現在、継続して通院している方(再診の方)の受診の流れは下記の通りです。
受付
予約時間前に、1階正面玄関入口付近に設置している再来受付機に診療券を挿入し、受付票2枚と診察券を受け取ってください。
受診する診療科の窓口(案内図)に受付票1枚と診療券をお出しください。
(受付票の残り1枚は患者様控えとなります)
受診する診療科の窓口(案内図)に受付票1枚と診療券をお出しください。
(受付票の残り1枚は患者様控えとなります)
診察
各診療科の外来待合などに設置されたモニターに、各科の現在の診療状況が表示されます。
順番がきましたら受付票に印字されている「受付番号」でお呼びしますので、診察室にお入りください。
順番がきましたら受付票に印字されている「受付番号」でお呼びしますので、診察室にお入りください。
- 待ち時間を有効にご利用いただけるよう、ポケットベルの無料貸し出しも行っております。診療科窓口にて貸し出しをしておりますので、どうぞお気軽にご利用下さい。
検査・レントゲン撮影(医師から検査、レントゲン撮影を指示された方)
医師から検査、レントゲン撮影を指示された方は、診療券と伝票類の入ったファイルを受け取り、それぞれの受付へ提出してください。検査、レントゲン受付は、地下1階です。(案内図)
会計
すべての診察が終わりましたら、1階の
(案内図)に、診療券と伝票類の入ったファイルをお出しください。会計番号票をお渡しします。
診療費の計算が終わりましたら、
(案内図)の前のモニターに会計番号が表示されます。ご自身の番号が表示されましたら自動支払機(3台)でお支払ください。領収書・次回の予約券・薬引換券が出力されます。
診断書など文書のある方、病院からの返金、分納のある方などは
(案内図)でのお支払となります。
また、
(案内図)でのお支払を希望される方は
(案内図)にてお申し出ください。
診療費の計算が終わりましたら、
診断書など文書のある方、病院からの返金、分納のある方などは
また、
お薬(薬引換券のある方)
その他、来院される皆様へのお知らせ
当院は敷地内全面禁煙です。
当院は敷地内全面禁煙です。
当院では、健康増進法施行の趣旨を尊重し、快適な療養環境の確保のために、敷地内全面禁煙としております。
ご来院者のご理解とご協力をお願い致します。
当院では、健康増進法施行の趣旨を尊重し、快適な療養環境の確保のために、敷地内全面禁煙としております。
ご来院者のご理解とご協力をお願い致します。
身体障害者補助犬の受入れについて
- 受入可能な身体障害者補助犬の種類
- 盲導犬(胴に白または黄色のハーネス(胴輪)をしていること)
- 聴導犬(犬に「聴導犬」の表示札がついていること)
- 介助犬(犬に「介助犬」の表示札がついていること)
- 同伴禁止(清潔区域)区域
- 手術室、集中治療室、透析室、外来化療室、検査科及び薬剤科・栄養科・放射線科の一部など。
- 同伴可能区域
- 原則、禁止区域以外は可能。ただし、アレルギー疾患、犬を怖がる患者さま等が近くいた場合はご遠慮ください。
- 補助犬に対する注意事項
- 声をかける、触れる、口笛を吹くなどの行為で犬の気持ちを散らさないでください。
- 事前に使用者の許可を得ずに触らないでください。
- 食べ物を差し出さないでください。
- 危害を加えたり補助犬の仕事の妨げとなるような行動は罰せられます。