<尖閣問題>「勝者は日本」、中国の外交は以前のような賢明さを失った―米メディア
2010年10月20日17時56分 / 提供:Record China
2010年10月18日、米シンクタンク・ブルッキングス研究所のリチャード・ブッシュ北東アジア政策研究部長は、中国の外交姿勢が以前のような賢明さを失っていると指摘した。米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語版が伝えた。
昨今の尖閣問題について、ブッシュ部長は「勝者は日本」だと語る。一見すると中国側が勝ったようにも見えるが、日本は米国と日米同盟の重要性を再確認し、「日本の立場を全面的に支持する」との言葉を引き出した。日本は米国を味方につけたことで、国際社会で中国の「蛮行」を強調することもできたのである。これには中国問題専門家のケネス・リーバサル氏も賛成を示した。
【その他の写真】
ブッシュ部長はまた、中国の外交姿勢について「(天安門事件のあった)1989年以降、中国はどんな問題に対してもまずは『他国にどう思われるか』に重点を置いたため、他国との関係修復を果たし、国際イメージの改善にも成功した」とした上で、最近はこの路線から大きく外れていると指摘した。
例えば、韓国の哨戒艦「天安号」事件では、調査グループが確実な証拠を出したにも関わらず北朝鮮をかばい、改善が進んでいた米韓との関係を大きく損ねるという態度にも出た。「以前のように慎重で周到なやり方は、少しも見られなくなった」と同部長。その理由については、「中国の外交官が急に仕事をさぼるようになったわけでもあるまい。他の要素が絡んでいると思われるが、はっきりとは分からない」と述べた。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
・<レコチャ広場><尖閣問題>日中の新たな衝突に潜む真の原因=軍事強国を目指す日本
・<レコチャ広場><尖閣問題>「偶然外交」から見る日中関係の未来
・<尖閣問題><レコチャ広場>中国が犯した失敗=国際社会の警戒招く
・<尖閣問題>高まる日本の反中感情=相次ぐいやがらせ、不安感じる在日中国人―香港紙
・<尖閣問題>国慶節連休中の海外旅行先、日本は大幅減、台湾と韓国は大幅増―中国
昨今の尖閣問題について、ブッシュ部長は「勝者は日本」だと語る。一見すると中国側が勝ったようにも見えるが、日本は米国と日米同盟の重要性を再確認し、「日本の立場を全面的に支持する」との言葉を引き出した。日本は米国を味方につけたことで、国際社会で中国の「蛮行」を強調することもできたのである。これには中国問題専門家のケネス・リーバサル氏も賛成を示した。
【その他の写真】
ブッシュ部長はまた、中国の外交姿勢について「(天安門事件のあった)1989年以降、中国はどんな問題に対してもまずは『他国にどう思われるか』に重点を置いたため、他国との関係修復を果たし、国際イメージの改善にも成功した」とした上で、最近はこの路線から大きく外れていると指摘した。
例えば、韓国の哨戒艦「天安号」事件では、調査グループが確実な証拠を出したにも関わらず北朝鮮をかばい、改善が進んでいた米韓との関係を大きく損ねるという態度にも出た。「以前のように慎重で周到なやり方は、少しも見られなくなった」と同部長。その理由については、「中国の外交官が急に仕事をさぼるようになったわけでもあるまい。他の要素が絡んでいると思われるが、はっきりとは分からない」と述べた。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
・<レコチャ広場><尖閣問題>日中の新たな衝突に潜む真の原因=軍事強国を目指す日本
・<レコチャ広場><尖閣問題>「偶然外交」から見る日中関係の未来
・<尖閣問題><レコチャ広場>中国が犯した失敗=国際社会の警戒招く
・<尖閣問題>高まる日本の反中感情=相次ぐいやがらせ、不安感じる在日中国人―香港紙
・<尖閣問題>国慶節連休中の海外旅行先、日本は大幅減、台湾と韓国は大幅増―中国
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:中国
- 中国が尖閣資源の共同開発要求共同通信 10月22日02時02分(13)
- 中国が脅威に立ち向かうには日本の国際化 ― 外敵の脅威をインターリージョナリズムに昇華せよ独り言v6 10月22日08時01分(12)
- 尖閣問題で「日中の密約はない」、「日本は責任とれ」=中国政府
サーチナ 10月22日09時39分(5)
- <怖い中国事情>年110万人がタバコで死ぬ国=土壌汚染でタバコに重金属―中国紙
Record China 10月22日08時56分(3)
- <中華経済>今後5〜10年はGDP9%成長が可能、日韓と異なる―中国人民銀顧問Record China 10月22日06時17分(2)
399円
livedoor BOOKS
|
1,680円
楽天ブックス
|
987円
livedoor BOOKS
|
5,220円
タキイネット通販
|
海外アクセスランキング
- パラグアイの巨乳サポーター、韓国人と結婚秒読みか?=韓国サーチナ 21日22時45分(10)
- フランスのサービスに慣れてしまったら・・・ここヘンJAPAN 21日11時03分(23)
- 14歳で結婚するのが一番マシな選択!最悪は原理主義グループで自爆すること…イスラエル孤児の悲惨な選択肢
シネマトゥデイ 21日19時55分(2)
- 英紙がG20サミットを前に韓国批判
朝鮮日報 22日08時14分
- どこまでがポルノ?旅行者が税関で自分のヌード写真を見せることになり抗議…オーストラリアらばQ 21日15時41分(2)
- 新作下着の発表会…2011年向け「バニーな自由さ」=上海
サーチナ 21日16時33分
- 韓国の不法滞在者、約半分が中国人「わが国のイメージ損なう」サーチナ 21日18時31分(6)
- 英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題にらばQ 20日10時25分(39)
- 「日中の争いで韓国にも被害?」尖閣諸島問題に対する韓国人の見方
ここヘンJAPAN 21日14時00分(48)
- 日本のグラビアでも大注目の超級美女Cica、初写真集は刺激的!―台湾
Record China 22日00時29分
注目の情報
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
敷金・礼金ゼロ物件特集