情報は自分で取得し、判断する

経済初心者が、世界経済はどこへ行くのか、笑韓しながら勉強してます。
  • お気に入りブログに登録

韓国情報

[ リスト ]

KSTARの嘘を暴くのだw

韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功


核融合研、2000万度で6秒間プラズマを維持
中性子の検出にも成功、300秒あれば核融合発電も可能

 わずか1グラムの原料で、数千リットルの原油に相当するエネルギーを作り出すことができ、核分裂を利用する原子力に比べ、廃棄物もほとんどない。特に、発電の原料となる重水素・三重水素は、人類が700万年以上使用可能な量がある。未来のグリーンエネルギーと呼ばれる核融合発電のことだ。

 核融合発電は、水素原子を互いに衝突させ、エネルギーを生み出すもので、太陽のエネルギー源と同じだ。国際社会は、化石燃料の枯渇に備え、2006年に総額16兆ウォン(現在のレートで約1兆1600億円、以下同)の予算を投じて「国際熱核融合実験炉(ITER)」事業を開始した。韓国でも、3000億ウォン(約218億円)を超える予算を投入して開発した「超電導核融合実験装置(KSTAR)」が07年に完成した。

 とはいえ、核融合発電の成功に対して懐疑的な見方も多かった。まず、十分な発電量を維持する場合、持続的に核融合がなされなければならないが、核融合の根幹となる「プラズマ」を安定的に維持するのが容易ではなかったからだ。

 韓国の研究陣は最近、KSTARを用いて、摂氏2000万度のプラズマと核融合を数秒間安定的に実現することに成功した。KSTARの特徴は、銅ではなく、超電導体(電流が流れる際に電気抵抗がない物質)を利用してプラズマを生産するという技術面で他国をリードしている。ITERも、KSTARの超電導体を採用した。

 KSTARほどの超電導体式核融合装置を持つ国は、韓国と中国しかない。このため韓国の今回の研究成果は、人工太陽の実現に向けて新たな一歩を踏み出したと評価されている。


どこに飛んでいくか分からないプラズマ

 原子力発電所は、ウランの核分裂によってエネルギーを作り出す。これに対し太陽では、水素のような軽い原子核が融合し、重いヘリウム原子核に変わる際、副産物として中性子を放出する。こうして生産された中性子の運動エネルギーから電気を生み出すのが、核融合発電だ。

 核融合が起きるには、摂氏1000万度を超える、想像もできないほどの高温状態が維持されなければならない。この状態では、超高温になった原子核から電子が分離し電荷を帯びたイオン、電子が密集している。これをプラズマと呼ぶ。

1000万度を超える高温になると、核融合装置で作られるプラズマの電子、イオンは四方八方に飛び散る。ちょうど、熱い溶鉱炉の中の火炎が、ゆらゆらと揺らめく状態に似ている。

 プラズマの自由な動きは、場合によっては核融合装置に損傷を与えかねない。飛び回るプラズマを制御し、いかに特定の空間に閉じ込めておくかが、核融合発電のカギとなる。国家核融合研究所の研究陣は、プラズマを制御するため、KSTARの内部に、プラズマの状態を外部に知らせるセンサー約60種類を取り付けた。レーザーやマイクロ波などをプラズマに当て、反射や透過の量を測定すれば、プラズマが正常な状態かどうかを把握できる。

 プラズマが異常に空間を飛び出す動きが生じた場合、コンピューターがこれを感知し、プラズマの勢いを弱めたり、位置を補正する。プラズマを制御する一連の過程は、100万分の1秒から1万分の1秒の間に行われる。

 国家核融合研究所の権勉(クォン・ミョン)博士は今月11日、大田コンベンションセンターで開催された「IAEA(国際原子力機関)核融合エネルギー・カンファレンス」で、「KSTARを利用し、摂氏2000万度で6秒間、安定的にプラズマを維持することに成功した。今後2022年までに、KSTAR商用発電の分岐点となる、摂氏3億度のプラズマを300秒間、安定的に維持することを目指したい」と語った。


核融合の証拠、中性子を検出

 核融合発電が行われる際は、副産物の中性子が必ず放出されなければならない。今回のKSTAR実験では、中性子が検出された。KSTARで実際に核融合が起こった証拠といえる。漢陽大原子力工学科のキム・ヨンギュン教授は、「今回のKSTAR実験で、核融合反応により2.45メガエレクトロンボルト級のエネルギーを帯びた中性子を検出するのに成功した」と語った。2.45メガエレクトロンボルトとは、1.5ボルト乾電池160万個分に相当するエネルギーを指す。キム教授は、「超電導体を使用する核融合装置で中性子を検出した実験は、今回が初めて。ITERはKSTARと同じ超電導方式で核融合を行う計画で、今回の研究成功により、人類が核融合発電で電気を生み出す可能性がより高まった」と語った。

 韓国と同じ超電導体方式を採用している海外の核融合装置には、中国・合肥のEASTがある。EASTでは、プラズマの維持時間が60秒に達した。しかし、中性子が検出されたかどうかは明らかではない。国家核融合研究所のキム・ウンテ博士は、「EASTの導入は韓国より2年早く始まり、現時点ではプラズマの安定時間が長い。しかし、韓国の方がより優れた超電導体を使用しているため、今後の発展スピードは韓国の方が速いといえる」と語った。


http://www.chosunonline.com/news/20101019000055

また、韓国の核融合の記事ですか!

私の記事の読者なら、この記事は嘘だろう〜〜と突っ込むでしょうが、一応この記事に対する私のツッコミを入れておきましょう♪

>韓国でも、3000億ウォン(約218億円)を超える予算を投入して開発した「超電導核融合実験装置(KSTAR)」が07年に完成した。

そういえば、KSTARの基幹部分は日本のお古だった気がしますね。

核融合研究所、日本からプラズマ発生装置を貸与

【大田27日聯合】国家核融合研究所は27日、日本原子力研究開発機構(JAEA)から核融合発電研究に必要なプラズマジェネレーターの無償貸与を受けたと明らかにした。

 この装備の貸与は2005年に両機関が締結した核融合エネルギー研究開発協力協定に基づくもので、韓国の次世代超伝導核融合研究装置KSTARの中性粒子ビーム入射(NBI)の開発に必要な装備だ。JAEAは2億5000万ウォン(約2600万円)相当のこの装備を韓国側に貸与する代わりにKSTARを利用した研究に参加することになる。

 核融合研究所の権勉(クォン・ミョン)先任研究部長は、日本は核融合エネルギーの開発に非常に積極的な国の一つで、今後も装備の貸与だけでなく研究者の派遣など人的交流も拡大していく計画だと話している。



>日本は核融合エネルギーの開発に非常に積極的な国の一つで、今後も装備の貸与だけでなく研究者の派遣など人的交流も拡大していく計画


 人に物を頼むときだけは殊勝になるのですが、すぐに横柄になるのが韓国人らしいですが、要するに核融合に関する技術も日本に頼りっぱなしなんですな。

 これも事大主義のなせる業なのでしょうが、借りる事ができたとたんに、ウリナラ独自技術ニダ!となるわけです。

>韓国の研究陣は最近、KSTARを用いて、摂氏2000万度のプラズマと核融合を数秒間安定的に実現することに成功した。

 ちょっと調べてみたら、韓国では08年に1000万度でプラズマ状態に0.3秒成功とか言ってましたが、2年でこんなに進歩したのか?

 しかし、世界記録は日本の日本原子力研究開発機構が臨界プラズマ試験装置「JT-60」で、記録した28秒間のはずだが、たった数秒間成功した方が偉大なのか?


>KSTARほどの超電導体式核融合装置を持つ国は、韓国と中国しかない。

 さらに、こんな嘘をさらっとついてwww

 まあ、息を吐くようにウソをつく方々ですから、誰も信用はしませんが。。。

 ちなみに、「国際熱核融合実験炉(ITER)」については、日本、EU、ロシア、米国、中国、韓国、インドの7カ国が参加して、国際協力によって核融合エネルギーの実現性を研究するための実験施設のことなんですが、もともと日本が建設の中心だったのです。
 
 詳しくはコチラ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/ITER

 まあそんなことを知らない韓国人は、この記事読んで『ウリナラの核融合技術は世界一ニダ!』と勘違いするのでしょうね。

 間違っても、私のブログ読者の皆様は、勘違いなんてしないでしょうがwww
 

閉じる コメント(9)[NEW]

顔アイコン

早い話が日本のお下がりをもらって、俺たち独自の技術だと言ってるわけですね。
こういった姿勢では進歩も発展もないでしょうね。
核融合のを実用化にはまだまだ超えなければいけない難問がまちうけていますし、実用化するにしても簡単にパクリができるような技術ではないと思いますがね。 削除

2010/10/20(水) 午後 8:31 [ やす ]

Yahoo!アバター

この国っていつも「独自技術ニダ!」っていうのと「日本に勝ったニダ!」っていうのばっかり。やっぱり技術の進歩のためじゃなくって、見栄のためにやっているだけっていうのが正解?

2010/10/20(水) 午後 8:39 keinoheart

顔アイコン

傑作!(*^▽^)ノ凸

2010/10/20(水) 午後 8:39 keinoheart

Yahoo!アバター

韓国製の原発が世界に作られていくと本当に怖い事になりそう。基幹技術は外国まかせで受注していますからね。冷静に考えると韓国の東に位置する日本もちょっと怖い。何と言っても偏西風が西から吹いていますから、、、核融合の実用化はノーベル賞のでている国からじゃないといけません。

2010/10/21(木) 午前 5:41 m12*e*t

顔アイコン

やす様
韓国紙は、年に一度ぐらい核融合の記事を書きますが、技術屋さんの嘘をそのまま記事にしているのでしょうねw
韓国人は騙せても、日本人は騙せませんね。

2010/10/21(木) 午前 8:35 [ Xマン ]

顔アイコン

ケイさん
>やっぱり技術の進歩のためじゃなくって、見栄のためにやっているだけっていうのが正解?
見栄が第一に文化ですからね、かの国はwww
現場の技術屋さんはわかっていても、虚栄心からこのようなコメントを言うのでしょうねw

2010/10/21(木) 午前 8:37 [ Xマン ]

顔アイコン

m12*e*t様
>冷静に考えると韓国の東に位置する日本もちょっと怖い。
確かに・・・
原発でも核融合の失敗でもいいから、半島は沈んで欲しいものですね。

2010/10/21(木) 午前 8:39 [ Xマン ]

顔アイコン

まつたけの人工栽培に、(100年掛かっても結果を出せない)日本に先駆けて成功したというホルホル記事が中央日報に載っていました。毎度ですが、記事の内容よりコメント欄の反応の方がマトモで爆笑ものですね^^

傑作

2010/10/21(木) 午前 9:48 [ 敬天愛人 ]

顔アイコン

敬天愛人様
マツタケの技術も人工栽培ではなくて、日本でも普通に行われているようですねw

2010/10/21(木) 午後 5:13 [ Xマン ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

芸能人・有名人の新着記事

isologue
Twitterisologue: @...
10月22日 15:15

.

人気度

ヘルプ

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  今日 全体
訪問者 510 222018
ファン 0 66
コメント 6 7330
トラックバック 0 160

開設日: 2009/1/28(水)

PR

ここをクリック!


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.