注目のビジュアル

タタメットズキン

大島優子

日替わり2種小丼

13歳の美少女

東京スカイツリー

吉瀬美智子

杉上佐智枝

つみれハンバーグ

譚澤明さん

  • 小
  • 中
  • 大

国際情報

日本人カメラマンが語るわずか20分の「竹島上陸体験記」

2010.10.22 10:00

 日本の領土でありながら韓国が不法占拠する竹島。その竹島に上陸したカメラマンの山本皓一氏が、2006年の上陸体験を語る。
 
******************************
 竹島は決して岩礁などではない、想像より遙かに大きな島だ―それが初めて目にしたときの実感だった。

 私は06年5月、韓国・鬱陵島(うつりょうとう)経由で、韓国人観光客とともに竹島へ上陸した。日本政府が「韓国経由で渡航すれば韓国領土と認めることになる」というので、それまで日本のテレビや新聞は、韓国メディアの映像や写真を使ってきた。しかし、それらは「独島(竹島の韓国名)は韓国領」との強いメッセージが込められたもの。私は、日本人が見た「日本領・竹島」を伝えたいと考えたのだ。

 2004年に上陸を試みたときには、乗船直前に「日本人は乗れません」と海洋警察官に止められた。06年には上陸に成功したが、「日本の国旗は持っていないでしょうね」と確認され、上陸後も常に4-5人から遠巻きに監視される状態だった。

 緑生い茂る絶壁の山肌は、まるで枯山水の庭園のようだが、山頂に目を向けると、高射砲や銃をかざす武装警察官が見える。船で届けられた生活物資はロープウェイで山頂へ運ばれていた。

 日本人が残した痕跡を探したが、何も見つけられなかった。許された上陸時間は、わずか20分だった。

※週刊ポスト2010年10月29日号

  • このページをTwitterでつぶやく
  • この記事をChoix!
  • newsingでこの記事をピックアップする
  • この記事をLivedoorクリップ!
  • このエントリをBuzzurlにブックマーク
  • このページをはてなブックマークに追加

今日のオススメ

AKB48オフィシャル カレンダーBOX2011「PRESENT ~神様からの贈り物~」

吉瀬美智子の待望のフォトブック式2011年カレンダー

この国を出よ 大前研一×柳井正:2大論客が初めて語り尽くした斜陽ニッポンへの処方箋

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント広告掲載について

© Shogakukan Inc. 2010 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。