日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの野球ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 野球
  3. ニュース

落合の術 盤石の回またぎ継投/CS

日記を書く

9回表、マウンドに足を運び高橋から浅尾への交代を球審に告げる落合監督
9回表、マウンドに足を運び高橋から浅尾への交代を球審に告げる落合監督

<セCSファイナルステージ:中日2-0巨人>◇第2戦◇21日◇ナゴヤドーム

<平成の名将対決 落合監督VS原監督>

 走者を許しながらも無失点リレーで連勝した中日と、第1戦からオーダーを変更せずに臨み、2試合連続完封負けした巨人。中日落合博満監督(56)は8回から吉見-高橋-浅尾と盤石のリレーを演出した。

 落合監督にとって、してやったりの王手だった。第1戦から18イニングスコアボードに0を並べた。「0だもんな。あの3人。それに尽きるんじゃないか。0だと負けることはない」とうなずいた。野球は投手-。自らの野球哲学を形にして見せた。吉見-高橋-浅尾。2点差という薄氷のリードを守りきった無失点リレー。細心の注意を払う継投策には、自ら腰を上げた。

 9回1死、ベンチを出るとマウンドへ向かった。8回1死から投入した左腕高橋が阿部を一ゴロに打ち取った直後だった。「もう1人行かせるか、代わるかだ。いい気分で降ろした方がいいだろう。いろいろなことを考えてな。昨日の岩瀬の球数(22球)の多さもあったし、浅尾に経験させるんだったら、こういうでかい舞台の方がいいだろう。後ろに絶対的な抑えがいるんだから」と意図を説明した。続く左打者の高橋から右の浅尾を投入。結局、守護神岩瀬を温存したまま、勝利をものにした。

 マウンドへ足を運ぶのは昨季から森ヘッドコーチに任せていた。あえて異例の行動に出たのはシーズン中に4度あった。ただ、すべて叱咤(しった)激励が目的で、投手を交代させたことは初めて。それほど、デリケートな継投だったことがうかがえた。前日に22球を投げた岩瀬の状態。今季4打数4安打の浅尾と阿部の相性など、すべてを考慮した上で、吉見を8回1死まで引っ張り、高橋、浅尾をイニングの途中から登板させた。「シーズン中は復調を待つ時間があるけど、こういう戦いはそんな時間はない」。あくまでスキを見せず「0」にこだわった細心のリレーだった。

 王手をかけた上に、無失点に抑えたことは相手に計り知れないダメージを与えた。「王手? 勝ったら言うよ」と表情を緩めることはなかった。圧倒的有利な状況でも“勝利宣言”は封印。最後までまったくスキを見せなかった。【鈴木忠平】

 [2010年10月22日8時53分 紙面から]


関連ニュース




キーワード:

落合博満

このニュースには全0件の日記があります。








この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます






日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 野球
  3. ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです