ペット雑学

足をとめてテイム
ペットの支援をする際に、
スタミナの減りが早く感じる場合は、
「走る」の設定を「歩く」に変えるとスタミナ回復が若干早くなります。

○ペットの攻撃速度について
現在までのまとめ
・技習得によって攻撃速度が上がるペットが多い
→チャームダンスやダイイングスタブ等はモーションの都合で遅くなる場合が。

ただし実際狩りをするにあたっては、
高ATK≠高火力、高ダメージではないということ。
通常攻撃、技の頻度、ATK倍率等、詠唱妨害やミスザマークなどにも左右されます。

・Lv上昇によって攻撃速度もわずかに上がっていく

※サイト内攻撃速度は、
エルビン峡谷のカカシ相手に5分間攻撃させ、
ログファイルから攻撃回数を計測する事によって算出しています。(アマラバさん有難うございます)
なお攻撃回数の増減が多少見られるためあくまでも”目安”として扱ってください。

※案山子では特殊行動1、特殊行動2は発動しません

ログファイル検出は、
ログウィンドウ「戦闘」タブ右クリック、
logging」にチェックを入れ、
「system」→「オプション」→「ゲーム」タブ→
「メッセージログファイルの出力」をonにすると、
"\MoEのインストールフォルダ\userdata\鯖名キャラ名"に、
"mlog_(日付け).txt"というログファイルが出力されます。
各行に時刻が入っていますから、一定時間内の攻撃回数を計測することが可能です。
随時更新予定ですが投稿もお待ちしています。

種類 備考 速度
(s/回)
ミニ タイタン ショット キャロル使用時 2.70
蹴り尼 ロウ キック , アマ キック , サイド キック , レッグストーム使用時 2.71
蹴り尼 ロウ キック,アマ キック,サイドキック使用時 2.94
グレイブン ブラスト スラッシュ使用時 3.33
刀剣尼
3.37
グレイブン
3.61
スプリガン
3.70
蛇女 ジャッジメント ショット、シール ショット使用時 4.41
弓尼 ホープレス ショット、ホークアイ ショット使用時 4.91
化身の幼生 ポイズン バイト使用時 5.00
Aイクシオン ウォーター ガン使用時 5.00
A蝙蝠 ダイブ ボミング使用時 5.35
青オル 噛み付き使用時 5.35
オムニ フォーム
5.45
Gブルーガ クロウ使用字 5.66
Gビーク ブラインド ジャブ、ブレイン ストライク使用時 5.76
ウー ティーン
5.88
イルヴァーナ 猫 初期でクロウ使用時 5.88
グリフォン 初期でクロウ使用時 6.0
Mラット 噛み付き使用時 6.25
ウー
6.55
Aイクシオン
6.81
青オル
7.5
ワイバーン
13.63



○移動速度について(随時更新中
※本人もしくは知り合いが持ってるペットでのみ実験可能なので更新頻度は低めです・・・
移動時間 PCが移動した場合9秒かかる平坦な区間を、ペットが移動に何秒かかるか計測。

あくまでも目安程度です。
大体同区間内のペットは同じような移動速度です。

ペットは飼い主に視線が通らない場合は、
迂回して移動する場合が有ります。
1〜2 PCより早い
3 PCより若干遅い
4〜  PCより遅い

速度 名前 移動時間 移動タイプ
0 レア ネオク ビーク 6.90 飛行
ネオク ビーク 7.00 飛行
1 アルビーズ オルヴァン 7.13 地上
ガルム ビーク 7.16 飛行
2 レクスール バック 8.09 地上
ガルム鹿 8.30 地上
ネオク オルヴァン 8.78 地上
ブラック マンバ 8.82 地上
3 エイシス イクシオン 9.08 地上
ガルム コボルト 9.13 地上
レクスール ライオン 9.40 地上
ガルム イクシオン 9.68 地上
カオス ワイバーン 9.90 飛行
4 オムニ フォーム 10.03 飛行
RT-BW-G1 10:13 移動時飛行
RT-BW-G2 10:18 移動時飛行
ミニ タイタン 10.23 地上扱い
ホムンクルス 10.31 飛行
レクスール アマゾネス 10.32 地上
ミニ イビル タイタン 10.40 地上扱い
エルアン リザードマン(弓) 10.98 地上
5 カオス ケツァルコアトル 11.00 地上
レクスール ヴーズ 11.06 地上
ドワーブン シークレットサービス 11.12 地上
オーク ギャング 11.30 地上
憎しみの炎を纏いし者 11.63 地上
レクスール イーツ 11.66 地上
クリムゾン ボア 11.99 地上
6 アオダイショウ 12.50 地上
ヴァルグリンド アマゾネス(弓) 12.56 地上
ムトゥーム グレイブン 12.56 地上
エイシス バット 12.82 地上
7 ネオク ドラゴン 13.03 地上
パレス タルタロッサ 13.04 地上
パレス タルタロッサ(攻撃時) 13.16 低空
化身の幼生 13.23 地上
イルヴァーナ バルドス 13.26 地上
ミーリム イーツ 13.30 地上
ネオク グリズリー 13.33 地上
ガイア ビット 13.34 地上
ウー 13.41 地上
パレス タルタロッサ(魔法型) 13.45 地上
アルビーズ スプリガン 13.50 地上
8 イルヴァーナ オーク 14.78 地上
9 エイシス ラット 16.12 地上
ダーイン ラット 16.35 地上
ダーイン オーク 16.40 地上
10 牡丹餅 17.98 地上
11 ミーリム ラット 19.78 地上
12 からくり トレント 25.38 地上


○猿3種の違いについて(仮)
ミーリム イーツ、レクスール イーツ(黄)、レクスール ヴーズ(黒)、
個性豊かなこの3種類の猿達の違いとはなんなのか。
それは大まかに言えば移動速度、ウーンドの性能、習得技の違いです。
移動速度
黒>レクス黄>ミーリム猿
ウーンドリックの性能
レクスール ヴーズ   6割まで回復   ディレイ18秒
レクスール イーツ   6割まで回復   ディレイ平均18秒
ミーリム イーツ    8割まで回復   ディレイ平均12秒(連続使用することも)





○弓尼は、ランダル洞窟内のクエスト用蝙蝠にも攻撃可能

○GM手動でレクスール サキュバス、ミーリム バットが湧いた事がある。

○ペットが「お座り」の状態にあると、タックルなどを無効化。
コクーン育成時におすすめなのがお座り育成です。
これは自然回復能力が高まりHPが回復するだけでなく、
モンスターのノックバック技を無効化してくれます。
ただし一度攻撃を受けるとお座りは解除されますので、
その度に命令をしなければいけません。
しかしコクーン育成時のみならば、
マクロ欄に「/pet sit」を加えておけば通常の作業で自動的にお座り命令を出せるので快適です。
これらは主にタルタロッサナイト、ギガース マッドネスなどで有用です。

○サイズの大きいペットにドミニオンすると、攻撃範囲や普段届かない場所までルートが可能。


※誤字、間違え等がありましたら随時修正しますので、
報告を御願いします。
トップへ
戻る
「 (C) ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved.
株式会社ロッソインデックス及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。」