1 愛蔵版名無しさん :2010/10/20(水) 19:40:44 ID:TqLvniFA
【山口貴由】シグルイ ~SHIGURUI~ 第百十漆景
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1283782799/
■単行本 全十五巻
■新スレ>>970超えたら準備
■関連リンク
【山口貴由】エクゾスカル零【新連載】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287118703/
■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト ;(毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=020
・山口貴由wiki
wikipedia検索→「山口貴由」
・シグルイアニメ公式
http://www.wowow.co.jp/anime/shigurui/
・シグルイAA
http://www.mangaaa.net/index.php?シグルイ
5 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:2010/10/20(水) 20:53:10 ID:???
いやいや(;゚Д゚)
ネタばれ我慢して新刊待ったかいがあった。
なにこの終わり方!!!(゚∀゚)
藤木には幸せになって欲しかった・・・
読んでる最中泣きそうになってしまった
サカナガレが終わった・・・編ということは、タケノコ編も・
これは・・・ただならぬ「仕上がり」にござる!
最後が余りにも無残すぎるよ
14巻の素敵な終わりからこんな結末になるとは・・
ほとんどの人間は藤木と同じ行動を取ると思う…。
悲しい。
つか15巻神すぎるな。
原作は完全に三重が伊良子にまだ未練があって
セックスを餌に藤木を復讐に利用してるだけ
だから伊良子死んだら自害する気まんまん
眩しすぎた
あまりにも眩しすぎたゆえ斬らねばならなかった
この部分で鳥肌立った
こんな静寂した名勝負ないぞ! うおおお最高すぎる!
この長い話を締めくくる真剣勝負が、一話相当で完結だったとは
それだけにものすごい緊張感だった……
伊良子の斬首シーン、
「えっ、生首を見せるの!? どんな顔に描くんだ、ひぃぃぃ!」って
思いながらページをめくった
凄艶さ・死人・無惨さ、すべてを満たした画で圧倒された
物語の幕切れの非道さといい
ラストの桜吹雪のなかの藤木のメチャイケ面度といい
絵も話も最高だった 一生ついていきたいです、若先生
まずひとつは「くらまし」だろ?
「斬るぞ」って気配で間を外す
で、もうひとつは「いくをギョッとさせる」じゃね?
なんか伊良子といくは不思議な力で繋がってるから、いくを怯ませることで
伊良子の感覚を狂わすのが目的だったんじゃね?
伊良子が間を外したのはいくが目を閉じちゃったからじゃね?
いくが伊良子の目になってるとこあるし
俺はもう一つの狙いはその「くらまし」とかじゃなくて
いくへの優しさだと思ったんだが
伊良子が死んだらいくが生きてけないことなんてわかりきってるから
これで楽になれっていう
母として慕ってた面も若干あるみたいだし
いくが後を追うのを分かってない藤木ではないだろう
刀投げてそれで自害しろ的な性格でも無いだろうし藤木
って言ってたけどな
それ三重様の妄想
虎眼先生の死因は斬られた顔を元に戻さなかったせい
三重さん一回くらい藤木にヤラせてやればよかったのに・・・
十五巻、静かで烈しいんだよな
今ちょっと虎眼とか牛股とか暴れてる巻を読んでみたけど
全く別モンだな
御前試合で名前呼ばれて駆け出る藤木かっこいいわ
いくが声(悲鳴)を出して、伊良子はそれに気付いちゃってテンポ狂ったんでしょう。
一連のシーン無音になってるからわからないけど、いくが目を瞑ったページの3コマは、それを描写してるのだと思ったよ
清玄はいくの目を通して見ているようなので、
いくに剣を投げていくを驚かせ、
清玄の下段を跳ね上がらせたんじゃない
あのドクロ魔神におっぱいがあるのは、
ドクロ魔神=清玄+いくだからだ
いくが見て清玄が切る
最初の仇討ちかどこかでハッキリ書いてなかったっけ?
8巻の最後に書いてあるな
シグルイは行間読める人じゃないと難しい
無駄に深読みする人にも難しい
シグルイ→エクゾスカル零→シグルイ続編→ロードオブ悟空→シグルイ続々編→蛮勇重力→シグルイ完結編
楽しみにござる
あの瞬間傀儡でいることを強要された藤木の心情を代弁しているように見えてしかたない
三重も殺されるじゃないか
三重守る意味でも、首落とさないと
そこだよなー。結局、傀儡から変われなかったとも見れるけど
三重と結ばれる為に何がなんでも生き残ろうとした藤木と三重ですれ違いが起きてるようにも感じた
藤木結局セックスできなくて可哀想
藤木がかわいそう
お前らは自分と似たようなガマに感情移入するんだろうけど
清玄守る気ゼロじゃねーか。
天下人は所詮「人」
妖刀は「人外の魔」
七丁念仏すっ飛んでっただろ!
天下人をへし折ったのは脇差だったな
伊良子が疑った時点でスペシャルパワーが消えてたとか?
あの脇差しも妖刀だったんだよ…
それだけハンパない鍔迫りだったんだろ?
一瞬で胸骨ごと心臓真っ二つだからな
BBの「10センチの爆弾」みたいなモン
作者に聞いても、具体的に「視覚です」とは答えてくれない気がする
視覚ですか?って聞いたら「そう考えてもいいです」って答えそうな
わざと曖昧にしてるような
これに同意しておく
それが視覚とは限らないので、思念やテレパシーというくらいの単語でいいのかもな
そういうことを明言せずに読者の想像力に委ねるのが文学
伊良子がイクから藤木の出生をもっと早く聞いていれば
運命も変わっていたかもしれなかったというのが切ない
同じように藤木がぬふぅ兄弟を殺した後の伊良子の気持ちをもっと早く理解できていれば・・
お互いがお互いを理解できたその時に決闘という残酷さ
最高に後味の悪い終わり方だったな
シグルイ的にはもちろん褒め言葉ですが。お美事でした。
藤木対伊良子の1対1の決闘ではなく
藤木+三重 対 伊良子+イク の2対2の決闘
日本漫画史の中でいただろうか?
牛股と涼だけだったのはなぜかな?他の虎子たちは、なぜいなかったか?
意見を聞いてみたい。
ぞろぞろいる必要もないと思うが
しれっと興津がいても「麦飯吹いたwwwwww」になりそうだしな
ちゅぱとかどうすんだ
まあ牛股は当然
涼は藤木を理想の剣士として慕っていた
丸子とか山崎とか、あまり必然性がないっつーか
書くのがめんどくさかった
おめーそれは元も子もなさすぎだろw
やっぱりラスト悲惨なのはなんか凹むわー。
せめて忠長の無残なラストとかで締めくくってくれないと
救いがないのう。
あとガマの人はなんだったんだろうかとも少し思う。
忠長は一巻で既に死んでるからな
続編への伏線だろ?
おれも忠長が罪状を数えられ捕縛されるところとか見たかった
どうなんだい若先生!
個人的には続編への伏線と言うよりは、
座間とか磯田とかの原作リスペクトキャラが投げっぱなしになっている事へのフォローだと思うが
でも被虐編は超見てみてぇ
洗濯場で抱き合う二人が、一巻の
「手伝いましょうか」
「お構い無く~」
のやりとりを思い起こさせるな。
あの頃は主従関係しかなさそうだったのに、今は心をかよわせ夫婦の誓いを交わ
すまでになったと思うと感慨深い。
そこまでして最後のあの残酷…
端からみたらそう見えるだろうけど
あの時藤木は貝(=家)を『拾いにいった』描写があるから、昔のように反射的に傀儡のように従ったんじゃなくて、家と三重を守るため自らの意志で選んで行動したシーンだと思う。
藤木の力が赤子のようになってたのが藤木自信の苦渋だが、自分自信で決断して行動しているあらわれだろうし。
最初の頃の傀儡藤木なら清玄のスッパリ切ってたような。
三重って最後まで武家社会の理不尽を理解できなかったんだよな
唾棄するあまりに武士は上の命令に無思考で従う傀儡という表面的な理解でしか捉えられなかった
だから藤木が苦渋の決断をして、自分の意思で従ったという行動の真意を理解できず自刃に繋がってしまった
あの最後は藤木と三重は一見心が通い合ったように見えるが実は藤木が歩み寄っただけにすぎず、
三重は藤木の側に歩み寄ろうとはしなかったという悲しい話だと思う
藤木と伊良子は最後にお互いを理解し合ったというのがまた切ない
藤木にとって自分を真に理解してくれたのは斬らねばならぬ仇敵で、一緒に居たいと思った相手は自分をまったく理解しようとしなかったというのがね…
コミック宣伝ページに騙された…
一番最後の2ページのことじゃない?
三重は全てを理解したから自害したんだろ。
己のうちの魔が藤木の勝利により消滅したことにより、
己もまた伊良子同じ化物だったことや、
藤木はそれを知りながら夫婦の約束を交わしたことや、
三重を守る為に理不尽な武家社会に最後まで殉じたことなど
全てを理解して武家の娘として自害した。
と俺は解釈した。
貝=それぞれの大事なもの
藤木にはお家(=三重)、三重には自分を理不尽な力から守ってくれる人
藤木には三重=お家、
三重には三重≠お家
この微妙なズレが最後の悲劇を生んでしまったと解釈。
まぁ不幸の暗示だよな。
武家社会の理不尽を理解できずに自害した
三重の不幸を象徴しているとも言えるし
全てを理解した三重の不幸を象徴しているとも言えるし、
赤く染まった貝殻の解釈が決め手とは思えんw
三重の心の魔が消えた時には「綺麗な貝殻」が出てきているだろ
だが、伊良子の首切りを見て三重のトラウマが再発して表情が変わり「貝殻が血に染まる」
藤木の士としての行動を見て三重の魔が復活したから自害したって事
あそこ和むよなw
色んな解釈があっていいと思う。
三重も武士の子で、藤木と共に貝殻のように「武士の本分を守ること」を
美しいこと、正しいこと、と信じてきた。しかし、信じてきた価値観の
究極形を目の当たりにすると、そこには「人の命令で人を斬る」という
気持ち悪さがあった。
また、藤木の価値観では人の命令で人を斬ることを拒むことができない。
そんな自分や藤木、そして世界が全て厭になったのだろう。
金岡さんは江戸虎眼流だから、藤木は掛川虎眼流にするのかな
しかし、すぐに権力者の魔の手がしのびよってくる。
伊良子の微笑みのシーンは源之助の回想だと思う
髪型が違うし
鍔迫合→回想開始→蝉→道場→紅い唇「無用だ」→回想終了 鍔迫り 心臓両断
また回想開始→紅い唇「無用だ」→回想終了 二度目の鍔迫り 脊柱に到達
彼奴の紅い唇がどうしても無用だった藤木源之助であった
藤木の頭に手を添えてきたのは現実で、その接触で紅い唇を思い出してもっかい鍔迫りってことか
どっちにしろ現実のいらこも笑ってるし、笑みの意図はわからずとも雰囲気は汲み取ってて
完全に気づけなかったってわけではないんかな
いくの目と見せかけて伊良子を切ったら三重様も死ぬっていう未来を暗示してるのかと思った
だけど、そう考えるといくに飛ばした刀はただの偶然になって格好がつかないかw
いくとも三重とも取れるようにしたんだろう
仮に抱きしめてるとして、その意図は?
なぜ抱きしめる?
清玄は貝殻の話から、源之助は生来の武士であり階級社会の権化だと考え、源之助を憎んでいた
が、上覧試合の直前に源之助の出生を知ったことで、
同じ下層出身だと分かり、親近感・仲間意識を抱いたんだ
だから、直後蔦の市に階級社会クソ食らえって叫んだ
そういう意味で抱きしめている
あと死の直前に母の幻に抱きしめているけど、
母を夜鷹の子という過去を消すために殺したけれど、
階級社会クソ食らえ意識を自覚したことで、
自分の出生を否定しなくなり母を抱きしめているんだ
切り落とした清玄の生首がゆがんでいるのは、
切り落としがヘタで地面にぶつかってゆがんだんだろうけど、
同時に源之助が階級社会を肯定したことへの苦悶の表情でもある
最終巻だけで話わかるけどな、良い意味で
人に勧めるなら15巻だけ渡そうか
一応心理描写の意味を理解するためには
貝殻野郎の話とか藤木傀儡で三重レイプ未遂とかも必要だぜ
思わず「えっ!?」って言ってしまった
原作だと三重自害するの?
藤木が士の忠義にしたがって伊良子の首を狩ったから
それでトラウマと憎しみが復活して自害
これ以上無いぐらい良い終わり方だったと思う。
なんつうか考えさせられた。
若先生や関係者の人ほんとうに良い漫画をありがとう
剣を振ってたんだと思うよ
いくが殺気を感じてビクッとする気配から相手の攻撃タイミングを察知してたんじゃないかな
俺もそれだと思うんだけどそれなら別に伊良子に投げてもいいんだよね
伊良子に投げたら避けるために振っちゃうしいくに投げても振っちゃうし
なんであそこで伊良子に投げなかったかの方が気になるわ
牛股と同じようにやられちゃうぞ
肉片じゃなくて刀だと致命傷だろ
牛股も肉片ならぶつけてたし
牛股に一度やられたことを清玄が無策でいるわけないだろ。
単に清玄に刀投げるだけじゃ駄目だと悟ったんだよ。
牛股の策は最初から失敗してるから負けたし対抗策を考える必要がない
御前試合で武士の魂である刀を飛ばすっていう発想ですでに伊良子を上回ってるだろ
対抗策を考えない理由になってないし、伊良子の予想を上回る根拠にもなってない
笹原が言ってたじゃん
御前試合で邪法って
原作とあえて投げる先を変えた意味を考えろよ
原作通りにはいかないからいくに投げたのよ
だったらいかない描写してから別の策を出さないと通じないかどうかわからないだろ
それを骸骨オッパイの描画で読者に分かりやすく説明したってのに何にも伝わってなかったのかよ
納得した
逆流れを発動させずに刀身に当てて止めるかもしれない
逆流れをキャンセルして避けた場合も大きなスキは生まれない
思いっきり逆流れを空振りさせる必要があったからいくに投げた
大幅加筆中
この後スグ!
逆流れが不発する理由がないだろう。
いくが一瞬目を瞑ったからその瞬時に藤木がワープすると伊良子が錯覚したからかw
逆流れを暴発した理由は「いくが視界を奪われてびびったから」
びびったから暴発するのが不自然だとかいうなら作者に文句言え
その視覚役が目をつぶった上に自分が死ぬと思ったから発動したんだよ
あの状況で冷静な考えでいられるはずがない
刀を投げたのも見ていた事になるな。
確かに過敏かもしれん
飛んでくる刀が見えてるなら光で一瞬目が塞がったからといってびびって振る必要はないわ
脇差抜くより目が開くほうが早いだろうしな
残酷でしたオシマイってんじゃ、テーマ的にはいいかもしれんけど
オチが付いてないというのは漫画として具合が悪いでしょ・・・
最後の清玄が雪だるまに目をつけるページの代わりに「先生!泥汚れには水をぶつけるのが一番です!」のコマが使われてたら
いくらか救われていたかもな。
それって、三重が死んだ後も
藤木が指無しの弟子と仲良く虎眼流を復興させてる明るい未来だな
最後までやると藤木が更にひどい目に遭うんですが
伊良子の視点は面白いテーマだな。
確かに伊良子の視点で(いくの視点かも知れないが)、
あの場面を解釈すると逆流れの暴発は変だね。
マゾ侍の従妹と疾風剣の源之助が駆け落ちし、藤木が助太刀するってくらいならなんとか
蝦蟇編とか獅子咆哮とか他の試合は全部試合結果だけ
つーか試合までやらないなら逆流れ編にガマ編入れないで欲しかった…
あの辺りやってる時は本当にちゃんと終わるのか不安で仕方なかった
カエルがどうなったか気になるわ
怪力女は一応決着済みだもんな
しかし何という名作!
昔から山口は好きだが、完全に惚れた
何度読んでも飽きねーよ。凄すぎる
流れ星じゃない通常の流れくらいなら、ちゅぱえもん同様に避ける必要もない、ってことかな?。それとも途中でフェイントに気付いて止めにかかったからかな?
藤木は命令に対して侍たるものの在り方も胸にありつつ
それ以上に「三重を守るため」の気持ちも強くて
(命令に背けば自分も三重も切られて、「お守り申す」の誓いを反故にするから)
自分の誇りを殺して伊良子の首を取ったのに
三重はそれを理解できず「クグツだ(何も変わっていない)」と幻滅した、からであってます?
女から見ると、全編通して危なっかしいままだった三重に対して
懐かしい感覚というか眩しいというか歯がゆいというか、女心が解る分イラつくというかw
藤木には幸せになって欲しかったけど、この救いの無さがシグルイらしさ、ですね
生まれついての士ではない藤木は
士以上に士として振舞わなくてはいけなかったのではないかと・・・
伊良子への愛憎表裏一体に気づいた藤木にとって
かけがいの無い伊良子の骸を獄門に処するのは不本意であったけれど
「士ならば」と命令されて拒絶と服従の葛藤の中、幼き日の虎眼先生への想いなどもあり
士らしく服従したとも思います。
相変わらずの藤木と社会制度に
完全に絶望したんだろ
あの時代の女なんて人間扱いされてないもん
そういう意味で現代人の感覚から見れば伊良子が一番マトモだと思う
当道者にかけた言葉なんて、なんか良い奴に思えたわ
すげぇ気持ち悪い奴だと思ってたのに
伊良子も藤木も可哀想すぎる。
しかし伊良子はなんでいくにあそこまで惚れたんだろうな。
続き描くなら藤木は原作通りこの後速攻次の恋を見つけるのかねw
藤木と戦うまではいくを放置気味にしておいて
御前試合で藤木に勝つためにいくを呼び寄せたんだから
伊良子がいくに惚れ込んでいるとは言い難い
どこ行けばいいの
静岡県だろうな
駿河・掛川
人間としての藤木への信頼がそうさせたんだろう
逆に伊良子斬首の藤木を見る三重の口元は軽蔑や冷笑を感じさせる
「お前は、クグツのままだった」と。
クグツになど抱かれるものか!と、誇りを選んだんじゃないかな
軽蔑や冷笑じゃなくて
絶望だろ
笹森先生!
手討ちだなw
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
■2年前の記事
■靴下を履かせるロボットの動きがイヤラしぎる件
ごしごし…
■亀田大毅のスパーリングにブーイングを浴びせる男
おっさんが必死に亀田大毅にブーイング、そしてファンのギャルが…
■【MMD】イカ娘モデル+イカミク【あたりめ】
ついにイカちゃんのMMDが登場。
■とある小説の人物紹介
「とある魔術の禁書目録」(原作小説)のキャラ紹介動画。収録は22巻までとなっているんだそうです。
掛川出身の俺にとって楽しめるんだろうか・・凄く気になる
昔のこと過ぎて出身関係なく楽しめるから読んどけ
自分が死のうとも伊良子の目であり続けようという覚悟で。
藤木はそれを読んでいたので、ただの脅しではなく、光の反射で
いくが目を閉じるように立ち居地を変えた。
音を立てぬよう時間をかけて立ち居地を移動させたにも関わらず伊良子が
一度の動きで自分の位置に向き直ったのを見て、藤木も14巻で「見破った」秘密に
確信を持った。
藤木の鼻血は本来、藤木が苦渋を飲まされている心情に合わせて出るが
三重はそれを傀儡の象徴として記憶していた。
三重は藤木がいまだ傀儡であると誤解し、命を絶つ原因になった。
他が完璧なのに超蛇足、蛙だけど
それに決戦は2ページで終わる。
本誌バックナンバー嫁
唐突なのは作者自身のヒラメキや体調を反映させてるから。
「今日は気分がいいから藤木を復活させよう」とか
「こんなことに気付いたから藤木にもひらめかせよう」とか
藤木のその後の話も読めるし、他の試合も最高に面白い。
読みやすい本なので、普段、小説を読まない人にもオススメしたい本だね。
2. 【日本始まった】清水建設、太平洋上赤道直下に空中都市建設へ
3. AKB48 彼氏とのプリクラが流出した子を解雇2 users
4. マジックザギャザリングやってたやつらってクラスの最下層民だったよな
5. 幸せ?
6. BNFって今何してるの?
7. 【後輩達への】就活で悟った事【メッセージ】2011卒
8. この画像の詳細教えて!
9. 【速報】 あの人気セクシーアイドルグループが 「尖閣は中国のもの! 釣魚島を守れ!」
10. カトリックの、生活一般に関する規則みたいなもの
11. 【ネタバレ】これは・・・ただならぬ「仕上がり」にござる! シグルイを語るスレ20 users
12. 【仕分け第3弾】 蓮舫 「埋蔵金」でなく「埋蔵借金」発掘しちゃった 1.3兆円国民負担増加10 users
13. お、猫じゃん。猫ケーキ
14. イギリス・Metro紙が一面で初音ミクさん特集
15. 宇多田ヒカル、相次ぐクマ騒動に寄付検討2 users
16. あなたはいくつ当てはまりますか?
17. 「キャサリン」の声優に若本規夫、山寺宏一、三石琴乃…豪華すぎると話題に 他
18. 東京・神田 神保町って面白いの?
19. 森高のパンチラで抜いていた俺が数十年を経てスマイレージのパンチラで抜いている件12 users
20. 【ネタバレ】結婚って男にメリットあるのかよ?86 users
21. 結局血筋かよwwwwwな漫画17 users
22. SF小説って何から読めばいいのい、フィリップ・K・ディック?125 users
23. 【祝★F1韓国GP】 左近コーナー完成 フリー走行2 カムイ10位 左近23位47 users
24. 実際コンドームつけてやるのと生でやるのとではどのくらい気持ちよさが違うの?13 users
25. 知らない人は損してると思うMacの使い方460 users
26. 自転車用エアバッグが開発されました。一見マフラーですが、車にはねられた時に守ってくれます(画像&動画あり)3 users
27. 凄かったねぇ!
28. レベル3くらいのイラッとくること
29. ν速民が選ぶ三大かわいいババア9 users
30. トラブル☆ウィッチーズねぉ!買うわー買うわー1 users
31. 【画伯】「まりあ†ほりっく」アニメ二期決定
32. 自転車からチェーンが消えた!11 users
33. エロゲ声優を起用した音声読み上げソフトが登場
34. 「けいおん!」のモッコスにご注意
35. こういうCM好きだ。51 users
36. 「ヘキサゴン」来年4月で打ち切りへ 紳助の高額ギャラに低視聴率が原因64 users
37. 【ネタバレ】これ公式じゃないんだろ…そう言ってくれよ…1 users
38. ゆきりんがかわいすぎて切ない・・・19 users
39. 俺の初春愛が勝手に反応して作ってしまった4 users
40. イカ娘生写真直売所
41. さおで女性(21)のパンティーを釣った名人樋口、釣り上げた瞬間女性の旦那に見つかりフルボッコ12 users
42. ポスターを壁にまっすぐに貼る方法11 users
43. カリフォルニア州知事選で誤って日本のアニヲタのようつべ動画が流れてしまいメリケン困惑中50 users
44. 田中理恵ちゃんが可愛すぎて俺のグラットンが有頂天! 他2 users
45. うわぁ…この人達なんだか怖い……
46. ハートキャッチプリキュアはなぜ成功したのか47 users
47. 【宇宙ヤバイ】NASA、超凄い部分日食の画像を公開20 users
48. 平野綾がヘキサゴンファミリー入りwwwwwww13 users
49. 【大敗北】 F1韓国GP 明日開幕 決勝には9万人の観客 99 users
50. 【ネタバレ】作者の頭を本気で心配してしまった展開10 users
2. 実際コンドームつけてやるのと生でやるのとではどのくらい気持ちよさが違うの?
3. 東京・神田 神保町って面白いの?141 users
4. 【ネタバレ】結婚って男にメリットあるのかよ?86 users
5. 結局血筋かよwwwwwな漫画
6. 「ヘキサゴン」来年4月で打ち切りへ 紳助の高額ギャラに低視聴率が原因64 users
7. 【仕分け第3弾】 蓮舫 「埋蔵金」でなく「埋蔵借金」発掘しちゃった 1.3兆円国民負担増加
8. 【祝★F1韓国GP】 左近コーナー完成 フリー走行2 カムイ10位 左近23位47 users
9. イギリス・Metro紙が一面で初音ミクさん特集25 users
10. 「キャサリン」の声優に若本規夫、山寺宏一、三石琴乃…豪華すぎると話題に 他1 users
11. この画像の詳細教えて!1 users
12. AKB48 彼氏とのプリクラが流出した子を解雇
13. 知らない人は損してると思うMacの使い方453 users
14. 宇多田ヒカル、相次ぐクマ騒動に寄付検討2 users
15. BNFって今何してるの?
16. 【ネタバレ】これは・・・ただならぬ「仕上がり」にござる! シグルイを語るスレ20 users
17. あなたはいくつ当てはまりますか?1 users
18. マジックザギャザリングやってたやつらってクラスの最下層民だったよな1 users
19. 【後輩達への】就活で悟った事【メッセージ】2011卒
20. 【速報】 あの人気セクシーアイドルグループが 「尖閣は中国のもの! 釣魚島を守れ!」1 users
21. 【ネタバレ】作者の頭を本気で心配してしまった展開
22. 藤川優里さん、髪を切ってさらに可愛く18 users
23. カトリックの、生活一般に関する規則みたいなもの
24. お、猫じゃん。猫ケーキ
25. 【大敗北】 F1韓国GP 明日開幕 決勝には9万人の観客 99 users
26. レベル3くらいのイラッとくること
27. SF小説って何から読めばいいのい、フィリップ・K・ディック?124 users
28. 自転車からチェーンが消えた!11 users
29. ν速民が選ぶ三大かわいいババア9 users
30. 島田紳助に対し、中堅芸人Mを中心とした若手勢力が公然と嫌悪感を示し始めたらしい
31. 【ネタバレ】これ公式じゃないんだろ…そう言ってくれよ…1 users
32. こういうCM好きだ。51 users
33. 日給8000円だって!
34. 幸せ?
35. ボーイッシュな女子中学生 沢木ルカ(12)、初めてのセーラー服姿
36. 警官を襲い激しく暴行、更に石灯籠で頭部に止めを刺そうとした中国人を射殺し訴えられた警官の裁判開始39 users
37. カリフォルニア州知事選で誤って日本のアニヲタのようつべ動画が流れてしまいメリケン困惑中50 users
38. 【天はニ物を与えた】 17歳でハーバード大医学部博士課程に進学した天才美少女49 users
39. 【宇宙ヤバイ】NASA、超凄い部分日食の画像を公開20 users
40. ハートキャッチプリキュアはなぜ成功したのか47 users
41. 自転車用エアバッグが開発されました。一見マフラーですが、車にはねられた時に守ってくれます(画像&動画あり)3 users
42. おまえら大勝利! 地雷化するアニメ問題、アニメ規制問題がタブーに36 users
43. ゆきりんがかわいすぎて切ない・・・19 users
44. 「けいおん!」のモッコスにご注意
45. ポスターを壁にまっすぐに貼る方法
46. 姉にエロゲで○慰をしているところを発見された14 users
47. さおで女性(21)のパンティーを釣った名人樋口、釣り上げた瞬間女性の旦那に見つかりフルボッコ12 users
48. 凄かったねぇ!
49. 平野綾がヘキサゴンファミリー入りwwwwwww13 users
50. 1億6200万円のブラジャーより、私はその下のおっぱいが見たい9 users