *グローブ座
|
2003年 |
- 『HYPER DX 寿姫』拙者ムニエル *全労済ホール/スペースゼロ
|
2002年 |
- 『愛のいったりきたり劇場』拙者ムニエル *駅前劇場
- 『デジャ・ヴュ』シベリア少女鉄道 *王子小劇場
|
2009年 |
- NHK『白洲次郎』第二話 D/大友啓史
- EX『必殺仕事人2009』第一話
|
2008年 |
- WOWOW『QUEST 探求者たち「キン肉マンと29(ニク)周年〜漫画家ゆでたまご〜」』ナレーション出演
- TX『週間真木よう子「おんな任侠筋子肌」』D/山口雄大
- CX『リアルクローズ』
- CX『33分探偵』最終回 D/福田雄一
- NHK『星新一SHORTショート「悪をのろおう」』
- NHKBS2『青春舞台2008』ゲスト出演
|
2007年 |
- TBS 1 分半劇場『ドリアンガールズ』
- NHK『花屋 ひなげし〜イマドキお作法物語』
|
2006年 |
- TX『いい旅夢気分』
- NHK 1 分ミニドラマ『エル・ポポラッチがゆく』
|
2004年 |
|
2003年 |
|
2006年 |
- TV-CM『スピッツシングルコレクションン「サイクルヒット」』
- TV-CM『山崎まさよし「ADDRESS」』
|
2004年 |
- R-CM「パイオニアカーナビ・カロッツェリア」
- R-CM「三菱自動車」
- R-CM「NTTドコモ〜ウラ・テレ電ズ〜」
|
2009年 |
- J-WAVE special『Art Of Words〜櫻井翔の「人間失格」』
|
2009年 |
- 『美代子阿佐ヶ谷気分』*主演 監督/坪田義史
- 『パニック4rooms』 監督/井上博貴×森本英稔
|
2008年 |
|
2006年 |
- 『映画監督になる方法』※主演 監督/松梨智子
- 『モダンレコーディング』
|
2004年 |
|
2002年 |
|
2009年 |
- ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞受賞(『美代子阿佐ヶ谷気分』)
|
2008年 |
|
2007年 |
- nifty NeoM republic 『青空ニコニコリレー』主題歌・歌 D/しりあがり寿
- NTT 西日本 あそむび『幸運探偵 風烈光の事件簿』
|
2003年 |
- DVD『山田広野の活弁天国VOL.2』
- ショートフィルムコンテスト 第三回C'sNEXT 特別ゲスト審査員
|