@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] オークション@pedia [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携
|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|

海賊対策


海賊対策とは

海に出ると、そこはもう危険に満ちています。
嵐や疫病などの災害、そして海賊。
ここでは海賊についての対策を説明します。

海賊はNPC海賊とPC海賊(PK)の2種類に分類できます。
それぞれについての傾向と対策を以下に示します。

NPC海賊

NPC海賊には画面内に表示されて漂っている強襲海賊と、なにも無い状態からいきなり襲いかかってくる奇襲海賊がいます。
それぞれについての傾向と対策を以下に示します。

強襲NPC海賊

  1. 襲ってくるのは表示されるNPCなので、NPCの数が少ない沖合いや海岸ギリギリを通る。
  2. 自分又は艦隊の戦闘Lvが高いと強襲されない。
  3. 交戦してくるのは先頭の船なので、先頭からなるべく遠いところを通るようにする。
  4. 交戦された場合、停戦協定状をを使う。
  5. 停戦協定状が効かないNPC海賊には、地方海賊の上納品を使う。

奇襲NPC海賊

  1. 警戒スキルを発動していれば100%回避できる。
  2. 奇襲発生ポイントが決まっているので、そこを通らないようにする。
  3. 交戦された場合、停戦協定状をを使う。
  4. 停戦協定状が効かないNPC海賊には、地方海賊の上納品を使う。

PC海賊(PK)

PC海賊は海賊ロールプレイをしているプレイヤーが動かしているキャラクター(PK)です。
危険海域では彼らに襲われる危険性があります。
PK対策を以下に示します。

  1. PK多発ポイント(ラスパルマス付近、カーボヴェルデ付近、ザンジバル付近、カリカット付近、サンフアン付近など)をなるべく通らない航路を選ぶ。
  2. PKの少ない時間帯(早朝など)を選んで移動する。
  3. 商会メンバーやフレンドとPKの情報交換をしておく。
  4. 船尾砲や機雷スキル、撤収の鐘、多めの船員など、自衛手段を用意する。
  5. 魚などハズレ交易品を積んで積荷15種類にしておく。(収奪されるのは積荷の1種類だけのため、分母を増やしておく)
  6. 保管スキルをとり、ランクを上げておく。
  7. 大金や貴重品は銀行にしまっておく。
  8. 危険海域では定期的に賞金首検索する。
  9. 六○みたく、海賊商会に媚び諂い、多額の援助や支援を行い、自分の商会毎、襲われないようにするw
  10. 現在賞金首でなくとも、前科ありのキャラを目撃した時は注意すること。
  11. PKが検索にヒットした場合、状態設定をプライベートにする。(プライベートだと検索にヒットしなくなる)
  12. 同じ海域にPKがいる場合、見張りスキルを使用して周囲を監視し、怪しい船が見えていないか気をつける。
  13. 見つかってしまった場合、PKから離れる方向でなるべく風下を向くように小さく舵を切る。(急旋回すると速度が下がり、かえって捕まりやすくなる)
  14. 交戦されてしまったら、船尾砲や機雷で抵抗しながら戦闘エリアから離脱をはかる。上納品を持っているなら使う。
  15. 砲撃で撃沈される場合は被害がほとんど出ないためラッキーと考える。
  16. 接舷されてしまったら、撤収の鐘を使って離脱を試みる。
  17. 拿捕されそうになったら、強欲商人の鉄鎖(保管+5、ドロップ入手)を使用し、アイテムを奪われないように祈る。
  18. 負けてしまっても、PKの「港まで引いてやるよ」などの甘言に乗らない。※下記参照
  19. すぐに救命具や救助スキルで復活せず、白旗状態でPKがいなくなるまで待つ。(粘着PK防止)

PKに交戦されてもパニックを起こさず逃げられるように準備しておくことが大切です。

※他サーバであった事例
(1)艦隊を組んだ状態で他のPCを襲撃して、自分も賞金首にされた。
(2)艦隊を組んで救命具・救助スキルで復活させ、すぐに艦隊解散して再度襲ってきた。

危険海域変動システム

これは洋上戦の結果で「安全海域」や「無法地帯」に変動するシステムがオスマントルコUPに合わせて導入されました。
このシステムが適用されるのはChapter5導入前の時点で、「危険海域」のみで構成される海域で採用されています。

「危険海域」が「無法地帯」に変動したら、対人上納不可能になって負けた時の対人禁止時間も短縮されます
その為「無法地帯」には近寄らず「安全海域」になった海域へ迂回するのをお勧めします

「安全海域」か「無法地帯」のお手軽な見分け方は入港許可で見れる地図で確認することができます。「安全海域」は水色、「無法地帯」は?色(まだ無法地帯一度もなっていないので不明)で表示される
その他にはその海域に入る又は海域の出航所役人に話しかけることでも確認できる

この海域変動の条件は
  • 安全海域>洋上のNPC海賊かPC海賊を倒す
  • 無法地帯>PC海賊がPCを襲い収奪or上納をされる
変動時間はリアル時間で変動してから丁度1週間です。
(2月1日13時に変動したなら2月8日13時まで)

その為、東南アジア等交易で重要な場所を安全海域にするため東南アジアの海賊狩りなどを積極的に活動するのも良いと思います。



最終更新日:2010年10月23日07時54分19秒
total 1731
today 5
online 4




メニュー


イスパ会


各種情報


コミュニティ


交易情報


生産情報


海事情報


冒険情報


データベース


リンク


著作権について

(1) 「『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。」 または、「(c)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.」 (2) このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。