これからこのサイトでは、多くの負け組みトレーダーが犯してしまっている
次の2つの誤りについて、その原因と解決策を解説していきます。
■1つ目の誤り
なぜ、多くの人は、
俗に「騙し」と呼ばれるこの理不尽な動きに騙されてしまうのか?
■2つ目の誤り
なぜ、多くの人は「勝てる」と言われている手法を使いながらも
思うように成績を残せていないのか?
このサイトを読むだけで、あなたのFXレベルは1ランク上にアップすることでしょう。
勝てるFXトレーダーになりたい方は
どうぞ続きをご覧下さい。
はじめまして。
ヤースーこと洲加本泰幸と申します。
このサイトをご覧のあなたにとっては、私のことなど全く興味のないことだと思いますが、
まずは簡単にご挨拶だけさせてください。
ネットの世界は何かと怪しいことが多いですからね。
ネット界ではこんな活動をしています↓
えらそうにしていますが、
実社会では女房に頭の上がらない
どこにでもいる普通のパパです( ̄▽ ̄;)
FXも始めた頃は負けまくりました。
ただ負けっぱなしは我慢ならない性格なので、いろいろと試行錯誤していると、
あることに気づいて勝てるようになったのです。
FXについて詳しいことは後ほどお話しますので
とりあえずここでは、このサイトの運営者がきちんと実在しているということだけ覚えておいてください^^
話を元に戻しますね。
結論から言うと、人は無駄なインジケーターを増やしすぎることで
「騙し」に騙されてしまいます。
え?
「騙し」に騙されないようにインジケーターを使うんじゃないの?
そう思った方は、騙される要素十分ですのでご注意ください。
相場というものは【買い】と【売り】の取引量の多いほうへ動くようになっています。
これ自体はすごく単純なことですが、
そのタイミングがみんなそれぞれ違うから難しいんですよね。
だったら・・
みんなと同じタイミングで同じ方向にエントリーできるようになれば
勝てるようになるとは思いませんか?
みんなと同じタイミングでエントリーするためには
みんなと同じ判断基準で判断すれば良い。
これもごく単純で当たり前のことですよね。
さて・・
一般にインジケーターは、増やせば増やすほど、判断基準を細分化することになり、
同じ判断基準を用いる人は少なくなります。
例えば、ボリンジャーバンドを使っている人の数と、
ボリンジャーバンドもストキャスティクスもDMIもMACDも一目均衡表もケルトナーチャネルも
全部使っている人の数というのは、考えるまでもなく前者の方が多いですよね。
みんなと同じタイミングで、みんなと同じ方向にエントリーすれば良い。
たったこれだけのことなのに、敢えてみんなと違うタイミングを探している・・。
だからタイミングがずれて負けてしまうのです。
いや、いいんですよ。
複雑なインジケーターも、きちんと使いこなせれば当然勝てると思います。
実際にそれで勝っている人もいるでしょう。
しかし、現実はどうですか?
あなたは複雑なインジケーターの組み合わせを有効に使いこなせていますか?
普通は無理なんです。
残念ながら私たちはそこまで賢くありません(汗)
1つのインジケーターだけでも優秀な学者が苦労して開発しているのに
更にそれを複数同時に使いこなそうなんて・・・
でも、もし1つのインジケーターでも勝てるなら
わざわざ無理して難しいインジケーターを増やさなくてもいいじゃないですかw
素人がプロの真似をしても、そううまくはいきません。
なら、簡単な方でやりましょう。
私も、FXに慣れてきた頃は、こんな感じのチャートを使っていました。
使い方も悪かったのでしょうが、今思えばこの頃が一番「騙し」に騙されていた気がします。
何も知らない素人の頃のほうが騙されることは少なかったようにも思えます。
しかし、「騙し」を克服し安定して勝てるようになった私の今のチャートからは
ボリンジャーバンドもMACDもスローストキャスティクスもRMIも全てチャート上から消えています。
あだあるのは新たに追加されたシンプルなインジケーター1つだけ。
FXで勝つのに複雑なインジケーターは必要なかったのです。
様々なインジケーターを使うことで騙し回避のフィルタリングをかけていたつもりが、
正確な判断を鈍らせ、大事なスタートに乗り遅らせ、結果的に負けることにつながっていたのです。
あなたも身に覚えはございませんか?
もちろん、「騙し」に騙される原因は他にもあります。
細かいところは「騙し」の種類によっても違います。
しかしその対策は共通しています。
実はみんながエントリーするあるポイントであることを行うだけで「騙し」の大半は回避できるのです。
例えば、以下の状況であなたならどうしますか?
あるときのド円30分足チャート
同時刻の5分足チャート
判断材料が少ないので何とも言えないかもしれませんが、
一般的にはここは絶好の「戻り売り」ポイントですよね?
昔の私ならここで売りエントリーでした。
が、しかし結果は・・・
なんと先ほどの戻り売りポイントから100pips以上の上昇です( ̄▽ ̄;)
俗に言う『騙しにやられた』典型的なパタ−ンですね。
が、しかし、今の私の方法を用いればこの『騙し』は見事に回避することができます。
それは何故か?
そこにはちゃんと明確な理由がございます。
もちろん、後付の説明なら何とでも言えます。
事実、そういった後付の解説だけで販売しているFX情報商材も存在します。
なので、今回はこの『騙し』を回避する瞬間をリアルタイムで捉えた動画ファイルをご準備いたしました。
この動画を見れば、どうして今回の『騙し』を避けることが出来たのか?
その明確な理由がわかるようになります。
こういった『騙し』を避けることが出来れば
無駄な損失が減るので、結果的に勝率も上がりFX勝てるようにもなりますよね。
FXでは勝つ方法を学ぶことも大切ですが、
負けない方法を学ぶことも大切ということを忘れないでください。
※動画について詳しくは後述します。
では、もう一つの誤り
こちらも結論から先に言うと、「成績を残すよりも先に心が折れてしまうから」
ということが言えます。
「FXに勝率は関係ない。小さく負けても大きく勝てばそれでいいのだ」
FXをやっている人なら、このような「損小利大」こそがFXで勝つための秘訣だと信じ込まされていたことでしょう。
私もそうでした。
目指すは損小利大。
「FXに負けはつき物だから、深く考えないで、ただ淡々と勝てる売買を繰り返すのだ」という
先輩方の教えを素直に受け止めていた結果・・・
いつしか私は300万に及ぶ資産を失っていました。。。
「小さく負けても大きく勝てば良い」という言葉は、
理論上はそうかもしれませんが、
負けが続くとその方法を信じることが出来なくなり、
結果、大きな勝ちも逃してしまうことが多かったのです。
逆に、「勝率重視で小さな勝ちをひたすら拾っていく」系の手法も、やはり途中で心が折れました。
大きめに設定したストップにどんどん近づいていっている時の恐怖感と、
ストップに達したときの絶望感は、それまでの小さな勝ちで得た喜びを一気に奪い去ります。
どんなに確かな手法も、
人は誰しも臆病です。
数十万円という資産が湯水のように流れていくのを見ながら
「次があるから大丈夫さ」と笑ってはいられません。
それがたとえシステムトレードだったとしてもです。
人によって資金力も精神力も様々でしょうから、
「小さな負けの積み重ね」や「小さな勝ちの後の大きな負け」に
資金と精神が耐えられるなら、それらの方法でもいいと思います。
しかし、耐えられない人はいくらその手法が正しく優れたものでも
先に資金がなくなるか、心が折れて、挫折するのが目に見えています。
資金もさほど無い。
精神力もそんなにない。
そんな普通のFXトレーダーには、
「安定した精神を保ちながら勝ち続けられる手法。」
というのが必要なのです。
「小さい負けを繰り返し、たまに大きく勝てる手法」
「小さな勝ちを繰り返し、たまに大きく負ける手法」
「勝ち負けの大きさは同じくらいだが、6割以上は勝てる手法」
どれも同じくらい勝てるとしたら
あなたならどの方法を選びますか?
そしてあなたが今行っているトレード方法は
どの種類に属しますか?
この2つの問いの答えが異なっているとき
それはあなたが何れ負けてFXを引退することを意味します。
さぁ、いかがでしょう?
ここまで長きに渡り、多くの方が犯してしまう過ちについて説明してきましたが・・
あなたの投資法は、自分にあったものだったでしょうか?
その他大勢のトレーダーと同じ判断基準を持ったものだったでしょうか?
もし、違うなら・・・
ここに一つそのモデルとなるFX手法がございます。
この方法で投資を行うと・・
あなたもこのような成績を残せるようになります↓
いかがですか?
もちろん100%ではありません。
為替の世界は不確定要素が多すぎます。
ここまでやっても負けることは多々あります。
それでも、この方法でやれば心が折れません。
一時的に負けたとしても、次を信じられるので心が折れることなく再び勝負が出来るのです。
一回の負けが大きいわけでも、連続して何回も負けてしまうような手法ではないので、
資金が増える前にアウトになるということもめったに起こりません。
何より、手法がシンプルで、IFO注文などの予約注文も出来るため
チャートの前で頭を悩ませる時間が少なくなります。
そして結果的に、勝利という名の実績が残ります。
騙しに騙されることが少なく、
利益と損失のバランスが取れていて勝率66%の投資法。
シンプルな判断基準でエントリーに迷うこと少ない投資法。
もしあなたが望むなら
私はその方法を全109ページのマニュアルで親切丁寧に解説いたします。
■基本的なトレードスタイルは、30分足と5分足を基準としたデイトレード。
■通貨ペアの指定は特に無し。
※私的には【USD/JPY】【EUR/JPY】【EUR/USD】【GBP/USD】【USD/CHF】を推奨しています。
■指定業者も特に無し。
※平均足を表示できるチャートがいいです。
■エントリー方向はトレンド方向への順張り。
■1トレードあたりのストップ幅は30pips〜50pips程度。
■リミット幅も30pips〜50pips程度。
■基本的に、エントリー時にストップとリミットを設定するので
IFO(イフダンオーシーオー)注文が可能。
※IFO注文を行えば、エントリー後はチャートを見なくても大丈夫です。
※チャートを見ながら成行決済をしたほうが勝率は上がります。
■マルチエスティメイトFXは理論編と実践編の2部構成で、
何で騙しがおきるのか?
その対策はどうしたらいいのか?
そうしてこの手法が有効なのか?
などなど、しっかりとしたFX理論が身につきます。
■もちろんファンダメンタルズの重要性などにも触れています。
■多くの人が陥る負けパターン【騙し】の原因とは
■よくある負けパターン その1 レンジ相場
■よくある負けパターン その2 トレンド転換
■よくある負けパターン その3 グランビルの法則
■よくある負けパターン その4 抵抗線ブレイク
■ストップハンティングの驚異とは
■よくある負けパターン その5 関連通貨の影響
■よくある負けパターン その6 トレンドライン
■常に多数派に身をおくためには
■相場で買われやすいポイント
■相場で売られやすいポイント
■押し目買い・戻り売りのトレード方法
■平均線跨ぎでのトレード方法
■強トレンド時のトレード方法
■「騙し」を回避するために
■裁量決済の手法とタイミング
■ファンダメンタルズの重要性と経済指標の対処法
■相場が動く原因とトレンドが変わる要因
■高金利通貨で負けるわけ
■勝率を上げるための心構え
このような内容を全109ページのテキストで丁寧にご説明いたします。
もちろん、やたらでかい文字で行数稼ぎをしただけの中身の薄いテキストではございません。
無駄なことばかりでボリュームを増やしただけの読みにくいテキストでもございません。
必要なことを必要な分だけミッチリと詰め込んだマニュアルです。
是非お手にとって見てみてください。
情報商材というのは、どうしても「中身が見えない不安」というのがつきまといます。
少しでもその不安を振り払うことが出来ればと思い、
普通の本屋さんのように立ち読みができるシステムを導入しました。
全てをお見せすることは出来ませんが
このテキストが確かな教材であることをご確認ください。
テキストだけではわかりにくいところもあるかもしれませんので
特典としてケーススタディ動画をお付けします。
これにより一般の書籍や教材よりも、より理解しやすい教材となることでしょう。
■ケーススタディ その1
エントリーから利益確定まで
|
|
■ケーススタディ その2
『騙し』回避の瞬間 |
|
■ステップアップテキスト 更に理解を深めるために こちらはケーススタディ動画ではなく、補足テキストとなります。 一通りマルチエスティメイトFXの手法を理解した後で こちらのテキストを読むことで更に深く理解でき、 更に効率的に、更に効果的にトレードを行うことが出来るようになります。 |
この他にも、ケーススタディ動画は随時追加していく予定です。(追加ペースは不定期です)
もちろん、購入者さまには追加された動画も随時お届けいたします。
裁量トレードを極めて、どんな状況でも自分の力で勝てるようになりましょう。
テキストと動画解説を併用すれば理解に苦しむところはほとんど無いと思いますが、
それでもわからないところはメールでサポート致します。
テキスト内に記載されていることでわからないことがあれば
お気軽にメールにてご質問ください^^
親切丁寧にお答えいたします。
ただし、当方は投資助言業は行っていませんので
テキストの解釈以外のこと(投資に関するアドバイスなど)へのアドバイスは出来ません。
予めご了承ください。
※ご質問メールには特別の事情が無い限り48時間以内にご返信致します。
※48時間以内に返信の無い場合は不達の可能性もありますので再度お送りください。
※メールサポートの有効期限は購入後60日となります。(60日もあれば理解できるはずですので)
ここは深くは聞かないで下さい(笑)
私はもともとインフォプレナーなのです。
専業トレーダーではありません。
公開できる情報があれば公開することは当然ですし
それによってお客様も私も利益を上げることができれば
それが一番だと思っています。
それが私の仕事であり、使命であり、
それによって購入者の方と触れ合ったり
喜びの声を貰ったりすることが何よりの喜びです。
なので喜んでもらえる程度の金額は頂きます。
予めご了承くださいw
さて、では気になる金額はいくらでしょう?
よくある二重価格で煽るのは嫌いなのでズバリいきますね。
マルチエスティメイトFXの価格はズバリ25,800円です。
FX教材の中では、安価な方ですし、
数トレードで元が取れる程度の金額です
購入後の利益を考えたらそんなに高すぎる金額ではないですよね。
騙しを攻略したい方。
精神的にも金銭的にも安定したトレード方法を知りたい方のみご購入ください。
インフォトップの決済システムを利用しています。
ダウンロード版のみの販売となります。
|
|
Q
|
FX初心者ですが大丈夫ですか? |
A
|
はい。 手法はとてもシンプルなので初心者の方でも十分に活用できると思います。 ただし、当マニュアルは、FX未経験者にFXを勧めるものではありませんので最低限FX取引の経験がある方を対象にしています。 |
Q
|
この方法を使えば必ず勝てるようになりますか? |
A
|
いいえ。 残念ながら為替の世界に絶対勝てる方法というのは存在しません。 高い確率で勝てる手法だと自負しておりますが負けることもあることは予めご了承ください。 |
Q
|
資金はいくら位必要ですか? |
A
|
この方法において特に資金量の制限はございません。 ご自身の資金量に合わせて適切な枚数で取引してください。 |
Q
|
トレードする時間帯に指定はありますか? |
A
|
特に指定はございません。 ご自身の都合の良いときにチャートを見ていただいて エントリー条件に合えばエントリーを行ってください。 |
Q
|
エントリーチャンスはどれくらいありますか? |
A
|
相場の状況と、チャートを見れる時間にもよりますが ほぼ毎日複数回のエントリーチャンスが発生します。 |
Q
|
ポジションの保有期間はどれくらいですか? |
A
|
デイトレードですのでほとんどのポジションは数分から数時間で決済します。 |
Q
|
スイングトレードに応用は出来ませんか? |
A
|
可能です。 基本的な考え方は、短期でも長期でも変わりませんので基準にする時間軸を大きくすればそのままスウィングトレードにも応用可能です。 ただしテキストはあくまでもデイトレードを基準に説明していますのでご注意ください。 |
Q
|
1日中チャートを見ていなければいけませんか? |
A
|
いいえ。 エントリーチャンスが近いか遠いかは、チャートを一目見れば判断できます。 エントリーチャンスが近くなったときだけ注意して見ていただければOKです。 IFO注文も可能ですので、約定後はチャートを見なくても大丈夫です。 |
Q
|
リスクはありませんか? |
A
|
FXはリスクのある金融取引です。 この手法を使ってもリスクをなくすことは出来ません。 投資におかれましてはご自身の自己責任の下で行ってください。 |
Q
|
返金保証はありますか? |
A
|
いいえ。 残念ながら返金保証は行っておりません。 情報商材の世界でもっとも多いトラブルが返金保証に関するトラブルです。 返金保証を頼っての購入はトラブルの元ですので敢えて最初から付けておりません。 本気の方のみご購入くださいませ。 |
Q
|
メールサポートはありますか? |
A
|
はい。 当テキストへの記載事項に付きましてご不明な点がありましたらいつでもご質問ください。 ただし、当方は投資助言業は行っておりませんのでテキストの記載事項以外のご質問にはお答えできません。 投資全般についてのアドバイスもできませんのでご了承ください。 |
Q
|
取引業者の指定はありますか? |
A
|
いいえ。 特に指定は無いのですが、「平均足」を使えるところがいいです。 テキスト内では私が利用している業者の紹介もありますので もし平均足を使える業者を知らない方はそちらをご参照ください。 |
Q
|
相場で勝つにはシステムトレードのほうが良いのでは? |
A
|
自分で開発した自分専用のシステムであれば有効性もあると思いますが、他人が開発したシステムは基本的にあなたの資金やトレードスタイルを考慮しません。 寝ている間にサインが変わったり、用意していた資金量以上のドローダウンに見舞われたり、1回のストップ幅がとても耐え切れないような広さで設定されていたり・・。 結局はシステムについていけなくなり負けてしまうというのがお決まりのパターンです。 システムトレードをするなら、裁量をマスターしてから自分にあったシステムを開発することをお勧めいたします。 |
追伸1
「この人ってインフォプレナーでしょ?インフォプレナーがFXのことなんてわかるの?」
「インフォプレナーが出すFX商材なんてたいしたことないに決まってる!」
稀に、このようなご意見を頂くことがあります( ̄▽ ̄;)
果たして、インフォプレナーがFXで勝つことはおかしなことなのでしょうか?
別におかしなことじゃないですよね。
インフォプレナーだから、中途半端な商材は出せません。
インフォプレナーだから、多くの人にわかりやすいテキストにすることが可能です。
インフォプレナーだから、サポートやバージョンアップに力を入れられます。
事実、実際に購入した方からは
「目からウロコでした」
「情報起業家の人がこんなにも本格的なFX商材を出せるとは思っていませんでした」的な
喜びの声も頂いています。
掲載許可を頂いた感想メールがありますので掲載させて頂きます。
(Aさん ありがとうございます^^)
情報商材レビュー研究会 認定レビュアーの くにちゃんさんからも高評価を頂いています。 |
|
レビュー1(全体評価): 5 レビュー2(一致性): 完全一致 レビュー3(効果性): 大いに効果性(再現性)が認められる レビュー3-2(効果の持続性): ずっと効果性が続くと思われる レビュー4(お勧め対象者): 初心者〜中級者 レビュー5(セールスレター): 5 レビュー6(アフィリ成功可能性): 成功可能性が高い レビュー7(購入限度価格): 30000円 レビュー8(ユニークさ・オリジナリティ): 独自ノウハウ・手法がある レビュー(コメント): 最近の流行はスキャルピングノウハウと自動トレードシステムですが、 やはり相場の基礎を学んでおく必要はあると思います。 基礎といっても発注の方法やチャートの見方というものではなく、 なぜトレンドが起きるのか、なぜだましが起きるのかというむしろ 相場の本質について書かれた商材や教科書は 予想以上に少ないことに気が付きました。 その教科書としてふさわしいのがこの商材です。 一言でいうと曖昧さのないトレンドフォローの裁量トレード商材です。 そもそもは著者がメンタルなストレスの少ないトレードをいかにして 実践すれば良いのかという疑問から出発し、結果的にだましに 合わない、無理をしないトレード手法に行き着くまでの流れが 説明されています。 ダウ理論、トレンドライン、サポートとレジスタンス、移動平均 という極めて基本的な道具立てに相場心理やファンダメンタルを 加味してタイトルにあるように如何に相場をマルチに評価するか というのがこの手法の肝になっています。 一つ一つは単純な理論でもマルチに組み合わされた 本書のトレードルールを実践するには、多少の熟練を要するかも しれませんが、スキャルピングほどには修練は不要でしょう。 また付属の動画教材も理解を深めるのに役立ちます。 数多くの書籍・教材を読んできた私ですが、 以下の内容は他書に比べて分かり易く、新鮮でした。 (1)押し目買いやレンジブレークでなぜだましが起きるのか? (2)押し目のない一本調子のトレンドでのエントリータイミングとは? (3)ストップハンターとは? いくつかの手法を試してみてはいるもののどうも思惑どおりに相場が 動いてくれないという悩みやスランプに陥っている初級から中級者の人には 大変有益な教材であると思います。 |
情報商材レビュー研究会 レビュアーの ソケットさんからも高評価を頂いています。 |
|
レビュー1(全体評価): 5 レビュー2(一致性): 完全一致 レビュー3(効果性): 大いに効果性(再現性)が認められる レビュー3-2(効果の持続性): 効果性が続くと思われる レビュー4(お勧め対象者): 誰でも対象者となる レビュー5(セールスレター): 5 レビュー6(アフィリ成功可能性): 成功可能性が高い レビュー7(購入限度価格): 30000円 レビュー8(ユニークさ・オリジナリティ): 独自ノウハウ・オリジナリティにあふれている レビュー(コメント): とてもシンプルに、FX投資の根本的なことが、 独自の視点で語られています。 ダウ理論、グランビルの法則等、基本的なことが解説されていますが、 一般的な投資本などで語られている説明とはちょっと違う、 面白い見方だなと思いました。 教科書的というか、模範的というか、杓子定規な見方ではなく、 相場という“生き物”の動きに対応した見方と表現すべきでしょうか。 サポート&レジスタンスライン、トレンドライン等についての考察も 興味深いです。また、よくありがちな負けパターンに対する説明もされて いるので、その辺の相場のカラクリも理解しやすかったです。 肝心の“手法”ですが、大きな時間軸、小さな時間軸を意識して、 優位なトレードをするといった王道的なものです。 そして、その時間軸の見方に「なるほど」と思いました。 裁量面を問われるような難しいものではなく、わかりやすく、シンプルな手法 なので、初心者の方でもすんなりと理解できると思います。 なかでも、『相場で勝つためには、常に「多数派」に身をおかなければ なりません』、『抵抗勢力のあるところでは極力勝負しない』、『どの時間軸で 見ても買い局面と思えるところで買う』という言葉が印象に残りました。 |
情報商材レビュー研究会 認定レビュアーの ふとやんさんからも高評価を頂いています。 |
|
レビュー1(全体評価): 5 レビュー2(一致性): 完全一致 レビュー3(効果性): 効果性(再現性)が認められる レビュー3-2(効果の持続性): ずっと効果性が続くと思われる レビュー4(お勧め対象者): 初心者〜中級者 レビュー5(セールスレター): 4 レビュー6(アフィリ成功可能性): 成功可能性が高い レビュー7(購入限度価格): 円 レビュー8(ユニークさ・オリジナリティ): 独自ノウハウ・オリジナリティにあふれている レビュー(コメント): この商材は、初心者からある程度の中級者にも役に立つ 商材だと思います。 HPにも記載されているように、筆者はFXの専門家ではないですが、 専門家の意見などを聞いてかなり独自に研究されている印象を受けます。 素人がFXで利益を上げるには、通常、独学だとかなりの勉強代を 支払う事になります。 一番安く利益を上げられるようになる良い方法は、 専門家の指導を仰ぐのが一番なのですが、なかなか近くに 良い指導者が見当たらない場合が多いです。 情報商材だけを勉強し、独学だけでFXで確実な利益を上げられるように なるのは、はっきり言ってかなり難しいです。 特に初心者だと、HPに記載されている勝率に目が行って 変な商材を買ってしまう事になります。 この世界、勝率が100%なんて事は絶対にありえないです。 はっきり言って、勝率90%以上と言う商材は、 先ず疑ってかかった方が良いです。 この商材のHPに記載されている、100回のトレードでの勝率実績が66%、 プロフィットファクターが1.93、この数値は、かなり良い値だと思います。 この値が、本当かどうかは検証できていませんが、このトレード手法は、 基本的な理論に対して徹底的に忠実なエントリーをする事に拘った方法 であり、かつ負け易い時点でのエントリーを控える手法である為、 この勝率に嘘は無いと思います。 また、徹底した順張りトレードで、基本的に逆指値を使用した エントリーとなります。 この手法は裁量トレードなので、実行するトレーダーによって再現性に 違いが出てこないか心配していたのですが、エントリータイミング、 決済タイミング、損切り設定、全てが、誰がやっても迷わず同じになるよう、 明確な値が設定できるようにルールが作られています。 プログラムを組める人なら、そのまま自動トレードソフトができる ような気がします。(ちょっと複雑になるかもしれませんが) ただ、欠点は、やはり裁量トレードなので、それなりにチャートを ウォッチしている必要があることです。 ずっと見ている必要は無いですが、エントリータイミングに近づいた 時にはIFOの設定値を決める為にチャートを見ている必要があります。 でも、どんな手法でも、損切り額を少なく、且つ、勝率をある程度以上 上げる為にはある程度チャートをウォッチする事は最低限必要となると 思います。 ある一定時間、チャートをウォッチする時間もとれないような人には、 この手法は無理です。 どんな手法も、そのトレードルールに対して絶対的な自信が無いと、 いざトレードする時に、迷いが生じてうまく行きませんが、 本商材では、そのトレードルールの根拠がしっかり説明されているので、 安心してトレードができます。 本商材の筆者は、HPでも記載されているように、FXの専門家ではなく インフォプレナーの一人であり、どうしても購入する側から見ると 不安感が有りますが、数あるFX商材の中でも、本商材は堅実に利益を 上げられる優良な商材の一つだと思います。 |
まぁ、「情報起業家を信じろ」とは言いませんが、
「情報起業家だから商材が悪い」ってことはないので
その辺はあまり気にしなくていいと思いますよ。(自分で言うのもアレですが)
既に何名かのFX商材レビュアーの方々もレビューしてくれていますので
いろんなレビューを見比べてゆっくりとご検討ください。
追伸2
相場の世界はゼロサムゲームです。
騙されて負けている人の裏には、
騙しを攻略し利益を受け取っている人が必ずいるのです。
もし、あなたもこれらの「騙し」を回避して
利益を受け取る側に回れるとしたら・・?
あなたも勝ち組トレーダーの一員として FXで自由な時間とお金を手に入れて 仕事の悩みやお金の苦しみから解放されて 子供や恋人といつも一緒で 最高にハッピーな未来が見えてきそうな気がしませんか? |
私の教材があなたの幸せの手助けとなれば幸いです。