Credit: P. Cinzano, F. Falchi (University of Padova),
C. D. Elvidge (NOAA National Geophysical Data Center, Boulder).
Copyright Royal Astronomical Society.
Reproduced from the Monthly Notices of the RAS
by permission of Blackwell Science.



  日本の光害










Info−star 岩城様の、ご了解をいただきましたので、
日本の空の暗いところ・・・というか明るさの資料を転載いたします。

Info−starのバックナンバー・21・22号より抜粋しました。
これは例のしし座流星雨のときの記事ですが、あまりにもよく
できているえに、見ても美しいので、同氏へ、転載許可のお願い
をしたら直ちに、ご快諾いただいたものです。
ありがとうございます、岩城さん。

山口では十種ヶ峰〜島根の津和野・日原が暗いのではないでしょうか。
九州では清和高原・高千穂・五ヶ瀬あたりが暗い結果となっています。
福岡県でも人気の小石原があかるいのはなぜでしょう。
と、まあ私のつまらぬ世迷い言より、以下を、お楽しみください。


− 以下転載記事 −

●Study & Doooo!
毎年、暗い夜空が次々と失われていくようです。光害大国と言われる日本において、しし座流星群を十分に楽しむことの出来る場所はあるのでしょうか?そこで、夜の衛星写 真を手がかりに、暗い夜空の場所を探してみましょう。

下の写真を見て欲しい。Defense Metereological Satellite Program (DMSP) と言うプロジェクトで得られた夜の人工衛星写真を、光の輝度に応じて色分けした図である。日本列島は全体が光に包まれていることがわかる。一部の島を除いて、本当の夜空を日本列島で見ることは出来なくなってしまった。残念なことである。

余談だが、日本と韓国は光に包まれているのに、北朝鮮は見事な闇に包まれている。きっと北朝鮮の夜空はきれいなことだろう。 さすがによい星空を求めて北朝鮮にまで行く気はないが....。

 

せっかくのしし座流星群だ。このような日本列島でも、少しでも暗い夜空で見たいものである。特に、流星の場合、暗い夜空になるほど、見える流星の数は激増する。

そこで、今回と次週の2回にわたり、おすすめの観測ポイントを紹介していこう。

この衛星写真は、人工の光が全くない夜空と比較したときの空の明るさで色分けしており、 <0.01 (黒), 0.01-0.11 (濃灰), 0.11-0.33 (青), 0.33-1 (緑), 1-3 (黄), 3-9 (橙), 9-27 (赤), <27 (白)となっている。つまり、黒>濃灰色>青>緑>黄>橙>赤>白の順で星をきれいに見ることの出来る夜空に出会えるのだ。

ここで、天文ファンの間で有名な観測ポイントを衛星写真にマーキングし、その暗さを調べてみたのが、次の表である。

観測ポイントは数字で示してある。対応するのは右の観測ポイント一覧だ。観測ポイントの文字は空の明るさを表す色と同じ色で配色してある。東日本での狙い目観測ポイントは緑字で書かれた場所だ。残念ながら、筆者は、北海道や東北の観測ポイントはよく知らないので、図中に観測ポイントはあまり表記されていない。申し訳ない。ここぞというポイントを知っていたら、是非とも教えて欲しい。

近くに観測ポイントが書いていなくても、がっかりしないで欲しい。下の図と見比べながら、青の地域を目指して車を走らせればよいのだから。

観測ポイントは、駐車場や展望台やキャンプ場、牧場、海岸などである。当然、他にも人が集まってくるはずなので、迷惑をかけないように心がけてもらいたい。特に、暗いところにわざわざ出かけるのだから、明かりをつけて他の人を邪魔することの無いようにしよう。

北海道

東北

関東

01.青森県 田代平
02.宮城県 泉ヶ岳スキー場駐車場
03.宮城県 仙台空港付近の海
04.福島県 浄土平駐車場
05.福島県 滝根町仙台平駐車場
06.福島県 鮫川村鹿角平観光牧場
07.埼玉県 秩父伊豆が岳
08.埼玉県 城峰公園
09.茨城県 筑波山・加波山
10.茨城県 美和村花立山公園
11.茨城県 八溝山
12.茨城県 里美村 里美牧場
13.栃木県 日光戦場ヶ原
14.栃木県 那須高原
15.栃木県 栗山村治山駐車場
16.群馬県 赤城山新坂平
17.群馬県 白根山・嬬恋
18.群馬県 南牧村
19.千葉県 九十九里浜
20.千葉県 外房
21.千葉県 南房総
22.千葉県 野田市、関宿町周辺
23.千葉県 富山町嶺岡林道
24.東京都 葛西臨海公園
25.東京都 多摩湖堤防
26.東京都 奥多摩
27.東京都 陣馬山
28.神奈川県 宮ヶ瀬ダム
29.神奈川県 ヤビツ峠
30.神奈川県 足柄峠
31.神奈川県 箱根
32.神奈川県 三浦城ヶ島
33.長野県 高峰高原
34.長野県 野辺山
35.長野県 麦草峠
36.長野県 入笠山
37.長野県 乗鞍岳
38.長野県 上村 しらびそ高原
39.長野県 王滝村 御岳山麓
40.長野県 開田高原
41.長野県 小海町八千穂高原
42.山梨県 長坂町観音平
43.山梨県 富士山
44.静岡県 戸田峠
45.静岡県 朝霧高原
46.静岡県 南伊豆町 あいあい岬
47.静岡県 下田市 爪木崎
48.静岡県 水窪町 天竜川上流

北陸・近畿・関西

中国・四国

九州

沖縄

49.岐阜県 乗鞍岳畳平駐車場
50.岐阜県 上宝村双六渓谷 林道パーキングなど
51.岐阜県 金華山展望台
52.岐阜県 山県郡美山町 総合運動場付近
53.岐阜県 揖斐郡久瀬村 揖斐高原
       スキー場付近
54.岐阜県 揖斐郡池田町池田山山頂
55.岐阜県 土岐市三国山頂上
56.岐阜県 中津川市根ノ上高原 根ノ上湖
57.岐阜県 関市 中池公園
58.岐阜県 加茂郡白川町 大山白山神社
59.岐阜県 高山市 原山スキー場
60.岐阜県 上石津町
61.愛知県 旭高原元気村キャンプ場
62.愛知県 南知多町羽豆岬
63.愛知県 渥美町伊良胡

64.三重県 美杉村
65.三重県 星の広場・宮妻峡
66.三重県 青山高原
67.三重県 藤原町 中里ダム
68.三重県 名瀬浜海岸・東黒部海岸

69.富山県 立山・室堂
70.福井県 部子山
71.滋賀県 犬上郡多賀町
       ダイニックアストロパーク天球館
72.滋賀県 伊吹山3合目
73.滋賀県 信楽
74.奈良県 大台ヶ原
75.奈良県 大塔村
76.奈良県 山添村 神野山
77.奈良県 曽爾高原
78.和歌山県 高野山
79.和歌山県 串本

80.和歌山県 生石高原
81.鳥取県 佐治村 佐治アストロパーク
82.広島県 広島市安芸区瀬野川
       運動公園

83.愛媛県 久万町 久万天文台
84.山口県 秋芳町 秋吉台
85.山口県 山口市 秋穂
86.福岡県 北九州市小倉南区平尾台

参考:
The night sky in the World
National Geophysical Data Center - DMSP Nighttime Lights of the World
International Dark-Sky Association - DMSP nighttime images
NASA - DMSP pages

記事制作:I
  Info-Star 編集長 岩城邦典


1