太一×ケンタロウ 男子ごはん

毎週日曜日午前11時25分放送

出演者

「食べる天才」国分太一と「作る天才」ケンタロウ

国分太一&ケンタロウが日曜お昼にお送りする、ほのぼのとした時間が流れるおしゃべりな料理番組。食べるって、つくるって楽しい。気張らずあくまで自然体で。そんな番組です。

ケンタロウprofile

『第5弾! 秋のおつまみスペシャル』

(10月24日放送)

第5弾! 秋のおつまみスペシャル
■豚の唐揚げ中華和え(2~3人分)
 豚肩ロース肉(とんかつ用):2枚
 a おろししょうがのしぼり汁:1片分
   酒:小さじ1、しょうゆ:小さじ1/2
   塩:2つまみ、こしょう:適宜
 片栗粉:大さじ3
 揚げ油・ラー油:適宜

 【中華ソース】
  長ネギ:10cm、しょうが:1片
  b オイスターソース・ごま油・酢:各小さじ1
    砂糖・しょうゆ:各小さじ1/2

■ナスと白身魚のカルパッチョ(2~3人分)
 白身魚の刺身:3人前、ナス:1本
 ミニトマト:4~5個
 レモン・イタリアンパセリの粗みじん切り:各適宜
 a おろしにんにく:少々、オリーブ油:大さじ1
   塩:小さじ1/4、こしょう:適宜
 塩:2つまみ

■焼きしめじと高菜のクリームチーズ和え
                   (2~3人分)
 しめじ:1パック、刻み高菜:大さじ3
 クリームチーズ:50g、オリーブ油:大さじ1.5
 塩:少々、こしょう:適宜
■豚の唐揚げ中華和え [ 作り方 ]
  • 1、中華ソースを作る。長ネギはみじん切りにして水に5分さらす。しょうがは千切りにする。ボウルに長ネギ、千切りにしたしょうが、bを入れて混ぜる。
  • 2、豚肉は包丁の背で叩いて広げ、薄くそぎ切りにする。ボウルに豚肉を入れてaを加えて混ぜる。さらに片栗粉を加えてザッと混ぜる。
  • 3、フライパンに深さ5mm程のサラダ油を入れて中温に熱し、2をギッチリ入れて揚げる。まわりが固まってきたらたまに返しながらじっくりと揚げる。全体に揚げ色がついて表面がカリッとしてきたら油をきって取り出す。
  • 4、1に3を加えて和える。器に盛ってラー油をたらす。

■ナスと白身魚のカルパッチョ [ 作り方 ]
  • 1、ナスは3mm幅の輪切りにする。ボウルに入れて塩を振り軽く揉んで10分おく。水気が出たらしっかり絞る。ミニトマトは8等分に切る。
  • 2、水気を拭いた刺身をボウルに入れaを加えてよく混ぜ合わせる。
  • 3、ナスを並べて2をのせる。ミニトマトをちらし、イタリアンパセリを振り、レモンを絞る。

■焼きしめじと高菜のクリームチーズ和え [ 作り方 ]
  • 1、しめじは石づきを落として小房に分ける。
  • 2、フライパンを熱してオリーブ油をひき、しめじを強火でよく炒める。少し焼き目がついたらボウルに入れる。
  • 3、2にクリームチーズを加えて和える。混ざったら高菜を加えて和える。味をみて塩、こしょうでととのえる。
前回の放送はコチラ

次回(10月31日放送)のメニュー

麻婆豆腐
ご意見・ご感想はこちらから

データ放送がつきました!

番組放送中にデジタルテレビのリモコンの“dボタン”を押すと、材料、レシピ、『KENTARO'S POINT』がご覧いただけます。 ※データ放送実施局:テレビ東京・テレビせとうち・TVQ九州放送

ついに書籍第2弾!

テレビせとうち(日)午前11時25分
TVQ九州放送(日)午前11時25分
東北放送(土)夕方5時
テレビ和歌山(土)午前11時30分
テレビ愛媛(日)朝9時30分
琉球放送(月)午後2時55分
福島中央テレビ(日)午前10時30分
新潟総合テレビ(水)午後3時
テレビ愛知(火)深夜0時58分
大分放送(日)午後1時
広島テレビ(土)午後3時30分
福井テレビ(日)午後4時55分
テレビ大阪(土)昼12時30分
テレビ北海道(日)午前11時
びわ湖放送(月)夜7時
テレビ岩手(日)午後4時55分
長崎国際テレビ(日)午前10時25分
北陸放送(火)午後3時56分
南日本放送(土)午後4時24分
青森放送(日)午前10時55分
熊本放送(土)朝9時30分
静岡朝日テレビ(土)午前11時15分
奈良テレビ(土)午前10時30分

ほか(※放送局により変更の可能性あり)