PR:
三枝も納得!精神科医が社会人落語で優勝
第二回社会人落語日本一決定戦で2代目名人に選ばれ、桂三枝(左)に祝福される芸乃虎や志さん
Photo By スポニチ |
「第二回社会人落語日本一決定戦」の決勝戦が24日、大阪府池田市であり、10人が自慢の話芸を披露した。大会統括で審査員でもある落語家桂三枝(67)が「この10人はあす(天満天神)繁昌亭に出てもそんしょくない。若い落語家に見てもらいたいくらい」と振り返る、ハイレベルな戦いとなった。
その結果、「芸乃虎や志(げいの・こやし)」として高座に上がった愛媛県在住の精神科医・枝広篤昌さん(48)が2代目名人に輝き、賞金50万円を獲得した。演目は創作落語「お婆ちゃんのお手玉」。祖母が孫にお手玉を見せながらアニメ主題歌や演歌をメドレーする内容で、会場は爆笑だった。
三枝は5人の審査員全員の満場一致だったことを説明し「患者の話を聞く立場の精神科医をしていることが大きいのでは。枕も良かった。賞金で、もっといい精神科医に診てもらって」と、ジョークをいれて絶賛していた。
一方の枝広さんは発表の瞬間こそ目頭を熱くしていたが「夢のようです」と満面の笑み。週に1度のペースで笑いの効用について講演をしていることを明かし、「(講演の本題に入る前に)一席やって笑いの効果を実感してもらっています。診察室ではできませんが」と、上達の秘けつを打ち明けていた。
大会には北海道から沖縄まで全国から288人が応募。三枝は「みなさんが、自分の経験を見事に生かしていた。社会人落語というものが確立した」と総括し、底辺拡大に手応えを感じている様子だった。
2位は大阪府の無職岡田谷勝久さん(71)の「浪華家勝平」、3位は大阪府の鍼灸(しんきゅう)師・永広正則さん(40)の「立の家猿之助」だった。
関連ニュース
PR
関連写真
- 森光子が喜び「嫁いびりする姑にはならない」
- 草なぎ剛 東山に「緊張」祝福コール
- 草なぎ剛 妻役イモトの“ど根性”ぶりに感服
- 木村佳乃がジョン・レノンさんゆかりの地を案内
- 櫻井翔「素敵な2人、笑顔あふれる家庭に」
- 山口もえ「早くかわいいベビーをつくって」
- 広末涼子 長男の運動会で“幸せスマイル”
- 井上真央 セーラー服姿あっさり“解禁”
- 浅越ゴエ 1千万払ってお父さん犬と共演?
- ドレス姿の倖田來未「ほろ酔い気分で楽しんで」
- Iカップ・手島優“破産寸前”だったと告白
- なぜ?五十嵐隼士「僕の写真だけ瞳孔が…」
- 三枝も納得!精神科医が社会人落語で優勝
- 6度目挑戦で念願!セリーヌ・ディオンが双子出産
- 小林桂樹さんお別れの会 中井貴一が感謝の言葉