• α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]のURLを携帯に送る
  • α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する

SONY

α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]

最安価格(税込):¥73,699 登録価格一覧(48店舗) 価格変動履歴

  • 価格帯:¥73,699¥94,800 (48店舗)
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2010年 9月10日

画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 連写撮影:10コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード/メモリースティックPRO Duo/SDXCカード 重量:441g

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」のキットモデル

新製品ニュース
ソニー、透過ミラーの一眼カメラ「α55」「α33」

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]

『やっぱり動画は厳しいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]を新規書き込みα55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]

機種不明
機種不明

知り合いの歌の発表会にA55を携えていってきました。
ミノルタのサンニッパを使ってみたかったので、NEXではなくA55でした。

サンニッパについては、三脚(スリックのグランドマスター)が耐え切れずブレまくるので、早々にシグマの18−250に切り替えてしまいました。

ステージ進行は、ピアノの伴奏に合わせ1曲ずつ歌っていくと言う感じで、一人3〜5分の持ち時間と人の出入りが約1分と言うサイクルでした。

撮影のほうは、歌い手がステージに出てくる時に電源オン→お辞儀をしたら録画開始→歌い終わってステージを去り始めたら録画停止、そのまま電源オフ。を繰り返しました。

撮影条件は、本体手振れオフ、レンズ側オン、MF、Sモードで1/50、WBとISOはオートのまま、背面液晶は下側へ開放、音声は外付けマイク使用、ホールの室温は25度に設定だったそうです。

温度警告表示は、5組目で現れ6組目の途中でシャットダウン、9組目から再開し以後3組面意で温度警告表示が出る感じでした。

これから外は寒くなりますが、室内は暖かいままでしょうからA55での動画は注意が必要ですね。

ソニーには、温度警告表示後の撮影可能時間のカウントダウン表示をお願いしたくなりました。(いつ落ちるか?と言う不安は体に毒です)

個人的には、汎用性の高い強制冷却方法を考えねばと思っています。

ヒヤロン以外で実績のある有効な冷却方法って、ここでは報告無かったですよね?
ちなみに放熱ジェルなどの間接的な方法は、ほとんど効果が無かったです。


2010/10/24 16:23 [12108235]

ナイスクチコミ!8


cypherunknownさん 

素直にビデオカメラ買った方がいいんじゃね。

2010/10/24 17:15 [12108445]

ナイスクチコミ!9


スレ主 さぼりまさん 

>cypherunknownさん 
ビデオは、当然に併用です。
高額なビデオカメラは買えない&画素サイズが小さいビデオカメラに飽きちゃった人には、A55は福音なんですよね。


一応、「動画はビデオだろ」「デジイチは静止画さえ撮れれば良い」とか言うレスは、ご遠慮願います。

2010/10/24 17:25 [12108489]

ナイスクチコミ!7


貴重なデータですね
コールドスタートで何分持った等のベンチマークは何の意味もないというのが良くわかります。
それに比べGH2のスペックはすごいですね。
普通にビデオを撮ろうと思ったら今のソニーではダメですね。

2010/10/24 17:47 [12108577]

ナイスクチコミ!3


>一応、「動画はビデオだろ」「デジイチは静止画さえ撮れれば良い」とか言うレスは、ご遠慮願います。

こういう発言が無ければ個人的には動画は一切不要なのでスルーしてますけど
掲示板において最も不適切な書き込みの一つなのでレスさせてもらいます。

ここは誰もが閲覧し書き込みできる掲示板です。
自分の意見に賛同する人を募りたいのなら自身のブログ等でやりましょう。

書き込みを制限するようなスレを立てる権利は誰にもありません。

2010/10/24 18:07 [12108666]

ナイスクチコミ!8


お疲れ様でした。
SONY板に巣食う荒らし(このスレッドにもレスしていますが)にはネタにしかならないでしょうが、α55ユーザー及び真剣にα55の購入を考えているユーザーにはとても参考になると思います。それで、いくつか質問させてください。

・最初の停止までトータルではどのくらいの時間撮影できたのでしょうか?
・停止から再開まではどのくらいの時間だったのでしょうか?

2010/10/24 18:07 [12108667]

ナイスクチコミ!3


>一応、「動画はビデオだろ」「デジイチは静止画さえ撮れれば良い」とか言うレスは、ご遠慮願います。

私は心中お察ししますよ。「あくまでもα55で動画撮影を真剣に考えたい」というねらいから、建設的な意見の投稿が欲しいということでしょう。

2010/10/24 18:14 [12108687]

ナイスクチコミ!6


>「動画はビデオだろ」「デジイチは静止画さえ撮れれば良い」とか言うレスは、ご遠慮願います。
真っ先にソニーがα55のカタログに書くべきことですね。

2010/10/24 18:32 [12108780]

ナイスクチコミ!2


鳥山克洋さん 

:ド ナ ド ナさん
> 書き込みを制限するようなスレを立てる権利は誰にもありません。

この意見そのものは非常にごもっともな意見と思います。
議論というのはあらゆる方向に発展してこそ有益で、誰かの意志で一方向に意見を統制し排他する権利は誰にもないからです。
が、この場合はどうでしょう?

「動画の話をしましょう」→「動画は他の機材で撮れ」だと、「議論のテーマそのものを否定」となってしまいます。
したがって、それをあらかじめ嫌うのは、賛同する意見以外認めない、と言うような排他的統制とは意味が違うと思いますよ。議論テーマを掲げることと、意見の排他的な統制とは意味が違うわけです。

それにそのあたりはさんざんループしてる話題ですからね・・。

2010/10/24 18:34 [12108791]

ナイスクチコミ!2


蒼い竜さん 

α55板って怖いですね。

悪い点を書けばネガキャン。
良い点を書けば信者扱い。

じゃあ、α55板には何を書けば良いんでしょうかね?
特価情報だけ?

2010/10/24 18:37 [12108800]

ナイスクチコミ!2



α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]
SONY

α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]

最安価格(税込):¥73,699  発売日:2010年 9月10日

「SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼レフカメラ]

デジタル一眼レフカメラの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:10月21日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[α55 SLT-A55VL ズームレンズキット [ブラック]]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。