マスコットキャラの愛称募集/是川縄文館(2010/10/20)
八戸市教委が愛称を募集している是川縄文館のマスコットキャラクター
 八戸市教委は2011年7月に開館する「市埋蔵文化財センター是川縄文館」のマスコットキャラクターの愛称を20日から募集する。締め切りは11月30日。
 マスコットは昨年に公募し、応募522点の中から階上町の林崎葉子さんの作品を採用した。風張1遺跡から出土した国宝「合掌土偶」をモチーフに、合掌した時の腕が「8」の字に見えるよう描いているのが特徴だ。
 応募できるのは市内に在住、または通勤、通学している人。応募様式は郵送や電子メールなど自由だが、提出は1人1回まで。愛称とその愛称を付けた理由、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記入。市庁や公民館などにある専用用紙でも応募可。
 採用作品は11年3月下旬ごろに発表する予定。同館のPRのため、印刷物やグッズなどに使用される。問い合わせは、八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館=電話0178(38)9511=へ。
【写真説明】
八戸市教委が愛称を募集している是川縄文館のマスコットキャラクター
この記事についてつぶやくボタンこの記事についてtwitterでつぶやく

now loading..................