Marshall The Guv'nor England ヘビーなトーンを作る際にもっとも多用しているオーバードライブ。 ブースターとして使用している。 |
Handmade OverDrive 自作のオーバードライブ。 ケンタタイプのサウンドでより芳醇な中域を出すことができる。 |
Handmade OverDrive 自作ペダル。TS系。 単体でのクランチを作るのに特化したエフェクター。 TS9に比べかなり音抜けもよく、生々しいサウンド。 ギターのキャラクターが良く出るのである意味難しいエフェクターかも。 ブールス系の演奏で使うことが多い。プロも使用中 |
Handmade OverDrive j上のエフェクターの発展系。 よりチューブアンプ的なニュアンスが強く、真空管アンプのようなサウンドが作れる。 ちなみにこのペダルは某有名アーティストの武道館ライブでも使用された。やはりブルース系などのクランチを作るのに使用。 |
Handmade OverDrive Land系オーバードライブ。 かなり出力が高く、深く歪む。 まるでスタックアンプの真空管アンプのようなサウンド。 |
Maxon OD−820 ケンタ系の原音と歪をミックスするタイプのオーバードライブ。 ケンタや上記の自作のものよりもハイが固めに出る。 バンドの音の相性などで使い分けている。 |
Hao Solepressure 太い音のオーバードライブ、ブースター。パネル裏にはブルース界の巨匠、近藤房之助師のサイン入り。 |
Handmade Booster ハンドメイドのブースター。 Mosfetタイプのもので原音に太さとツヤを加えた上質のブーストが可能。 |
DOD YJM308 Preamp250のイングヴェイシグネーチャー。オリジナルよりも太めでハイゲインな印象。 こいつもブースター的に使うことが多いかな。 |
ART StudioV3 アコギなどの演奏で使用しているプリアンプ。 ちょっとした隠し味的な存在。 |
ErnieBall Volume pedal ハイインピーダンス ハイインピーダンスタイプのボリュームペダル。とても踏みやすい。 |
Digitech Whammy Digitechのワーミーペダル。初期のものよりも反応が早くなっているので扱いやすくなった。 飛び道具的な要素が強いエフェクターだけど、何気にプログラムに入っているコーラスの音が綺麗でお気に入り。 |
Crybaby zakk wyldeシグネーチャーMOD ザックモデルのワウに少し手を加えたもの。 レンジスウィープのスイッチを追加している。 野太いサウンドでハードロックヘビーメタル向き。 |
Budda wah Buddaのワウ。Vox系のワウのようだがより輪郭がはっきりして抜けのいいサウンド。カッティング〜ソロまで色々いける。 |
Handmade wah クライベイビー系の回路にレンジスウィープを加えたもの。 内部の回路にはトロピカルフィッシュやウェスタンなどのビンテージパーツをふんだんに使用し、Poiint to point配線で仕上げることでヴィンテージ色の強いサウンドになっている。 |
Handmade Compressor Ross系コンプをMODしたもの。 まるでコンプがかかっていないかのような原音に忠実なコンプレッションが可能。 |
EBS Multi Comp Bass用コンプの名器。 低域が痩せないので非常にいい。 |
Handmade Delay アナログライクなデジタルディレイ。 非常にナチュラルで綺麗なディレイサウンドが得られるようチューニング。 |
BOSS TR-2 トレモロ。音が痩せるのが気になるけど波形の幅の広さからとりあえずこれで対処している。 |
Handmade Chorus SmallClone系のMODコーラス。 とにかく太くツヤのある音質ということで作った。 豊かな低域。ツヤのある中高域がGood。 |
変圧器 9V→18Vに電圧を変えるもの。 オーバードライブなどの電源に繋いで電圧を上げることでレンジを広げることができる。 |
MXR Phase100 シュオシュオマシーン。 |
Rocktron Banshee2 単体で使える超便利なトーキングモジュレーター。 ボンジョビやモトリーなんかで使われている口でウワウワやるやつ。 |
Boss EQ-20 2ペダルシリーズのEQ。 調整幅が広くプログラム機能などもあり、扱いやすい。音痩せがなければ最高なんだけど・・・。 |
Boss NS-2 ボスのノイズサプレッサー。 やはり扱いやすい。 ただ、やっぱり音痩せがなければいいんだけどね・・・。 |
Noah's Ark PTBS-1 ノアズアークのプログラム式スイッチャー。この価格でこの音はいいです。MIDI対応のものが出てから旧型が安くなったので仕入れてみた。 |
Noah's Ark AC/DC1 扱いやすいパワーサプライ。ノイズフィルターもついていてクリアーな音になる。 |
KORG チューナー 見やすくてGOOD。 細長いほうがボードに入れるのにはいいかも。でも全然OK.。 |