Meta Trader4 インジケータ indicator チャート EA Daytona max turbo メタトレーダー

モトガレージさん制作の『Daytona Max Turbo』のご紹介です。


 まずは論より証拠!
 バックテストのテスター結果をご覧ください。


いかがでしょうか?
$10000スタートで、2009年を「1年間」のみ複利運用をし、「ドローダウン無し」で完走した場合のものです。
$590000ドルの利益を叩き出し、なんと

6000%!!(60倍)

 因みにスプレッド3のブローカーでこの数字です。

 恐るべき結果を叩き出しています。
 未だかつてこんなEAあったでしょうか?
 サイト編集のために送っていただいたわけなんですが、送られてきたテスター画像みたときに
   「なんじゃこりゃ!」
 って思わず声を出してしまいました。
 恐るべき圧倒的スペシャル パフォーマンスです。


次に『Daytona Max Turbo』のポジション取りを動画でご覧下さい。
この動画は2008/01/01〜2009/01/01のものです。そう・・・サブプライムショックです。
『Daytona Max Turbo』はそれをものともせずに見事に勝利を納めています。

速度が早すぎますね^^;
でも、ポジションの取り方のイメージはつかめると思います。
Graphが途中で固まってしまった上に、時間制限に引っ掛かって動画が途中で切れていますが、結果はこちらです。
Daytona Max Turbo 『Prototype』なのにこの成績!因みにこれは単利運用です。


 下記にあるSSは左から『Daytona Max Turbo』のポジション取りの一例と2年、8年の単利データです。

☆Daytona Max Turboの特徴☆
 「Daytona Max Turbo」は『将来起こるであろうドローダウンに対する収益性』が最大の特徴です。

 巷に蔓延しているEA。
 そして、それに群がるトレーダーやそれをカモにする悪質な業者など・・・
 暗雲たちこめるEA業界に一石を投じるべく開発したEA

 それが
    「Daytona Max Turbo」

 順調に資産が増えて行く中、安心しきったあなたを襲う『悪夢のドローダウン』 ・・・そして破綻。
 世の中に絶対に負けないシステムなどない。
 LTCMですら破綻した事実。

 では何故、破綻するか?

 将来起こり得る可能性のあるリスクに対しての意識があまりにも薄すぎるからである。

 しかし、将来起こりうるであろうドローダウンが『もし』訪れたとしても原資割れすらしていない。
 しかも、意外なことに収益がプラスだったらどうだろう?

 そんなシステムでいいのではないでしょうか?
 というよりも実際に起こり得る可能性のある損失を許容して、その損失すらをも織り込んでいるシステム。
 完全なる無敗のシステムなど夢のまた夢。
 そんな中でこれ以上安全なシステムがあるでしょうか?
 「Daytona Max Turbo」はそんなシステムなのです。
 もしも、ドローダウンがなかったら・・・右肩一直線でございます^^



//-----------------------------------------------------------

偽物に注意!!

◇類似品にご注意ください!!◇

『Daytona Max Turbo』に類似したEAが違法販売されているのを確認しております。
『Daytona Max Turbo及びAGUSTA』は無料配布です!
よって「販売価格(2000〜3000円位)が付いているサイトのものは全部偽物です!!」

当サイト(TFSS.JP)のリンクが張り付けられているようですが、

当サイト(TFSS.JP)は全く関係ありません

こちらに掲載されている情報は正規版

『Daytona Max Turbo』

の総合情報やテスターの画像です。

類似EAは、セキュリティーシステムを改竄して、違法改造を施しておりますので誤作動します。
かなり危険です。
しかも、AGUSTAなどは、まだ未完成のEAです。
AGUSTAも後ほど完成品の『配布』がありますのでそれまでお待ちください。


各方面のEA販売サイトなどからこちらへ来られた方々へ。
上記の理由で販売されている類似EAは危険極まりないものです。
絶対に購入なさらないようにしてください!!
無料配布の手続きはこちらでできます。

//-----------------------------------------------------------

Daytona Max Turbo 配布について

Daytona Max Turbo 配布条件

今回ご紹介した「Daytona Max Turbo」は基本的に無料配布となります。
 配布条件といたしまして、

      ■無料配布ということを理解し、EAの使用は自己責任ということを理解している方。
      ■EA使用時におけるリスクを十分理解しておられる方。
      ■将来発生するであろうドローダウンを許容できる方
       (ポートフォリオの一つとして利用してほしいのと、資金管理ができる方)
      ■配布状況管理の為、最低限の個人情報の提供にご理解をいただける方
      ■下記フォームより申請後、返信メールに添付してある本登録用のURLにある注意書きを全て理解していただける方。
 以上の条件を『全て』守っていただける方だけ、ご登録おがいします。

「9月27日、Daytona Max Turbo配布開始!」

Daytona Max Turbo 申請用フォーム

※氏名(フルネーム)
※メールアドレス
※メールアドレス(再確認)
※ブログなど(お持ちでない人は「無し」と記入して下さい)
備考


※印は必須項目です。

//-----------------------------------------------------------

Daytona Max Turbo 新着情報

//-----------------------------------------------------------

管理人Room

//-----------------------------------------------------------

Original Indicators

//-----------------------------------------------------------

自作Trading Systems

//-----------------------------------------------------------

//-----------------------------------------------------------

メンバー制について

本サイトではメンバー制度を導入しています
メンバー制にすることにより、「簡単には人に教えたくないぁ。でもこれについて他の人の声も聞きたいなぁ・・・」
なんてことや、人にいうにも恥ずかしいような負けトレードをしてしまって、それを指摘してもらったりしやすいなど、他にも様々な利点があります。
そのほかにも、サイト内で公開してあるEAなどを保護するためでもあります。
メンバーご希望の方は こちら からお願いします。(まだ受け付けていません。工事中)

メンバーの方は こちら からどうぞ。

//-----------------------------------------------------------

Links

相互リンクをご希望の方は
@サイトURL
A簡単な紹介文
等を書いて、下記アドレスにてご一報ください。

相互リンク申請

1: GALLYの”FXトレーディング研究所” 当サイトメンバーのガリィさんのブログです。
//-----------------------------------------------------------

MT4 あれこれ

■MT4が重くなった時の対処法

  • MT4の「ツール」→「オプション」→「チャート」→「ヒストリー内のバーの最大数」と「チャートバーの最大数」を2000-3000まで減らす
  • historyフォルダのデータを別のところに隔離

■簡単バックテスト

    自分で作ったテンプレを目視バックテストする。

    「表示」→「strategy tester」
    ■「Expert Adviser」何でもいい。■「通貨ペア」:試したい通貨ペアを選択■「モデル」:Every tick
    ■「期間」:トレードしたい時間軸■「送信者」:バックテストを始める日時■「宛先」:バックテストを終えたい日時
    ■「Visual mode」 :チェックを入れる
    ☆スタートを押す。
    ※あくまでも自分の作ったテンプレを目視確認するためのものなのでレポートなどは出ない

■10Mや3Hなど様々な時間足を表示する。

//-----------------------------------------------------------

EA総合BBS

//-----------------------------------------------------------

//-----------------------------------------------------------

//-----------------------------------------------------------
c 2010 TFSS.JP, All Rights Reserved.