<< 2010年10月 >>
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

「陳謝」について「ノーコメント」を繰り返す仙谷長官

2010/10/22 11:45

 

 

 したたかでしなやかな自称・「柳腰」を誇る仙谷由人官房長官は、きょう午前の記者会見で、参院議員運営委員会で、これまでの参院での国会答弁について陳謝したことを自ら明らかにしました。で、ここからがこの人らしいというか、すぐさま「悪かったな!フンっだ!」という感じの傲慢不遜ないつもの彼に戻ったのです。以下、仙谷氏の望み通り、記者会見の関連部分を切り貼りせずにそのまま報告します。

 

 仙谷氏 9時半に参議院議院運営委員会理事会に呼ばれましたので、そして陳謝をせよということでございますので、次の通り、私の方から申し上げました。

「鈴木委員長をはじめ理事の皆様のご了承を得て、ひと言申し上げます。参議院における質疑において、私から不適切な答弁、本院決定事項について異を唱えるような答弁がございましたことについて陳謝致します。今後、国務大臣として真摯な答弁に務めて参りますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。また、蓮舫大臣の雑誌記事の件についても、院内の議員活動の範囲を超え、またその後の本院における答弁も不適切であったことを私からも厳重に注意をし、本人も反省しております。官房長官として陳謝致します。今後内閣としてこのようなことが起きないように十分、気を付けて参ります」

これを申し上げて参ったところであります。

 

記者 参院質疑での不適切な答弁はどの答弁で、どういう点が不適切だったのか?

 

仙谷氏 あのう、今申し上げたのを、あるがままに受け取っていただければ結構でございます。その余はノーコメントに致します。はい、どうぞ!

 

記者 謝罪をした感想、気持ちはいかがか。

 

仙谷氏 ノーコメントです。

 

記者 議運の理事からの発言はどうだったか?

 

仙谷氏 それもノーコメントです。

 

記者 経済対策などをめぐって国会で与野党協議の在り方が協議されている中、官房長官の答弁が議運で問題視されていることについてはどう考える?

 

仙谷氏 ノーコメントです。

 

記者 長官、なぜノーコメントなんですか?

 

仙谷氏 ノーコメントだからノーコメントです。

 

 …自分から議運で陳謝した話を振っておいて、記者がそれについて質問すると、6回もノーコメントを繰り返して何も答えません。結局、「ボク、何も悪くないもん!」と思っているので、記者にも答えたくないというだけしょう。

 

 この人は、歩くときや、ぶらさがり取材に応じるときもよく両手をズボンのポケットに突っ込んだままにしていますが、要するに「ガキ」なのですね。ガキが馬齢を重ねて今、こういうみっともない姿をさらしていると。

 

 昨夜も、時事通信の配信記事が仙谷氏について「老かい」という表現を使っていましたが、これはそんなご立派なものじゃない。もっと消耗させられる嫌な何かです。

 

 ちなみにちょっと宣伝をさせてもらうと、私は今度の雑誌「正論」(12月号)に「度し難き民主党外交の無能と卑怯」(仮題)という記事を書きました。振り返ると今年は、総合誌・オピニオン誌からの注文が多く、「文藝春秋」5月号に「政権交代は『労組の天下盗り』だった」、「新潮45」7月号に「トップの言葉 存在の耐えられない『政治答弁』の軽さ」、「Voice」8月号に「かくも〝社会党的〟害毒に満ちた菅政権」、「WiLL」10月号に「赤い官房長官 仙谷由人が国を売る」――とけっこう書いてきました。いずれも題名は編集部がつけたものです。

 

 政権が愚劣で醜悪であるほど、商売繁盛(?)だというのも、なんとも因果なものだと感じます。しかしまあ、人に嫌われる仕事であろうと、やるしかないと…。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(48)  |  トラックバック(23)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1856153

コメント(48)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/10/22 12:12

Commented by 小野まさ さん

> 政権が愚劣で醜悪であるほど、商売繁盛(?)だというのも、
> なんとも因果なものだと感じます。
> しかしまあ、人に嫌われる仕事であろうと、やるしかないと…。

フフッ、仕事は楽しんでやるものさw
マジ、やや過激で下品な表現を使っても、柳腰長官を侮辱して激昂させて下さい。奴は中身が餓鬼ですから、怒らせれば醜態を晒しボロを出すでしょうから。

> 時事通信の配信記事が仙谷氏について「老かい」という表現を

中国の外交を「老獪」と表現する人々と被っている様な気がします。自省や恥を知らないから、普通の人や国には真似が出来ない厚かましい田舎芝居の様な振舞いをしているだけなんですが。

 
 

2010/10/22 12:13

Commented by 王マイゴッド さん

>そして陳謝をせよということでございますので、次の通り、私の方から申し上げました。


栃木のお笑いコンビの、ゴメンネゴメンネー
というやつですね。少しも謝ってない。

こういう人たちの特徴です。自分では反省も謝罪もできない。

ところがこういう人は、他人には捏造しでも、
拉致強姦罪をなすりつけることは平気で、
そんなことには、成り代わって私が謝ってやる、
私はなんて慈悲深いんだろう、と満足できる。

レンホウの雑誌撮影もくだらなさ過ぎてコメントしたくもないが、
こいつは、インタビューで場所が適切でなかったことは反省するが、
同時に必ず、雑誌に出て政治を語ることは必要だ、
と言い訳するんですよね。

だれが雑誌に出て語ることがいけないと言ってんのかっての。
場所やアングルが不適切だと、そのことだけを問われてんだっての。

ホントに低級人材の宝庫です、この政党、政権は。


 
 

2010/10/22 12:18

Commented by leny さん

共産主義圏を無条件で称揚していた「社会党」が「政権」を取った訳で、民主党の若手も現実路線の人たちも、自民党公明党に振り回されたように、官公労が幅を利かせる「労組系」に振り回されています。

いい加減、社会党的存在は廃棄して復活できないようにしたいものです。その為にも官僚機構の裏表の改革が必要なんだと。

 
 

2010/10/22 12:43

Commented by 阿比留瑠比 さん

小野まさ様
 そうですね、せいぜい楽しんでみようと思います。まあ、あきれ果てて脱力することもたびたびですが。

 
 

2010/10/22 12:44

Commented by 阿比留瑠比 さん

王マイゴッド様
 もうそんな状況じゃないだろうに、いつまで政権交代の余韻を引きずって驕り高ぶっているんだろうと不思議に思います。謙虚さというものがどこにも見当たらない…。

 
 

2010/10/22 12:47

Commented by 阿比留瑠比 さん

leny様
 官僚機構の改革のためには、それこそ老獪でツボを押さえた言葉の真の意味での政治主導が必要だろうと思います。で、この民主党政権の大きな弊害、罪悪の一つは、政治主導という言葉をとことん貶め、みじめなものにしてしまったことにあるような気がします。

 
 

2010/10/22 13:08

Commented by izatoru さん

柳腰君の思いを汲み取ると、
「健忘症なので、ノーコメントとしか応えようがありません。」

こんな官房長官は、さっさと辞任・罷免だ。

 
 

2010/10/22 13:14

Commented by Bero さん

小エントリー中でもときどき言うのですが、「謝意の無い謝罪」ほど見苦しく、不快なものはありません。平素からの態度といい、まず「ヒトとして…」の次元で失格してますね。幼稚園からやり直せと。

どんなに高い志、どんなに崇高な理念、どんなに優れた政策を持ったヒトでも、ヒトとしての最低限の品格をまず備えていない限り、ひとまとめにしてただのア〇としか言い様がありません。身の周りのヒトでも、テレビの中のヒトでも、それは一緒です。

「全文掲載」の主張が聞いて呆れます。

 
 

2010/10/22 13:27

Commented by 故郷求めて さん

ちょっと前の話ですが、「ウェーブ産経」の会報に写真付きの寄稿文を拝見しました。文章は当たり障りの無い(?)政権展望でしたが、以前に増してお顔周りの肉が圧迫的になったように見受けられました。老婆心ながら体調が心配です、ご自愛なさってください。

 
 

2010/10/22 13:41

Commented by kinny さん

仙谷に 底なし沼の 底を見た

 
 

2010/10/22 13:44

Commented by kazu-haya さん

阿比留様

昼のNHKニュースで取り上げていましたが、陳謝したのがわかるだけの編集でした。
わざとかどうか知りませんが。

メディア業界のひとりである阿比留様に言うのも何ですが、NHKなどのテレビや新聞といった大メディアはじめとする業界を一旦解体して風通しや多様性のあるものにならないと世の中の変革は難しい気がします。
あのニュースを見ていたら、ノーコメントの連打なんか知らずに終わっちゃいます。
難しいのかも知れませんが…。

 
 

2010/10/22 13:44

Commented by no-minsyu さん


陳謝せよと言われたから言うたってるんや! 俺は陳謝なんかする気はない!って事だよね。

愚仙石を、縦から横から攻めるだけ攻めて、もっともっと怒らせてください。(呆れ果てても、脱力することは許しませんよ^」^)

あぁいう人間は、怒らせると本性をむき出しにしますからね。本性をむき出
させて、あらぬ言質を引き出し、愚仙石を叩きつぶし、眠主党を終わらせないと、日本は沈没してしまいます。

徳島県民の皆さん、大きな声を上げて愚仙石を潰してくださいよ。

 
 

2010/10/22 13:44

Commented by sinta8082 さん

まずは民主党内部から批判がでるべきですよね。
そして有権者の意見は?
民主党に投票した人たちは今、民主党をどうめているのだろうか?

 
 

2010/10/22 13:45

Commented by 阿比留瑠比 さん

izatoru様
 この程度の言語能力の人が、法廷技術はある程度極めたとうぬぼれていれるのが、不思議でなりません。

 
 

2010/10/22 13:51

Commented by 阿比留瑠比 さん

Bero様
 実際、こちらは前文掲載で何にもかまわないのですが、困るのは仙谷さんの方なんでしゃないの?と思えます。全文掲載を名乗って、恣意的に修正しまくったやりとりをホームページに載せる気かとも勘ぐりたくなります。

 
 

2010/10/22 13:52

Commented by nagar さん

阿比留瑠比さん 今日は、10月18日頑張れ日本!全国行動委員会約3千人が尖閣侵略糾弾で中国大使館へのデモを行いましたが機動隊がこれを阻止しました。石でも投げようものなら即逮捕、度重なるようなら騒乱罪か凶器準備集合罪などの嫌疑をかけて国は潰しにかかるのは明らかです。
嘗て爆弾を仕掛け火炎瓶を投げヘルメットにタオルで覆面、角材を手にした過激派学生等が機動隊と衝突を繰り返した当時と真逆の状況を見つめると、仰せのとおり180度この国は変質しつつあるのを肌で感じます。
マスコミや政治家は二言目には「中国は大切な隣国」仲良くしなければならないと言います。巧妙な論理のすり替えが行われています。中国人を敵視しているわけでく中国共産党の存在を問題視しているのです。ここで騙されてはいけません。

 
 

2010/10/22 13:52

Commented by 阿比留瑠比 さん

故郷求めて様
 あの写真は撮影角度が…と無意味な言い訳をしても仕方ありませんね。ご心配かけて申し訳ありません。

 
 

2010/10/22 13:55

Commented by meaou さん

阿比留様
こんにちは!
政治がきちんとしているときは、素人がブログ記事なんかで突っ込むのはなかなか難しいことを麻生内閣時代に思ったりしました。
私のような素人が話題に事欠かない今ってなんなんだと思う今日この頃です(笑)

政治がぐだぐだの時は、読者も一緒に応援します。
いずれ政治がきちんとしたら、今度は是非分かりやすい解説をお願いします。頑張ってくださいね!

 
 

2010/10/22 14:01

Commented by yohkan さん


阿比留さま

これだけ愚劣な官房長官であれば、非難されて当然ですが、「以前から属国化している」と云った、とんでもないコメントすら、多くのマスコミは問題視しないのですね。普通の国なら、あの一言でクビが吹っ飛ぶと考えるのですが。

中国の影響力がこれだけ日本全体を覆っているのかと、暗澹たる気持ちです。

 
 

2010/10/22 14:05

Commented by 阿比留瑠比 さん

kinny様
 澄んだ水だと自分の底の浅さが丸見えとなってしまうので、わざと水を濁らせて沼にする類の人物はいますね。底を打ったのであれぱ、これからは上昇するしかないので助かりますが…。

 
 

2010/10/22 14:05

Commented by Bero さん

すみませんが、質疑応答の部分、引用させて下さい。
TBさせて頂きます。

 
 

2010/10/22 14:38

Commented by kinny さん

To 阿比留瑠比さん
> 澄んだ水だと自分の底の浅さが丸見えとなってしまうので、わざと水を濁らせて沼にする類の人物はいますね。

良くも悪くも...
その程度の臆面あれば、まだしも叩き甲斐があるというか(泣)
ザリガニに説教してる気分になってくるんだよね、だんだん..

 
 

2010/10/22 14:56

Commented by ootagawa110 さん

阿比留瑠比

これは現実なんですよねぇ・・・ありえない・・
ノーコメントの『意味』が判りません・・・

<人に嫌われる仕事であろうと、やるしかないと…。>

安心してください『日本人』には嫌われていませんから!
「正論」(12月号)楽しみにしています。
何度も言いますが、もっと『怒らせて』下さい。

 
 

2010/10/22 15:58

Commented by 阿比留瑠比 さん

kazu-haya様
 まあ、NHKなんかかばう気は全くありませんが、ニュースというと、習性として「筋」の部分(この場合は陳謝)をまず報じ、紙面に余裕があったり、特集的な記事、コラムが必要とされる場合にこうした「ノーコメント」6連発の事例などを取り上げるというのが、従来の報道のあり方であったように思います。もちろん、今までそうであったから、今後もそれでいいというのとは別ですが…。

 
 

2010/10/22 16:02

Commented by 阿比留瑠比 さん

no-minsyu様
 >脱力することは許しませんよ…き、きびしいですね(笑)。まあ、たまには少し…。

 
 

2010/10/22 16:03

Commented by 阿比留瑠比 さん

sinta8082様
 どうなんでしょうね。菅内閣はまだ支持率4割前後を誇っているようですしね…。うーん。

 
 

2010/10/22 16:08

Commented by むかごとどんぐり さん

こんにちは。

 あの人(民主党官房長官)は自尊心の塊のように思えます。
『自分は誰よりも偉い、誰よりも頭が良い』と思っているんでしょうね。
 身長が低い事のコンプレックスの裏返しかもしれませんが、握った権力に物言わせて踏ん反り返っているんですね。  品格の無い人が多い民主党であります。




 
 

2010/10/22 16:37

Commented by wasurenagusa1968 さん

こんにちは^^

仙谷官房長官・・・
本当にどうしようもない酷い人物ですね^^;
同県人として、恥ずかしい限りです。

徳島でも週刊誌や国会中継等で、愚劣な言動はかなり広まっています。
「政権交代」の前後とは、ハッキリと世間の風が違いますね。

参院選の応援で、候補者(落選)と選挙カーで周った時に
「官房長官の仙谷由人でございます。」
マイクでしつこく叫んでいたのを思い出します><
よほど嬉しかったのでしょう(笑)

 
 

2010/10/22 16:47

Commented by inkyo さん

こんにちは。

昨夜のBSフジテレビ、プライムニュースに出演していた平野前官房長官が、仙谷さんは、エコではない、すなわちCO2をまきすぎだと言ってました。

平野さんは、空気か水の存在でいようと思ったそうです。

二酸化炭素の排出量が多いということは、政界にとってあまり良くないという意味なのか、辞めてから平野さんの存在感が出ていました。

蛇足ですが、仙谷さんに質問するときは、理論武装しないと煙(排気ガス)に巻かれます。

 
 

2010/10/22 16:47

Commented by odajimaouhachi さん

仙石氏が「戦略的互恵関係は一朝一夕にゆかぬ」と述べておりましたが、日本側の過度の期待と一方的な誤解を受けて、一方的に恩恵を被ってきたのは中国です。

この関係を戦略的『誤解』関係とでもいうのでしょうか。

 
 

2010/10/22 17:15

Commented by hasimoto214take さん

> 昨夜も、時事通信の配信記事が仙谷氏について「老かい」
> という表現を使っていましたが、これはそんなご立派な
> ものじゃない。もっと消耗させられる嫌な何かです。

仙谷氏も突っ張りだけでここまで来た訳ではありません.
彼か, もしくは岡崎氏辺りが影で何かをやっている筈です.
こんなに仙谷氏が目立つ時には, 中心を見ないで周辺の
動きをご注意下さい. 仙谷氏は予算よりもっと大事なもの
を持っていると思います.

 
 

2010/10/22 18:05

Commented by 阿比留瑠比 さん

nagar様
 元上海総領事で「大地の咆哮」の著者、故杉本信行さんは生前、私のインタビューに、「中国共産党と中国人一般を絶対に一緒にしてはいけない」と語りました。コメントを読みつつ思い出した次第です。

 
 

2010/10/22 18:59

Commented by 033370 さん

仙石氏は「権力は常に監視され批判されるもの」という民主主義国家の当たり前の事が解かっていないようです。もっとも彼の敬愛してやまない共産(社会)主義では権力者は批判されませんが、、。
マスコミと政治家と言えば安倍前首相、故中川財務大臣に対しての朝日新聞の執拗かつ度を越した報道もありました。
産経新聞(阿比留様)は、この官房長官のおかしいところを徹底的に報道してください。NHK,朝日、毎日では取り上げないでしょうから。

 
 

2010/10/22 19:56

Commented by mindmap さん

阿比留様
こんばんは

先ほど首相官邸のホームページで確認してみると、
記者との質疑応答?の部分が見事にカットされてますね。
ノーコメントなので省いたと言いそうですが。

 
 

2010/10/22 19:59

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

私は、国民を馬鹿にし、嘗めきった仙谷を、日本国、日本国民が消滅させられる前に排除すべきだと思います。

仙谷をひきずりおろせば民主党は一気に消滅するでしょう!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/10/22 20:06

Commented by fa-eng さん

>もっとも彼の敬愛してやまない共産(社会)主義では権力者は批判されませんが、、。

敵を口撃するときは威勢は良いが、自分がその立場になると脆いものです。
ソレを知ってるから、弁護士手法でかわしたり虚勢を張ったりしているんでしょう。
口先だけの最低な部類の人間で、軽蔑の対象でしか有りません。

 
 

2010/10/22 21:01

Commented by iza0517yamato さん

 総合誌・オピニオン誌に4度登場し、締めが「正論」とは最高ですな。さすが阿比留記者です。早く12月号見たいです。
 赤い官房長官、健忘長官が流行語になりつつあるようで、民主党嫌いにはそれを加速してくれる人物として歓迎です。もう一人いました。小沢一郎です。本日高裁からも却下されたようですがこの期に及んでの悪あがきはみっともないの一言です。
 身体には十分お気をつけて、健筆を期待しています。

 
 

2010/10/22 22:00

Commented by sysirc1961 さん

ふうぅ~。。。。。
阿比留さん。ご苦労さま。ため息ばかりですね。

NHKのニュースなどで件の言い訳会見を流していました。
確かに「ノーコメント」の部分は割愛され、健忘長官が謝罪した”風”の構成でした。
併し、それだけでも十分 不遜 である事は国民に伝わったと思います。
見ていても 謝る気が全くない 事だけが伝わる映像でした。
テレビの怖さはここであり、人物の底を映し出してしまいます。
文字媒体にたずさわる貴職には ある面辛い部分かも知れませんが、文字媒体媒はそれでも今回の様に全てを伝える事が出来るので、我々は真実を知る事も出来ます。
貴職に頑張って下さい、としか言えないこの身の不甲斐なさにも苛立ちます。

それにしても報道官的な立場である官房長官が、ノーコメント?
なんのための記者会見?
その点を突かない記者達にも不満が残ります。

 
 

2010/10/22 22:28

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 記者会見の関連部分を切り貼りせずにそのまま報告...

して貰った感想と致しましては「内閣を代表して参議院議院運営委員各位に謝罪した」事を内閣官房長官として記者(経由して有権者)に"棒読み"で伝える、ということですね。 御本人に「有権者が求める本来公表すべき情報を尽く隠蔽している事実」の認識が全く無いのでは、暖簾に腕押しの観が有りますね。


> 政権が愚劣で醜悪であるほど、商売繁盛...

まあ、政権もそうですが、それを容認している日本...特に大手マスメディアの現状を考えれば、せめて論壇紙で阿比留さんに稼いで貰わんと。 ワイドショウや報道番組モドキがオピニオンリーダになっている現状を批判する勢力が無くなれば、確実に日本は終わりますよ!

しかし、最近の「Will」はフットワークが抜群ですね。 小沢に寄って何かバラバラな「SAPIO」を立読みに変えたのに、全然小遣い節約にならないぢゃないか♪...あ「正論」買わなくって申し訳ないです...

 
 

2010/10/22 22:40

Commented by flyngworld さん

阿比留瑠比さん、こんばんわ。

仙谷君のは、柳腰ではなく、中国に靡く「枯れすすき外交」と小生は思いますが如何?
ポケットに手をつっ込む癖は、親の礼儀作法の教育が至らなかったか、ダブダブのズボンがメタボの胴体からずり落ちるのを押さえているか、のどちらかでしょう!

 
 

2010/10/22 22:53

Commented by bigbadjohn さん

阿比留様

サヨクは道徳や慣習を軽視どころか敵視するので、人間としては未熟で、しかもそれでいいと思っていて、それが致命的な弱点です。トンデモ官房長官の振るいも、ふつうの大人の眼で見ると、我が儘な子供のような幼稚さです。岡崎トミ子はソウルの反日デモの件で居直って見せたようだし、盛大に墓穴を掘っています。こういう連中が政権の中枢にいるとはなんたることかと嘆かわしく、楽しんで見る気になれないのが残念なくらいです。

新聞や雑誌で阿比留様のお名前を拝見することが増えてうれしく思います。ブログというご自分の場を持って、一貫してぶれない主張を続けてこられた結果だと思います。メディアの世界では残念ながらまだまだ少数派のように見えますが、主流派の先頭を切る良識あるジャーナリストとなる未来を目指して、大いに健筆を振るってください。

 
 

2010/10/22 23:56

Commented by からす さん

・読売新聞・・・老かい
交ぜ書きということは老獪とはさすがに書けなかったからでは!
老いの塊、壊、悔、芥、潰、晦のイメージで表記したのでしょう。
記事は見ておりませんが、「老害」と書きたかったのかも。
(我が家は産経購読です)
・小生は前から仙谷と福島瑞穂の弁護士資格の剥奪を主張しております。
会話、議論が成り立たないような発言をする人、嘘を平気でつく人、理由もなく前言を翻す人、人を威嚇する人、人権を無視して平気な人には弁護士になる資格はなく、もっと言えば試験を受ける資格がないと思います。こうなったのも「老害」のためでしょうか?でも昔からこうだったのでしょうね。
ご本人は、自分は冴えた弁舌と押しの利いた論理的発言をしていると自己陶酔してますね。
奥さん、子供、お孫さん達はどう思っているのでしょうか。
昔、管理職研修で自身の話し方をVIDEOに撮り自己採点させられたことがありました。
研修参加者全員が自身の発言内容、話振りのあまりのひどさにと愕然として反省していました。
奥様等身内の方が、VIDEOに撮って本人に見せてあげたらよいでしょう。
でも恥知らずの人は、聞き入れる能力はないでしょう。
・出でよ!山口二矢!・・・・等と思う人が口にはださないが増えていると思っています。
良いこととは思いませんが、相手のやり方が酷すぎるので、保守が法を逸脱せぬ範囲で対抗しても効果はありません。
・菅も奥さんと一緒によくよく自分の答弁振りを見たらどうか。
見ても何も感じないのでしょうね。うまい答弁をしているとこれも自己陶酔かも。

二人とも追求されて渋々謝罪・陳謝らしき発言をしていますが、その謝罪の話し振りは嫌々言っていることが露わで、謝罪や反省の意思表示にはほど遠く見えます。

 
 

2010/10/23 00:57

Commented by iza0730 さん

阿比留さん こんばんは
しかし、こんな仙谷(先ずはこいつの方が先ですな)とかダラ菅を毎日相手にしていかなければならない貴方の職務というものは本当に大変ですね。お察しします。
こんな奴らに「命を賭ける」こと等本当に無駄ですよ。
所詮こいつらはクズです。先ずは貴方の健康一番を第一に考えてください。いずれ民主党政権など「消えてなくなる」ものだと思っておりますので・・・。

 
 

2010/10/23 03:55

Commented by ごっち さん

この人見てると、ノムヒョンとカブるんですけど

 
 

2010/10/23 06:59

Commented by ごんた さん

阿比留さんこんにちは
単純な質問を一つ
福田官房長官と仙谷官房長官、どっちが政治家としての資質に欠けるか聞いてみたいです(笑)

 
 

2010/10/23 11:00

Commented by 伊佐柳若人 さん

質問
辻恵同志議員と連んで、六本木TSKビルに絡んでいるんですね。

柳腰官房長官の答え
その件に関してはとても複雑でよく分かりません、ノーコメントです。

 
 

2010/10/23 12:30

Commented by randomwalker さん

仙谷長官のあからさまな反感を誘発するような言動、態度のおかげで、ある意味、菅総理はマスコミ等の攻撃、批判から逃れているようにも、見えます。仙谷の言動に、阿比留さんはじめ、世間の目が向けられているうちに、後ろで民主党の本命売国政策が知らないうちに進められている・・・・なんてことはないでしょうね。
左翼のやることは謀略ばかりなので、うがった見方ばかりをしたくなりますが、それが習い性となるとこちらまで、品性が低下してしまう気がします。

国益の大局にたって、常に王道を意識していたいのですが・・・・

 
 

2010/10/23 21:25

Commented by abusan さん

こう言うときだからこそ「ブンヤ根性」丸出しでも宜しいんじゃ
無いですか?何が何でも情報を得る、命を賭してでもって
それが新聞記者の本能では無いでしょうか'`,、( ´∀`) '`,、

近頃はマスコミを敵視する人も増えてきましたから
取材は一筋縄では行きませんね(^◇^;)

 
 
トラックバック(23)

2010/10/24 12:13

真の『覚悟』はここからだ! [雨天の日本に虹を架けよ! iza!…]

 

龍馬プロジェクト×吹田新選会    2010決起大会 真の『覚悟』はここからだ。 走り続けるには理由がある。 未来の子供たちが安心して暮らせる国を、まちを、作りたい。 吹田からモデルを全国へ発信し、地域から日…

 

2010/10/24 11:05

新事実、中国の漁民が海保の者をモリで突いた [韓国人に戦後補償だと言って税金の…]

 

今朝の報道2001での石原慎太郎の発言 善良なる日本国民諸君、どんなことがあろうが 事実を確認する必要があると思う 隠していいことと悪いことがあるぞ 海保の隊員も我々の同胞であり、我々を守る者たちだ 仙谷を許…

 

2010/10/24 07:07

取り返しのつかない「尖閣外交」の失態(上) [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

★★花岡信昭メールマガジン841号【2010・10・16】★★ <<取り返しのつかない「尖閣外交」の失態>> 【日経BPネット連載...

 

2010/10/24 00:29

中国人民解放軍の正体 【要拡散】 [風林火山]

 

チャンネル桜が放送した、中国人民解放軍の正体 『尖閣は必ず占領される』というインタビュー番組の動画を見つけた。

 

2010/10/23 23:18

佐伯啓思・日本という「価値」(2010)は民主党の「日本を外国に売り渡す」政策も語る。 [秋月瑛二の「団塊」つぶやき日記]

 

 一 民主党政権になった一年余前、< 左翼(=容共)・売国>政権 だとこの欄で位置づけた。朝日新聞が嫌いなはずの、鳩山・小沢・輿石三人の「談合」の結果としての菅直人への(総選挙を経ない)政権「たらい回し…

 

2010/10/23 22:33

日本神話の絵本について 〜 子供たちに日本と天皇へ愛着を持たせましょう [うぃすぱー・ぼいす]

 

日本の神話に関心持たれてる方が多そうなので、本日は日本の神話について簡単に触れさせていただきます。 子供たちにとって、日本神話の展開のダイナミックさは、ギリシャ神話にも劣らず、聖書よりもおもしろいと思…

 

2010/10/23 19:53

岡崎トミ子国家公安委員長のなめた国会答弁について〜三島由紀夫先生の「反革命宣言」での予言 [なめ猫♪]

 

稲田朋美先生の国会での質疑を見ましたが、岡崎トミ子国家公安委員長の答弁はまともに答えていませんでしたね。 反日デモではないか、個人�...

 

2010/10/23 18:40

男女共同参画会議基本問題・計画専門調査会(第62回)の開催について [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

「NPO法人家族の絆を守る会(FAVS)」より、連絡があり、男女共同参画会議が、25日に開催する調査会について、一般傍聴を募集しているとの連絡...

 

2010/10/23 15:20

戦うべき時に戦わない国は滅亡する [風林火山]

 

昨日の産経ニュースで、平和ボケ妄想平和主義国家日本に、渇を入れるかのような正論が掲載されていたので下方に貼り付けておこう。

 

2010/10/23 14:17

小沢問題があぶり出す「恐ろしい国・日本」の仕組み(誰も通らない裏道) [和気清麻呂日記]

 

以下、阿修羅掲示板より転載。 http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/916.html http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/ 昨日、弘中惇一郎弁護士が小沢一郎の弁護を引き受けるというニュースが流れた。これは久し…

 

2010/10/23 14:14

検察の裏ガネ [和気清麻呂日記]

 

国会議員=鈴木宗男を、検察が強引に「デッチアゲ」逮捕し、刑務所に収監し、「ツブサナケレバ、ならない」本当の理由  警察では、裏金作りが日常化 している。所轄の警察署が地元の暴力団に「命令し」、拳銃の密輸…

 

2010/10/23 14:06

硫黄島遺骨収集詐欺? [Septemberのブログiza版]

 

硫黄島で51人の遺骨収集=政府チーム―旧日本兵、集団埋葬の可能性 時事通信 10月22日(金)19時56分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000133-jij-pol 硫黄島で戦死した旧日本兵の遺骨収集を進める…

 

2010/10/23 12:34

見直したい自民党の地方組織 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

  民主党政権打倒を急ごう!  保守 は 「民主 は ダメ だが 自民 も ダメ」か  ら 卒業 し 保守結集 の 核 と して応援を! 産経新聞から、が続きますが、23日の一面トップと二面に良い記事を掲載してくれました…

 

2010/10/23 12:17

反日祭り [和気清麻呂日記]

 

にたにた笑いながらデモに加わっている輩。 デモ参加者は、日本のテレビ局の取材にも温和に返答。 これは、デモというより祭りだろう。 反日デモだとマスコミが騒げばB層やネトウヨや産経読者が煽られる。いつもの…

 

2010/10/23 10:00

産経の高橋記者によると前原は保守政治家らしい [韓国人に戦後補償だと言って税金の…]

 

【高橋昌之のとっておき】尖閣問題 前原外相まで「弱腰」か タカ派を保守と言うからおかしなことになるんだとまだわからんかの~ 阿比留記者によると歴史認識ではとんでもないことを言うとるらしいし、 前原はただ…

 

2010/10/23 07:05

現実を見据えない仙谷官房長官の会見 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

現実を見据えない仙谷官房長官の会見  仙谷官房長官が、尖閣事件を巡る一連の対応について、過剰反応するな、大きく豊かなゆとりある気持�...

 

2010/10/22 23:51

参院選争点隠しだった朝鮮学校無償化専門家会議 [水と緑の日本 彩りと安らぎの願い…]

 

専門家会議の匿名メンバーが決定したとされるのが5月25日頃とされています。参院選が6月24日公示、7月11日投開票。そして先ごろ民主党が反日教育に留意しつつ、なんとなく賛成かなっ?という極めてよくわからない…

 

2010/10/22 23:43

どこぞの政経塾について [博士の独り言]

 

ディベートについて  多くのみなさまがご存知の通り、政界には随分と松下政経塾ご出身の議員が多くおられるようです。この議員諸氏は信頼...

 

2010/10/22 19:49

尖閣諸島を始め我が領土領海を守るための請願署名にご協力を [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

■尖閣諸島を始め我が領土領海を守るための請願署名にご協力を −来年の通常国会開始(1月下旬)までを第1波署名期間とします− 「尖閣�...

 

2010/10/22 14:16

朝日の馬鹿見出し、形だけの謝罪であと6回ノーコメントの姑息。赤い小沢仙石のふんぞり返り顛末 [地球再生委員会 はらたち日記改め…]

 

仙谷氏、陳謝連発 自身の答弁も蓮舫氏撮影も「不適切」 2010年10月22日11時39分 &nbsp;  仙谷由人官房長官は22日午前、参院議院運営委員会理事会に出席し、自身の不適切な国会答弁と、蓮舫行政刷…

 

2010/10/22 14:07

はい、「記者会見全文」です!! [鴻鵠いずくんぞ燕雀の志を知らんや]

 

  昨日の拙エントリーにて、記者会見の内容について全文を知らせない(一部を抜粋する)新聞記事の作り方に憤る仙谷官房長官について少しふれてみました。  ところで、上の件とは直接関係無いのですが、先の参院予…

 

2010/10/22 13:46

赤い官房長官のイメージ画像です [愛国通信 from LA]

 

赤い官房長官のイメージ画像です。 ニュースを目にするたびに腹が立ち、こんな絵を描いている自分が悲しいです。(涙)

 

2010/10/22 13:03

尖閣問題と部落解放同盟の糾弾集会に見る日本の状況〜福岡修学院勉強会の動画 [なめ猫♪]

 

平成22年10月16日午後6時から福岡市文学館で開催された福岡修学院の勉強会の模様です。参加者は10名でしたが、活発な意見交換ができました。 �...