<< 2010年10月 >>
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

開き直りふんぞり返る仙谷氏に贈る言葉

2010/10/19 18:12

 

 

 さて本日は永田町で、いま話題の人気者、仙谷由人官房長官の国会などでの立ち居振る舞い、独特の答弁に関する発言が相次いだので、少し紹介してみようと思います。このブログにもよく、「自民党は一体何をやっているのだ!」というご意見が寄せられるので、その辺を少し厚めにお伝えしようと思います。

 

しかし、仙谷氏って、こんなに周囲の反感や怒りを買って何かいいことあるんでしょうか。不思議なくらいです。まあ、結論は最後に述べるとして、とりあえず、政治家の言葉を掲載します。キーワードはゴチックにしてみました。

 

 自民党石原伸晃幹事長「過去に自身が報道などの正否について質問したことを棚に上げて、(同様の質問をした野党議員の)質問に対して侮辱的な発言をする。官房長官記者会見の一問一答は公になっているはずだが、それも存在しないと言ってみたり、少し乱暴なんじゃないか。内閣のスポークスマンとして過去と今言っていることが違うのは問題だ。紙で読めば誰でもそうだと思うことを『違う』と強弁する。国会論戦を軽んじることになるので非常に問題だ」

 

 自民党・小坂憲次参院幹事長「特に官房長官の答弁は国会軽視、あるいは委員会軽視と思える発言が多い。参考人は委員会の議決で招致しているわけだが、それに対し、官房長官という立場で恫喝とも取れる発言をして、参考人の発言にブレーキをかけてみたり。前言、自分が過去、何をやってきたのかは全くなしにして、テレビの前で言ってしまえばその方が勝ちだと言わんばかり。マスコミの報道を引いて質問するのは非常に拙劣なものだと言いつつ、議事録をさかのぼってみればたくさん、そういう(質問をしている)…」

 

 自民党・脇雅史参院国対委員長「(仙谷氏は)新聞情報をネタに、情報が正しいのか正しくないのかと国会質疑をするのはありえない、見たことがないという。ちょっと調べてみれば、山ほどやっている。そういうウソを国会で言うことを問題にしている。古賀政府参考人に対する『お前の出世はないぞ』というようなことをあんな場(国会)で言うとは、信じられないほど悪質だ。その他、本会議での態度、答弁の仕方。極めて傲岸不遜、謙虚さのかけらもない。政府の大臣答弁があんなふうに行われるのは、私も見たことがないという思いがしている」

 

 自民党小池百合子総務会長「(仙谷氏の答弁に)元活動家という印象を受けた。法律家なので法律にこだわった今回の船長釈放の説明もあるが、法律の部分と政治判断の部分とあるが、都合のいいときには法律家の部分がでてくる。一言で言えば元活動家。これに尽きる」

 

 みんなの党・渡辺喜美代表「仙谷官房長官の出しゃばり居直りはぐらかし答弁は大変ひどいものがある。古賀さんの私見に、聞かれもしないのに恫喝まがいの言辞を吐いたのは大変、聞いていてあきれ果てた。本当に聞くに堪えない答弁がたくさんある。しなやかにしたたかにというのであれば、柳のようにと言えばいいのに、なんで腰にこだわるのか。全く意味不明だ」

 

 …これだけ不興を買えば、身内の民主党側もかばいきれませんし、今後の国会運営にも差し障りがあるので、民主党の前田武志参院予算委員長はきょう、仙谷氏に会って注意し、次の予算委冒頭で謝罪させることにしました。それについては、前田氏自身が記者団にこう語りました。

 

 前田氏「次の委員会の冒頭で発言を求めて、謝罪させます。(注意したのかとの質問に)そうですよ。一つは、あのときの議事録を読んでもらえば分かるが、本来、尖閣問題について(みんなの党の)小野次郎先生から質疑したのに対し、(仙谷氏は)聞かれていない参考人のことについて言った。それから、参考人のことをかばうつもりで話したのかも分からんが、恫喝に聞こえた。不適切な発言があったということだ。その他、いくつもある。難点もある。(仙谷氏は陳謝したのかとの質問に)そうですよ。私は厳重注意をしましたから」

 

 …ここからが仙谷氏の仙谷氏たるゆえんというか、彼の開き直りと不誠実さがよく分かるところです。前田氏は「オン」で語っているわけですから、当然この日夕の仙谷氏の定例記者会見でも話題になるわけですが、そのときの態度がこれです。

 

 記者 前田参院委員長が、官房長官の委員会での不適切発言を注意したというが、どういう話をしたのか

 

 仙谷氏 ああ、あの、今後の予算委の運びについてお話をしたということです

 

 記者 官房長官長官の発言をめぐってはどうか

 

 仙谷氏 まあ、あのー、その件については「らしい」という話でしたから、私の方から申し上げるのは差し控えたい。

 

 記者 「らしい」ということではなく、参院側のブリーフだと、官房長官が陳謝されるということだった。前田委員長が厳重注意したと。事実関係はどうなのか。

 

 仙谷氏 まあ、次の予算委のときに明らかになるんじゃないでしょうか。

 

 記者 注意はあったのか。官房長官からは前田委員長に何を話したのか。

 

 仙谷氏 まあ、ノーコメントです、それは。

 

 …本当になめた答弁ですね。午前中の記者会見では、菅直人首相が昨夜、岡田克也幹事長ら党側幹部と会談して今国会に提出することを確認した中国船衝突事件のビデオ映像について、この期に及んでまだこんな抵抗を示しました。さすが陰の総理です。

 

 「極論を言えば、内閣として提出するかどうかも含めて、検討調整中と考えていただければ結構だ」

 

 …野党のみなさんには、速やかに参院で仙谷氏の問責決議案を提出し、可決することを望みます。おそらく仙谷氏自身は、頼りない菅首相に代わって自分が国家の屋台骨を背負って立っているのだというヒロイズムに酔っているのでしょう。でもそれは明々白々に勘違いですね。

 

 最後に勝海舟が、「国家のためだから」と言っていつまでも身を退かない役人に「うぬぼれるな」と投げかけた言葉を、仙谷氏に贈りたいと思います。

 

 「それはいけない。みづから欺くにも程がある。昔にも、お家のためだから生きるとか死ぬるとか騒ぐ奴がよくあったが、それはみな自負心だ。うぬぼれだ。うぬぼれを除ければ、国家のために尽くすという正味のところは少しもないのだ。それゆえにもしそんな自負心が起こった時には、おれは必死になってこれを押へつけた」

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(46)  |  トラックバック(6)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1851416

コメント(46)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/10/19 18:35

Commented by kinny さん

まさしく便所コオロギ同然のチンカス輩だね。

反応を追っていて見えてくるのは、
「目先の口論に勝ちたい」
「詰問されて認めたくない」
という、中学生の口論レベル。

官房長官はおろか政治家もない、これほど程度の低いオトナ、希少だよ。

 
 

2010/10/19 18:38

Commented by 阿比留瑠比 さん

kinny様
 >これほど程度の低いオトナ、希少だよ。…それなのに自分では偉くて立派で賢いとうぬぼれている。この悲喜劇の幕が一刻も早く閉じることを願ってやみません。

 
 

2010/10/19 18:52

Commented by えび上あちゃら さん

以前のエントリーで書かれていた
仙石長官とポストモダンですが、「差異と反復」などはまだ哲学の範疇でしたが、ポストモダン(脱領土化)はひとことで言えば文芸用語に過ぎないでしょう。日本では文芸評論で活気づきましたし(平田なのど劇作家は使うでしょうが)、政治哲学で使う言語ではありません。事実文芸から派生したアートシーンでしかまともな成果というものを見たこともありません。平滑空間(スーパーフラット)の村上隆が最高の成功者でしょう。
仙石長官は政治用語と文芸用語の区別もつかないような人物ですが、マス・メディアは「仙石オネエ」と囃子たて、のらりくらりを愛すべきキャラクタとして工作していることが、非常にいやな雰囲気です。

 
 

2010/10/19 18:58

Commented by banchan さん

民主党が政権を取ってから、
憎しみをもって軽蔑をもって見る政治家が増えて困っています。
このような関上に振り回されないように我慢はしているのですが、
沸き上がるものがあって困ります。

 
 

2010/10/19 19:01

Commented by 阿比留瑠比 さん

えび上あちゃら様
 >のらりくらりを愛すべきキャラクタとして工作していること…。うーん、どうでしょうかねえ、少なくとも弊紙を読んで愛すべきキャラと思う人はそうはいないのではないかと思います。また、野党側も攻撃対象を当面、仙谷氏に絞っていくでしょうから、今後はけっこう見物です。

 
 

2010/10/19 19:03

Commented by 阿比留瑠比 さん

banchan様
 あまり感情的になるのも困りものですが、怒りは怒りとしてきちんと表明した方がいいのだろうと考えています。私はこういう他者をなめきった態度をとる政治家が、仙谷氏に限らず大嫌いです。

 
 

2010/10/19 19:05

Commented by iwhi21 さん

今晩は。
ゴチックの単語を並べてみると、民主党の様をあらわしたものばかり。
ということは仙石氏をみれば民主が解るということかな。
仙石氏を取材するひとは大変ですね。日本語で質問して日本語で返ってくるのはいいとしても、見当ちがいの答えが返ってくるのですから。

 
 

2010/10/19 19:30

Commented by toto さん

阿比留様。こんばんは。
お疲れ様でございます。

>(仙谷氏は)新聞情報をネタに、情報が正しいのか正しくないのかと国会質疑をするのはありえない、見たことがないという。

う〜ん…。確か、国会の党首討論で堂々と偽メールをネタに、小泉総理(当時)に質問をした、某党の元代表が現在閣僚の一人として務めていると思いますが…。
偽メールはよくて、新聞記事はダメという理屈がわかりません。^^

国会議員というよりも、根っからの弁護士で、旗色の悪い菅内閣を弁護しようと、躍起になっているのかも知れませんね。

 
 

2010/10/19 19:31

Commented by 阿比留瑠比 さん

iwhi21様
 仙谷氏が官房長官に就任した当初、この人はなに「見えない敵」と戦っているのだろうと不思議に思っていました。うしろめたいこと、うしろぐらいことを抱えていると、つい防御的に、あるいは攻撃的になるのかなと。

 
 

2010/10/19 19:33

Commented by 阿比留瑠比 さん

toto
 こんばんは。ふだんあまり使わない言葉ですが、この人を見ていると「三百代言」という言い方を思い出します。あることないこと言って、その場を強弁でしのぐことだけしか考えていないような…。こんな人が「熟議の国会」などと言ってもねえ。

 
 

2010/10/19 19:35

Commented by やす さん

空き菅の責任回避術もたいしたもんですが(勿論皮肉です)、この柳腰さんもいい加減にしていただきたい。
国会を通して、国民をバカにしているとしか受け取りようがありません。
小池百合子さんじゃないけど、私はこの御方を政治家ではなく、サヨク運動家と呼んでいます。

しかしこの体たらくな政権与党がこんな醜態をさらけ出しているのに、今なお政権支持率が40%越えというのは信じ難いですね。
自民党は追い上げていますが・・・。

私も例外ではありませんが、阿比留さんも皆さんも、柳腰には嫌悪感しかないとお察ししますが、一服の清涼剤をご提供しましょう。
拙ブログにコメントとして頂いた画像ですが、今日仕事中に見て吹き出してしまいました(笑)
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/k/yukokulog/yanagigoshi.html

ご堪能あれw

 
 

2010/10/19 19:42

Commented by kumatarou さん

阿比留様、お疲れ様です。

仙谷さん、ほんとに問責可決で、クビって流れになればいいですね。
辞めるべきです。
これまで、辞めなくてもいい大臣を散々批判し辞任にまで追い込んできたマスコミが政権が民主に移ったとたんに静かでムカついています。
産経を読んでない人は彼の横暴を知らないのでは・・・と思ってしまいます。

 
 

2010/10/19 19:59

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

老人が他人の意見を聞かず、我が一番!の典型を観ているようです。

しかし、このタイプの老人は、害をなすのみ!にて、身内からも嫌われ、孤独になるのは必定!

いずれにしても、脳なし民主党政権は一刻も早く倒さなければ日本国、日本人の将来がない!日本国そのものが消滅するのではないかと恐怖に駆られています。

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

自分のやれる事は、積極的に致します。

継続は力なり!自分自身にあえて問う。

 
 

2010/10/19 20:03

Commented by nagar さん

阿比留瑠比さん 今晩は、民主党のやることを新聞・テレビで見てうんざりの日々が続いています。
国会質問も野党は紳士的ですね。山本一太議員などは語気は荒いが撤回するようなたまではない御仁に対して発言を撤回せよと繰り返し何の意味があるのか私には判りません。
お前さんは中国の手先として動いているのじゃないか?とか朝鮮総連から幾ら貰ったかとか。最後にそのような疑念を残して私の質問を終わります。
とか相手がそうならこっちもそうすると言う対抗手段を何故採らないのでしょうかね。
第一自民党だって自分達なら今回の尖閣問題どうするとは言っていませんしね。

 
 

2010/10/19 20:13

Commented by hasimoto214take さん

> 昔にも、お家のためだから生きるとか死ぬるとか騒ぐ奴がよく
> あったが、それはみな自負心だ。うぬぼれだ。

鳩山元首相, 小沢元幹事長, 仙谷現官房長官

 
 

2010/10/19 20:19

Commented by izaphoenix さん

今晩は

記者会見で時々、うすら笑いを浮かべる場面が見受けられますが
これなどは何か「お前らには、この程度の説明で十分だろう。理解できないのはお前らの頭が悪いからだ」と嘲笑っているかのように感じられます
私から見ると醸し出す雰囲気が陰険で口舌の徒そのものですが

 
 

2010/10/19 20:38

Commented by kentanto さん

ところで産経以外の諸マスコミはこの辺のことについて、どう報道しているのでしょうか?
特にこの人の地元に関わる地方に当たる新聞社などは、どう報じているのか気になります。

いい加減こういった人間を国政に送り込むことの意味を考えてほしいものですね。

 
 

2010/10/19 20:42

Commented by no-minsyu さん


愚仙石健忘長官の良いところは、眼鏡だけ!

まぁ、それにしても丸山氏への答弁は、あそこまでしらを切るとはさすがは柳腰だね。  

丸山氏も「では、証拠の録音を出しましょうか」とでも言うかと思ったけど、録音はしてなかったんだな。

 
 

2010/10/19 20:49

Commented by chibio3 さん

彼の日に日に増すぞんざいな態度の原動力は間違いなく中国の後ろ盾だと考えて良いでしょうね。どこの閥のバックアップを受けているかは分かりませんがつるむ相手を間違えれば自滅の一途を辿るだけでしょう。中国と言う国家は決して一枚岩ではなく常に閥と閥とのパワーゲームである事を理解してないのでしょう。乗る船間違えたら凄惨な末路を向かえるのは自分です。同情する相手でもないのでどうでもいいですがその間に失われる日本国の国益や相手の予想外に一部閥に注がれる権力(売国エキス)は中国そのものの政治的秩序を乱すことになり延いては世界の秩序を乱すことになります。そうなった時のツケを払わされるのは国民の命である事を鑑みると彼の暴走はあらゆる手段を講じて止める必要があると思います。

 
 

2010/10/19 20:51

Commented by kaz1 さん

 仙石氏は「元活動家」というより「全共闘くずれ」という印象です。

 警察の記録では、東大安田講堂事件のとき検挙された学生633人のうち東大生はわずか38人だったとか。逃亡を「兵力温存」と言いくるめるあたりは、さもありなん、というところ。

 そういえば菅総理、市民運動家のころは「第4列の男」と呼ばれていたそうです。

 デモに参加しても、常に機動隊の手が届かない4列目に居たから。

 民主党は卑怯で姑息な輩ばかりです。

 
 

2010/10/19 21:01

Commented by よもぎねこ さん

 鏡よ鏡、日本で一番エライ政治家は誰?

 それは貴方です。
 仙石由人さんです。


 と仙石由人さんの鏡は答えるのです。
 何しろ魔法の鏡ですから、普通の人間には初老の醜男である仙石さんも、この鏡に映る姿は、ほっそりとしなやかな腰の美女なのです。

 この鏡を見るている限り、仙石さんは美しい魔法の世界から出てくる事はありません。

 魔法の鏡を仙石由人さんにくれた人は、毛沢東でしょうか? それともマルクスかレーニンでしょうか?

 
 

2010/10/19 21:33

Commented by mutimsa さん

 検察は不祥事でイメージダウン、
弁護士は仙石さんでイメージダウン、
裁判官は民間人の裁判員でイメージアップ。

 この際、素人の常識で弁護員と検察員も法曹に
参加してはいかがでしょうか。
司法試験の存在が問われています。
民度の高い日本ならでは。

 こんなにひどい民主党政府でもトップは殺されない、
民度の高い日本人でほんとうによかったですね。
民主党は国民に感謝しなければ。

 それにしても民主党には国民に恩義を感じて
狂気の殿を葬る諫臣はいないものでしょうか。

 
 

2010/10/19 21:42

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 頼りない菅首相に代わって自分が国家の屋台骨を背負って立...

陰の総理として背負ってくれてりゃ未だいい方かも...権勢に酔っているだけなのではないか?という気が最近しないでもないです。 だから閣内ですら見解が相違しまくって、意思決定過程もブラックボックス状態なのかと...只でさえ責任忌諱したがる連中揃いなので混乱に輪を掛けてるようなもんですね。
 
産經はまあ通常運転(笑)ですから名前を挙げて罵倒してますが、他の全国紙やTVと言った大手マスメディアに関して敢て言及しないのは、やはり仙谷自身がそれを制御している自負があるからなのか?と邪推してます...確かに報道の受け手たる我々国民を舐めきった仙谷の態度で有る訳ですが、本国会開会後半月余数々の愚かしい事実を丁寧に報道しない大手マスメディアも同罪でしょう。

所詮自称ジャーナリスト達で構成される「親小沢勢力」が仙谷叩きやった所で人格攻撃に過ぎませんが、僅か一年で民主党政権にズタズタにされた日本を復興したいと切望する勢力が生まれれば...いや、生まれない限りは仙谷を悶死させたところで別の「自惚れ野郎」が権力握るだけでしょうね。

No Future 4 U...そうか、奴等はパンクスだったのか!!!

 
 

2010/10/19 21:51

Commented by アナクスナムン さん

こんばんは
勉強不足で仙石がどこから衆議員になったのかわかりませんが、こういう輩を当選させた国民がよりアホとだと感じます。次は落としましょう。

 
 

2010/10/19 21:52

Commented by wasurenagusa1968 さん

阿比留様、こんばんは。
いつも拝見しております。

実は私、仙谷官房長官の地元です。
地元紙は、就任から暫くは、好意的な記事でしたが
やっと最近、マトモになってきましたね。
それでも、まだ少し贔屓目なのは否めませんが・・・。

就任直後は、故後藤田元官房長官のような名官房長官になんて欲しいなんて
実にバカバカしい論評が掲載されておりました。
でも、これだけ表に出るようになれば、彼の正体も段々分かってきたようで・・・。
先の参院選でも、官房長官が力を入れた候補者は
土壇場で自民党の若手候補に逆転されて、少し溜飲が下がった想いです。

元は無党派の私でしたが、民主党のあまりの酷さのお陰?
今は政治にも関心を持つようになりました。
民主党政治では、日本の未来は暗いですね。

 
 

2010/10/19 22:09

Commented by no-minsyu さん

To wasurenagusa1968さん
>阿比留様、こんばんは。
>いつも拝見しております。
>
>実は私、仙谷官房長官の地元です。
>地元紙は、就任から暫くは、好意的な記事でしたが
>やっと最近、マトモになってきましたね。
>
>でも、これだけ表に出るようになれば、彼の正体も段々分かってきたようで・・・。

千葉景子同様に落としてください。
徳島県民、頑張れ!  山梨県民にも期待しますよ。

 
 

2010/10/19 22:14

Commented by koku さん

阿比留さま

自民党時代は政治家を見て、こいつウラでどういう金儲けをたくらんでるのか? とうさんくさい目で見ていればよかったのですが。
しかし、民主党になって、ダメな人間とはこういうものかと、最低レベルの人間を見る目に変りました。空き缶とか柳腰さんなどと言われても当然ですね。

しかし渡辺喜美代表の「柳のようにと言えばいいのに、なんで腰にこだわるのか」には、思わず笑いましたw。

 
 

2010/10/19 22:18

Commented by iza0730 さん

阿比留さん こんばんは
傲岸不遜は小沢一郎の専売特許かと思っていましたが、仙谷も然り。こうやって見ると二人ともいい勝負ですね。どちらも一刻も早くお引き取り願いたいものですな。まあ、仙谷に対して手っとり早いのは参院での問責決議でしょう。その日が来るのを非常に楽しみにしております。

 
 

2010/10/19 22:27

Commented by izatoru さん

> しかし、仙谷氏って、こんなに周囲の反感や怒りを買って何かいいことあるんでしょうか。不思議なくらいです。

仙谷官房長官の発言の仕方・内容に似ているのは、中国共産党政府の発言。
さすが、文化大革命を崇拝している方です。
聞くに堪えない国会答弁です。

 
 

2010/10/19 22:32

Commented by bigbadjohn さん

阿比留様

産経新聞の署名記事ともども、愛読させていただいています。ルーピー氏の迷走ぶりに、腹立つやら嘆くやら呆れるやらの経験をさせられたばかりですが、仙谷氏というのも、なんともひどいものですね。民主党自民党とは別の意味で”人材”の宝庫です。

しかし、そういう国会対応、メディア対応で成算があるのでしょうか。あると思っているなら、日本の民主主義の成熟度について勘違いをしています。”それは犯罪より悪い、失策だ”ジョゼフ・フーシェの言葉を思い出します。

 
 

2010/10/19 23:48

Commented by 王マイゴッド さん

公の場、国会の場で平気でウソをつき、
明らかなミスすら訂正もできず、
だからウソを突き通すために、
今や、制度や言葉の方をこねくり回すようにすらなってしまった、
すくいようのない、傲慢で恥知らず。

こんな人間のクズが、国会議員であるといことに驚くばかりですが、
こんな人間のクズが、弁護士として法廷にも立っていたということに、
なお一層驚愕します。

私のような一般国民が、日本の法曹界がデタラメでない、
と信ずるに足る何かが、一体どこにあるのでしょうか。

母子殺人事件で、強姦して殺したけど、
ドラえもんが助けてくれる、と、押入れに死体を入れたから無罪だ!
とまじめに主張したバカ弁護士を、
芸人弁護士がテレビで糾弾したら、
糾弾したほうが、弁護士会からは糾弾されていましたね。

そういえば、この異常弁護士は
小沢の秘書の弁護団にも入っていたのではなかったでしたっけ?

異常者の集団としかいいようがありません。

異様過ぎる。あまりにも。

 
 

2010/10/20 00:30

Commented by kunimamoru さん

阿比留様
だって、それが中国なんだもの。その代弁者たる?センゴクはそのような態度・言動になって当然でしょう。よく似ていると思いませんか?

 
 

2010/10/20 01:16

Commented by vagabond さん

本当にお久しぶりです
売国奴政権になってからコメする気力もなくなっていました

丸山議員の暴露記事って本当ですか?
「日本が中国の属国なのは今に始まったことではない」とか

もう特ア三国の工作員だと隠すこともしなくなってきましたね
通常の独立国家なら外患誘致罪とか罪名つくレベルですよね

自民党保守派の面々が米国とのパイプを維持するとか口蹄疫
事後処理を地元と協議するとか粛々と仕事してますがメディア
は全く報道しませんね

本当に日本は国民総白痴となってしまったのでしょうか?

 
 

2010/10/20 02:04

Commented by ごんた さん

阿比留さん今晩は
石原伸晃幹事長定例記者会見をYouTubeで見たら、石原幹事長が官房長官記者会見の文書が無いとか言ってましたが本当ですかね?
本当なら結構な問題だと思うのと、今回そこを省いて書いてるのでちょっと残念かと・・・チラッ
まぁとにかく、仙谷おねえに並ぶ民主党閣僚の対応で熟議の国会がどっか行っちゃいましたね
相変わらずご都合主義の民主党です(笑)

 
 

2010/10/20 02:53

Commented by abusan さん

週刊ポストまで叩く始末ですから相当なものです(ー_ーメ)
如何に自民党に限らず多くの日本国民を敵に回しているかですな。

売国民主党の暴走を許してはなりません!

 
 

2010/10/20 03:31

Commented by nagasato さん

5月に口蹄疫をほったらかして中南米に行った赤松元農水相のアイドルはカストロ。現在の陰の首相である仙石官房長官のアイドルは毛沢東。旧社会党ってこんな輩ばっかなんですね。
そう言えば以前石平さんの本に、今の中国では毛沢東主義が復活しつつあるとありましたが、今日の「支那豚さん」のブログでも同じ事を言ってます。中国と付き合う日本人は心に刻んでおくべきと思います。

 
 

2010/10/20 04:48

Commented by gotenvow さん

阿比留様
こんばんは。
インチキシナ人とインチキ官房長官。
いずれも交渉相手に対して不実であり、傲慢であり、脅迫も辞さず、人類共通の良心というか、まともな宗教心が欠如しているという点で通底するものがあります。まあ、平たく言えば性根が盗っ人ですね。
日本の仏教観の中では地獄行きは間違いないとして、仙谷は閻魔様に抜かれる舌を何枚用意していけばいいんでしょうか?(笑)

 
 

2010/10/20 08:33

Commented by 阿比留瑠比 さん

やす様
 画像、拝見しました。鳩山内閣時代はさまざまな画像がネット上に流れていて楽しみでしたが、最近は菅首相が面白くなさすぎるのか、あまり目につかなかっただけに、ありがとうございます。

 
 

2010/10/20 08:36

Commented by 阿比留瑠比 さん

kumatarou様
 数日前、読売新聞が彼のことを「老かい」と表現していました。この肯定的な表現については、同僚記者の間で話題になり、「現場はそんな見方をしていないはずだ」「いい機会だから取り入ろうと考えたのか」「上が押し付けたのか」「いや、同じものを見ても違う受け止めはあるということだろう」と、かなり議論になりました。笑い話としてですが。

 
 

2010/10/20 08:38

Commented by 阿比留瑠比 さん

047696様
 こんにちは。早く引退してほしい、そう思うばかりです。

 
 

2010/10/20 09:16

Commented by 伊佐柳若人 さん

綱領がない民主党は、とにかく政権交代を目指し、マスコミも後押しした。
政権に付いて、コンクリートから人へ、などといってひっかきまわした。
普天間移転問題では、国防の無能を現した。
これは、民主党のコアの構成員が元社会党のメンバーで、思想もそのままだからである。
サンフランシスコ講和条約にあたって、全党の支持を取りつけたかったが、ソ連スターリンの命令で、日本共産党と日本社会党は拒否した。
彼らでは戦争は終わっていない、共産主義センターの命令で動いている。

 
 

2010/10/20 09:28

Commented by gennaiheisei さん

阿比留さん、お疲れ様ですね・・・?。
私も先日来放映される国会討論視てまして、あの傲慢無礼な答弁聴いてて、
無性にムカツキ、折角禁煙してたのに思わずタバコに手がいって、元の木阿弥ですわ・・・
党のスポークスマンたる仙石のクソ馬鹿弁護士上がりの官房長官、何でこんな
厚顔無恥な人物を要職に据えるのか・・?民主党には他に人材はいないのか?
なんて思いますよ。党の恥なら未だ何とか、衆院解散で収まるかもしれないが、国の恥は子孫末代まで続く事になる。ムカツク処の騒ぎじゃない。
野党も一日も早く問責決議を出して貰いたいものです。

 
 

2010/10/20 09:30

Commented by ウェーブ産経 さん

リベラル民主党政権~保守・自民党政権へ
戻さないとリーマンショック不況は長引く?
経済政策・外交政策、無策の民主党に政権を任せた
事を無党派層の日本国民は大いに反省し
次期総選挙で菅政権を下野させるしか景気回復しないと言える。

 
 

2010/10/20 09:31

Commented by PONTA さん

育ちがよいだけの自民党の2世3世達が、生え抜きの活動家に
やられまくってオロオロしているように見えるのは、
私だけでしょうか。
石原さん家の親父といっしょだとおもうのですが。

 
 

2010/10/20 11:20

Commented by yohkan さん


「元活動家、それに尽きる」

自民党、小池総務会長の仙石評に、「共産革命思想に染まり、精神構造の歪んだ救いようのないひと」と云うニュアンスを感じました。

若い世代の方々はご存じないかも知れませんが、全共闘と云えば、その昔、世界革命を唱え、ヘルメットとゲバ棒で武装して、各地で乱暴狼藉をはたらいた無法者集団ですからね。元活動家が政権与党として国政を担うなんて、非常識極まりない話です。

 
 

2010/10/22 13:21

Commented by からす さん

・読売新聞・・・老かい
交ぜ書きということは老獪とはさすがに書けなかったからでは!
老いの塊、壊、悔、芥、潰、晦のイメージで表記したのでしょう。
記事は見ておりませんが、「老害」と書きたかったのかも。
(我が家は長期にわたり産経新聞購読です)
・小生は前から仙谷と福島瑞穂の弁護士資格の剥奪を主張しております。
会話、議論が成り立たないような発言をする人、嘘を平気でつく人、理由もなく前言を翻す人、人を威嚇する人、人権を無視して平気な人には弁護士になる資格はなく、もっと言えば試験を受ける資格がないと思います。こうなったのも「老害」のためでしょうか?でも昔からこうだったのでしょうね。
ご本人は、自分は冴えた弁舌と押しの利いた論理的発言をしていると自己陶酔してますね。
奥さん、子供、お孫さん達はどう思っているのでしょうか。
昔、管理職研修で自身の話し方をVIDEOに撮り自己採点させられたことがありました。
研修参加者全員が自身の発言内容、話振りのあまりのひどさにと愕然として反省していました。
奥様等身内の方が、VIDEOに撮って本人に見せてあげたらよいでしょう。
でも恥知らずの人は、聞き入れる能力はないでしょう。
・出でよ!山口二矢!・・・・等と思う人が口にはださないが増えていると思っています。
良いこととは思いませんが、相手のやり方が酷すぎるので、保守が法を逸脱せぬ範囲で対抗しても効果はありません。
・菅も奥さんと一緒によくよく自分の答弁振りを見たらどうか。
見ても何も感じないのでしょうね。うまい答弁をしているとこれも自己陶酔かも。
二人とも追求されて渋々謝罪らしき発言をしていますが、その謝罪の話し振りは嫌々言っていることが露わで、謝罪や反省の意思表示にはほど遠く見えます。
・出でよ、山口二也!と書くのにも相当の決心を必要としますね。

 
 
トラックバック(6)

2010/10/20 12:55

内閣「健忘」長官仙谷由人を解任せよ [誇りはどこにある]

 

Tweet上の国会質疑ですが、仙谷官房長官は政治家としての能力にも、国家のスポークスマンとしての資質にも欠けているようです。以下に問題の部分を引用しておきます。18日午後、参院�...

 

2010/10/20 11:57

元活動家に国政をまかせるなんて、とても心配! [愛国通信 from LA]

 

菅さんや仙石さんが「全共闘の元活動家」との報道を目にすることがありますが、ぎょっとしませんか? 元活動家だなんて、政権与党の要職が、そういう人物でよいのかと、おおいに不安です。 若い世代はご存じないかも…

 

2010/10/20 09:22

尖閣問題での勉強会と救う会デモのご報告 [なめ猫♪]

 

先日の福岡修学院勉強会は尖閣諸島問題を取り上げました。 近々に動画をあげる予定です。 参加者は10名でしたが、活発な意見交換ができま�...

 

2010/10/20 08:42

仙谷氏が日本人なら「恥を知れ!」 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

見るに堪えないウソ、詭弁、恫喝の数々   年くった哀れな極左活動家 の 醜態   をこれ以上さらすな。潔く辞任を! 「国会を冒涜」「品位を汚す」 参院決算委員長、仙谷氏の答弁に異例の注文 仙谷由人官房長官の一…

 

2010/10/20 06:11

「琉球取り戻せ」 菅首相“沖縄独立”発言を中国ネット絶賛  [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

なんと成都市のデモでは「収回琉球、解放沖縄」と大書した赤い横断幕が登場した。 「琉球を取り戻し、沖縄を解放しよう」との意味で、かつ�...

 

2010/10/19 21:32

空き缶はのん気に東京・赤坂の日本料理店「球磨川」。仙石は注意受けるも [地球再生委員会 はらたち日記改め…]

 

首相動静―10月19日 2010年10月19日21時3分 &nbsp; http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201010190402.html  【午前】8時12分、国会。20分、安全保障会議。46分、閣議。9時1…