【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】
テーマ:太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)太郎丸です。
(初級編)に続いて、(中級編)も無料ブログで失礼します(笑)
今日は2008.12.14(日)です。やっと【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】をリリースすることができました。執筆日数は当初の予定を大きく上回る55日かかりました。
【太郎丸の常勝FX-Ⅰ(初級編)】
は、【とにかくFXで一日10pips(もしくは1週間で50pips)稼げるようになる】ことをテーマに書きました。
この、【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】は、【更にゲインを増やす】ことがテーマです。
「ぼつぼつ勝てるようになったから、徐々にゲインも増えてくるだろう。」
少し勝てるようになってくると、当然期待は膨らみます。専業になれるかもしれない。本業のサラリーを上回ることができるかもしれない。億万長者も夢じゃないかも(^^;)
もちろん、あなたがそうなる可能性は大いにあります。勝てるようになってきたんですからね。しかしながら、多くのトレーダーが「ぼつぼつ勝てる」状態から脱皮できないのも事実なのです。ある程度知識も増えてきたし、初歩的なトレードミスなどはしなくなってきたし、トータルでは勝ってるし・・・でも、決して儲けが多いとは言えないよなぁ・・・という状態。
私は「欲」や「恐怖心」に訴えかけて煽るのは好きではありません。しかし現実にFXの世界でも、株や先物の世界でも、「大きく負けているわけではないけど、十分に勝てていない」たくさんのトレーダーを知っています。 また、私自身が株(NASDAQ)の世界で同様の体験をしました。
負けてはいない。でも、大きく勝てない。何が欠けているのか?
もっと良い手法があるのだろうか?
何か見逃しているものがあるのだろうか?
大きなゲインをあげているトレーダーと私はどこが違うのだろうか?
試行錯誤を繰り返すうちに見えてきたものがありました。私は徐々に軌道修正を行って、劇的に稼げるようになって行きました。難しいことではないのに、なかなか自分自身では見えない部分でした。あるトレード仲間の一言が、私に気付きを与えてくれたのでした。
この部分に気が付かなかったら、今の私はなかったでしょう。きっと、ちょぼちょぼ勝っているトレーダーのままだったと思います。あなたはいかがですか? 現在のゲインに満足されていますか? 答えが「Yes」の方は、私のサポートは不要だと思いますが、十分なゲインを上げられていないのであれば、この【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】は、あなたのお役に立てると思います。
アメリカ発の金融危機は全世界に波及しています。比較的良い経済状態だといわれる日本でも、企業業績の急激な悪化は雇用不安にまで及んでいます。株の世界では、「買って持っていて上がるように祈る」投資方法がいかに脆いものであったかが良く分かる状況ですし、FXの世界でも、無理なレバレッジで高金利の国の通貨を買っていた(=スワップ狙いで)投資家たちが、多くの資金を失うことになっています。
しかし、株でも先物でもFXでも、この環境の中で真のプロフェッショナル達は稼ぎまくっています。いやほんま(笑) 私も稼いでいます(^^;) が、何にも上には上がいるもんで、この10月からの2ヶ月間で、2000万円ほどの資金を1億6000万円にした知り合いのFXトレーダーもいます。このトレーダーは1億2000万円を口座から引き出し、税金分を除いた資金で不動産を買うべく準備中です。
私より一回りお歳が上のこの方は、「そろそろ完全不労所得も得ないとね。」と言って、不動産投資セミナーを受講し着々と準備中(^^;) 柔軟な思考の持ち主ですから、きっとこちらも旨く行くことでしょう。
せっかくFXという素晴らしい投資の世界でみなさんに出会えたのです。FXは強力な利殖手段です。この【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】で学んで頂ければ、あなたのゲインは劇的に増えるでしょう。ご一緒に儲けまくって(笑)豊かな人生を手に入れましょう。
太郎丸が、そのためのお手伝いができるe-book&サポートを用意しましたよ(^^;)
私がどの程度稼いでいるか、興味のある方もいらっしゃると思いますので、ザクッとした過去データを掲載しましょう。1年半の集計です。月の獲得値幅は平均426pipsでした。私はスキャル、デイトレ、スイングをやりますので、タイムテーブルによって投下枚数は変えています(詳しい資金管理は本編で)ので、これはデイトレード換算値です。純粋にpips数だけで言えば、スイングを含めると3000pips以上でしょう。
この内一例として、5分足でのデイトレードの場合、私のポジション所有平均時間は約30 分でした。ローソク足6本程度ですね。この時私は、平均80.8 枚でトレードをしていました。2008.10.30 現在、私は「ドル・円」「ユーロ・円」「ユーロ・ドル」しかやりませんので、このどれかをやっていたわけですが、それを精査することには意味はないので、仮にレート130 円でこのトレードをしていたと仮定すると、総額で平均1億円強を動かしていたことになります。
私がデイトレで使っている口座の、契約レバレッジは100 倍ですので、証拠金として拘束されているお金は100 万円強。私の短期デイトレード(概ねポジション保有時間2時間以内のPCに張り付いているトレード)での投下資金基準は最大で資金100 万円当たり20 枚(10 枚~20 枚。20 枚は最大限度)と考えていますので、この規模のトレードを行うたには、最低限400 万円強の資金が必要になります。私の場合の口座資金は、常時この5倍以上は入れていますから、十分に資金的な安全は確保されていると考えて良いわけです。
では【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】についてご説明しましょう。
まず、太郎丸は90%テクニカル派ですので「FXはファンダメンタルで勝負だろう!」というスタイルの方は、太郎丸のe-bookから得るものは少ないでしょう。また、為替差益を得るトレードについてのe-bookです。( 【太郎丸の常勝FX-Ⅰ(初級編)】 では、スワップ金利を獲得するための基本的な方法も記載しています)
また、自ら学ぶ姿勢のない方、何も努力せずに勝ちたい方、思うようにならないことは全て他人の責任だと思う方なども、太郎丸のe-bookから学ぶことはないでしょう。努力せずに勝てる方法などは書いていませんし、ほったらかしの自動売買でもありません。チャートを見て、裁量でポジションを持ち、裁量でクローズする方法です。
今回特にご注意頂きたいのは、【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】には2つのバージョンがあることです。
【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】通常版 \29,800
【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】アップグレード版 \19,800
の2つです。
初めて【太郎丸の常勝FXシリーズ】をご購入の方は、必ず「通常版」をご購入下さい。
既に 【太郎丸の常勝FX-Ⅰ(初級編)】 をご購入頂いた方は、必ず「アップグレード版」をご購入下さい。
両者の違いは、「基本手法の記載のあるなし」です。 【太郎丸の常勝FX-Ⅰ(初級編)】 をご購入頂いた方には、(初級編)に記載した基本手法部分の記載のない「アップグレード版」を用意し、価格を抑えました。
初めて【太郎丸の常勝FXシリーズ】をご購入の方は、「アップグレード版」には一番ベースになる基本手法の解説部分がありませんので、「通常版」をご購入ください。
もしあなたが、
・投資経験はある程度あるのだが運用成績が伸び悩んでいる方
・資金管理やメンタル面での考え方を深く学びたい方
・プロのテクニックをじっくり学びたい方
体裁:173ページ(PDFファイル)・ダウンロードにより購入できます。
体裁:111ページ(PDFファイル)・ダウンロードにより購入できます。
【太郎丸の常勝FX-Ⅰ(初級編)】 には、基本手法だけではなく【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】に記載のない勝つためのノウハウがあります。ステップバイステップで力をつけて行きましょう。そのために、、【太郎丸の常勝FX-Ⅱ(中級編)】には 【太郎丸の常勝FX-Ⅰ(初級編)】 ご購入者の方用のアップグレード版を用意していますからね(^^;)