Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

韓国で公共放送の値上げめぐり論争 受信料はNHKよりはるかに安い月額181円

MONEYzine 10月24日(日)16時40分配信

 現在、韓国では、公共放送局のKBS(韓国放送公社)の受信料引き上げ法案をめぐって、与野党間で激しい議論が繰り広げられている。与党ハンナラ党は、受信料の引き上げを年内に処理する立場を強調。一方、野党の民主党は引き上げの前提として、番組制作委託の不正を正すことや、放送内容の公正性を保つことなどを要求している。

 韓国KBSは、公共放送局ではあるものの、広告収入が認められているため、限られた番組ではコマーシャルが放送されている。また受信料は電気料金と一緒に徴収されるため、日本のような不払いは発生していないという。これにより、受信料収入と広告収入は増加しており、国民の負担は月額2500ウォン(約181円)のまま20年以上据え置かれている。

 しかし、近年になって「公共放送にふさわしい財源に見直すべき」との意見が高まっており、公正性確保のため受信料を月額4600ウォン(約332円)まで引き上げ、広告収入の比重を全体の20%に留めるという法案が検討されている。

 もともと韓国KBSの前身は、日本統治時代の1926年に設立された社団法人京城放送局。当時の朝鮮総督府が中心となり、ラジオ放送を開始し、日本のNHKも投資や環境の整備、日本語放送などを行っていた。その後、大韓民国建国時に国営化され、1973年に現在の公営放送となった。韓国KBSの東京支局は、現在もNHK放送センター内にあり、今でも密接な関係を築いている。韓流ブームに火をつけたドラマ「冬のソナタ」も、KBSによる製作であり、NHKで放送され日本で大ヒットした。

 一方、国民の受信料だけで運営されている日本のNHKは、地上契約で月額1345円、衛星契約は2290円。日本でも、受信料の是非や未払い問題、放送内容の公正性などが話題に上ることがある。韓国とはさまざまな面で違いはあるものの、KBSを一つの例として参考にして、検討してみるのもよいかもしれない。


(加藤 秀行 、 簗瀬 七海)

【関連記事】
中国の富裕層に屈した日本の民主党政権の「国辱」外交の中身
アジア各国が領有権を主張する東・南シナ海 海底の石油埋蔵量はどのくらいあるのか
なぜ為替介入したのに円高が止まらないのか 「世界通貨安戦争」勃発の背景
「給与破壊の衝撃」 あなたの給料は全国平均より高い? 低い? 

最終更新:10月24日(日)16時40分

MONEYzine

 

この話題に関するブログ 3件

関連トピックス

主なニュースサイトで NHK受信料 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

前の記事:
<ケルヒャー>日本橋を洗浄・再生へ毎日新聞) 24日(日)17時15分
次の記事:
独自サポートを続ける輸入車勢…最大55万円写真レスポンス) 24日(日)16時15分
注目の情報
Yahoo!バラエティ マンガ好きの人、集まれー!

漫画大好き芸人オリエンタルラジオが、ハマってる漫画を熱く紹介!漫画にまつわる、おもしろトーク満載の90分!(毎週金曜22時から生放送。過去の放送も見れるよ。)
よしもとオンライン
PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


nikkei BPnet for Yahoo!ニュース

nikkei BPnetnikkei BPnetの注目コラムをYahoo!ニュースの読者のために厳選しました。
最新のコラムを読む

PR

注目の商品・サービス