2010年10月17日 |
口蹄疫清浄ステータスの回復のための申請をしたので初発が水牛というのはくつがえさないでしょうけど |
|
最近大きな動きが始まりつつあるようです
口蹄疫被災者協議会が被害農家を中心に設立されたり
「宮崎県は水牛が初発だと言うのだけれど、、、、」 「直接話しを聞いてみたかったのだ」 と疫学調査チームに指示を出す立場にある方が農場へ来られたり、、、、
この方 【ワクチン接種を指示した方】なので当牧場の隣のワクチン接種されたおじいさんは「刺し殺しちゃる」と、、、 「あれのせいで健康な牛も殺されなければいけなかったんだ」
立場により色々な意見があるものです、、、、
しかし私は【因果応報】 【お天道さまは知っている】として最初から『損をしておけば得することもあるだろう』と気持ちを切り替えております そうしないと耐えられなかったですから
でも被害農家の多くの方が【声を上げたら】随分変わるかもしれないなと思います、その流れも自然の摂理の働きなのかもしれません
しかし、宮崎県が【水牛が初発】だと言い続けなければいけない理由が分からない
|
|
|
|