2010.10/21(Thu)
可愛い〜♪
朝晩は、随分と寒くなって来ました。
この夏は、厳しい猛暑でお花も辛い時期でしたが、今のシェルターは花が再開し、とっても綺麗です。



譲渡会までもてば良いのですが・・・
さて、毎日の作業の流れです。
犬舎に入り、おはようの挨拶から始まって、全頭ランや屋外犬舎に運動に出ます。
その間に、犬舎の掃除です。
食器回収⇒ペットシーツ・糞尿の回収⇒消毒⇒洗浄機で洗い流します。
その後、クレート・トレイを拭き、ペットシーツ・マットを敷きます。
大型犬舎は、水を切って飲み水を設置。
先日から、東大阪の子達のクレートに全て給水機を設置しました。

これからの季節、もし夜に水を溢してしまって、服がぬれて寒さに震えたら・・・とか色々と思案した中、現場では、給水機を使用していたようなので、今ならまだ上手に飲めると判断しました。
今日で、3日目。
みんな、上手に飲んでくれています。
さて、犬舎はワンの受入れが完璧な状態です。
それから、食事を作って行きます。
投薬の子から順番に、各お部屋に配膳。
この時間になると、ランで遊んでいた子達は、「ご飯だ!!」と、みんな入口を見つめています。
順番にワン達を誘導。
シェルターにボランティアに入って下さった方は、ご存知ですが、ワン達本当に利口です。
ランの扉を開けると、一斉に自分の部屋に戻って行きます。
同じ部屋が10個並んでいる中、どこが自分の部屋なのか、きちんと理解出来ています。
毎日見ている私でさえ、日々感心して見つめています。
ワン達が落ち着いて食事をとり、その後はスヤスヤとお昼寝に入ります。
その後、私達はランの掃除と洗濯物を終え、最後にドナ親子の所へ行きます。
ドナ母には、朝一で少々のおやつをあげています。
ドナ親子は、プレハブハウスで過ごしています。
床掃除と、ベビーの毛布を変えて、ドナ母のお散歩&食事で終了。
午後1時半、私達は休憩に入ります。
休憩が済み、午後からの作業は、主にトリミングです。
その前に、再びワン達は午前中とは違った場所で運動を行っています。
大きなランにちびっこたちが出て来ます♪
午前中は、大型犬が使用しているので、ちびっこたちは、小さなラン使用です。
やはり、解放感があって思いっきり走りまわっています。
東大阪の子達も、早いものでシェルターに来て1ヶ月。
もう・・・一ヶ月も経ってしまった・・・(^_^;)
ちょっと腰をおろして、ワン達と触れ合っているのが、一番落ち着く時間です。

そうしていると、皆が抱っこ抱っこ〜と寄って来ます。
私が抱いている、大人しいダックスのユーコちゃんのお顔。。。

かなり怖い・・・・(-_-;)
「私が抱っこしてもらってるのよ!!ダメーーあっち行ってーーー!!」と、リオにガルガル顔です。
午後からの作業は、ワンと触れ合ってスタッフもニコニコと癒されています。
可愛過ぎますから。。。(^_^)
日々、午前作業は4〜5名。
午後からは、AちゃんとTちゃんがメインでワン達をお世話してくれます。
彼女達は、本当に動物が大好きです。
全ての愛をこの子達に捧げてくれています。
彼女達が、犬舎に居る時は、静かな物ですね。
ワン達は、安心しているから・・・。
良い事しかないとワンは知っています。
この子達が、幸せな家庭に迎えられるまでは、私達が家族なのです。
里親様の元で、少しでも良い子で暮らせるように、沢山の事を学んでもらおうと思っています。
人間が大好き!!
沢山の幸せを運んでくれる子達です。
どうぞ宜しくお願い致します。
里親募集
今年も可愛いカレンダーが作成されています。
いつもお世話になっております、デザイナーのK様の可愛いワンニャンのイラストが一杯です♪

カレンダー売上金は、保護犬達の為に使われます。
皆さまのご協力をお願い致します。
パソコンからの注文
携帯電話からの注文
*譲渡会&同窓会&プチバザー&バーベキュー大会のお知らせ*
日時:2010・11・14(日)
AM11:00〜PM4:00
場所:滋賀シェルター
滋賀県高島市今津町1186-2
TEL:0740-22-3000
譲渡会&同窓会&プチバザー&バーベキュー大会を開催致します。
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
参加申し込み(締め切り11月10日)
パソコンから
携帯電話から
レスキュー依頼が相次ぐ中、資金面での壁が大きく立ち塞がっています。
助けてあげたい。
でも、資金難であるのが現実であります。
今居る子達を責任もって、里親様に託すまで頑張って・・・と、思いますが、命は待ってはくれないのです。
皆さまのお力で、助けを待つ子達が救われます。
お力をお貸し下さいます様、お願い致します。
私達は、最善を尽くします。
初期検査・不妊手術・ワクチン接種・狂犬病予防注射・蓄犬登録・・等など、膨大な費用がかかって来ます。
レスキュー基金へのご協力を重ねてお願い致します。<(_ _)>
一口¥3000で、狂犬病予防注射が、できます。
二口¥6000で、ワクチン接種が出来ます。
五口¥15000で、オスの去勢手術が出来ます。
そして、フード購入もさせて頂いております。
レスキュー基金申込みパソコンより
レスキュー基金申込み携帯電話より
緊急物資のお願い<(_ _)>
*ドックフード(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエットなど)小粒
(一日約15キロ使用)
*缶詰フード(一日、1ケース24個使用)
*キャットフード
*プードル・ダックス・チワワ用のお洋服(シェルター地方は寒くなって来ました。みんな短く被毛を刈り入れますので、お洋服を着用します。おうちのワンちゃんので着なくなった服のご協力をお願いします。)
今回の東大阪レスキュー現場です。
関西TV「ニュースアンカー」の動画。
★沢山の方に動物愛護活動を知って頂く為に、ブログランキングに参加しました★
ポチッと、クリックをお願いします。

*10月末締切*
緊急:2011カレンダー画像大募集
沢山の可愛いワンちゃん・猫ちゃんの画像をお待ちしておりまぁーーーす。
エンジェルズカレンダー2011に載ります♪
応募はこちらより
パソコン用URL
携帯電話用URL
この夏は、厳しい猛暑でお花も辛い時期でしたが、今のシェルターは花が再開し、とっても綺麗です。
譲渡会までもてば良いのですが・・・
さて、毎日の作業の流れです。
犬舎に入り、おはようの挨拶から始まって、全頭ランや屋外犬舎に運動に出ます。
その間に、犬舎の掃除です。
食器回収⇒ペットシーツ・糞尿の回収⇒消毒⇒洗浄機で洗い流します。
その後、クレート・トレイを拭き、ペットシーツ・マットを敷きます。
大型犬舎は、水を切って飲み水を設置。
先日から、東大阪の子達のクレートに全て給水機を設置しました。
これからの季節、もし夜に水を溢してしまって、服がぬれて寒さに震えたら・・・とか色々と思案した中、現場では、給水機を使用していたようなので、今ならまだ上手に飲めると判断しました。
今日で、3日目。
みんな、上手に飲んでくれています。
さて、犬舎はワンの受入れが完璧な状態です。
それから、食事を作って行きます。
投薬の子から順番に、各お部屋に配膳。
この時間になると、ランで遊んでいた子達は、「ご飯だ!!」と、みんな入口を見つめています。
順番にワン達を誘導。
シェルターにボランティアに入って下さった方は、ご存知ですが、ワン達本当に利口です。
ランの扉を開けると、一斉に自分の部屋に戻って行きます。
同じ部屋が10個並んでいる中、どこが自分の部屋なのか、きちんと理解出来ています。
毎日見ている私でさえ、日々感心して見つめています。
ワン達が落ち着いて食事をとり、その後はスヤスヤとお昼寝に入ります。
その後、私達はランの掃除と洗濯物を終え、最後にドナ親子の所へ行きます。
ドナ母には、朝一で少々のおやつをあげています。
ドナ親子は、プレハブハウスで過ごしています。
床掃除と、ベビーの毛布を変えて、ドナ母のお散歩&食事で終了。
午後1時半、私達は休憩に入ります。
休憩が済み、午後からの作業は、主にトリミングです。
その前に、再びワン達は午前中とは違った場所で運動を行っています。
大きなランにちびっこたちが出て来ます♪
午前中は、大型犬が使用しているので、ちびっこたちは、小さなラン使用です。
やはり、解放感があって思いっきり走りまわっています。
東大阪の子達も、早いものでシェルターに来て1ヶ月。
もう・・・一ヶ月も経ってしまった・・・(^_^;)
ちょっと腰をおろして、ワン達と触れ合っているのが、一番落ち着く時間です。
そうしていると、皆が抱っこ抱っこ〜と寄って来ます。
私が抱いている、大人しいダックスのユーコちゃんのお顔。。。
かなり怖い・・・・(-_-;)
「私が抱っこしてもらってるのよ!!ダメーーあっち行ってーーー!!」と、リオにガルガル顔です。
午後からの作業は、ワンと触れ合ってスタッフもニコニコと癒されています。
可愛過ぎますから。。。(^_^)
日々、午前作業は4〜5名。
午後からは、AちゃんとTちゃんがメインでワン達をお世話してくれます。
彼女達は、本当に動物が大好きです。
全ての愛をこの子達に捧げてくれています。
彼女達が、犬舎に居る時は、静かな物ですね。
ワン達は、安心しているから・・・。
良い事しかないとワンは知っています。
この子達が、幸せな家庭に迎えられるまでは、私達が家族なのです。
里親様の元で、少しでも良い子で暮らせるように、沢山の事を学んでもらおうと思っています。
人間が大好き!!
沢山の幸せを運んでくれる子達です。
どうぞ宜しくお願い致します。
里親募集
今年も可愛いカレンダーが作成されています。
いつもお世話になっております、デザイナーのK様の可愛いワンニャンのイラストが一杯です♪
カレンダー売上金は、保護犬達の為に使われます。
皆さまのご協力をお願い致します。
パソコンからの注文
携帯電話からの注文
*譲渡会&同窓会&プチバザー&バーベキュー大会のお知らせ*
日時:2010・11・14(日)
AM11:00〜PM4:00
場所:滋賀シェルター
滋賀県高島市今津町1186-2
TEL:0740-22-3000
譲渡会&同窓会&プチバザー&バーベキュー大会を開催致します。
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
参加申し込み(締め切り11月10日)
パソコンから
携帯電話から
レスキュー依頼が相次ぐ中、資金面での壁が大きく立ち塞がっています。
助けてあげたい。
でも、資金難であるのが現実であります。
今居る子達を責任もって、里親様に託すまで頑張って・・・と、思いますが、命は待ってはくれないのです。
皆さまのお力で、助けを待つ子達が救われます。
お力をお貸し下さいます様、お願い致します。
私達は、最善を尽くします。
初期検査・不妊手術・ワクチン接種・狂犬病予防注射・蓄犬登録・・等など、膨大な費用がかかって来ます。
レスキュー基金へのご協力を重ねてお願い致します。<(_ _)>
一口¥3000で、狂犬病予防注射が、できます。
二口¥6000で、ワクチン接種が出来ます。
五口¥15000で、オスの去勢手術が出来ます。
そして、フード購入もさせて頂いております。
レスキュー基金申込みパソコンより
レスキュー基金申込み携帯電話より
緊急物資のお願い<(_ _)>
*ドックフード(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエットなど)小粒
(一日約15キロ使用)
*缶詰フード(一日、1ケース24個使用)
*キャットフード
*プードル・ダックス・チワワ用のお洋服(シェルター地方は寒くなって来ました。みんな短く被毛を刈り入れますので、お洋服を着用します。おうちのワンちゃんので着なくなった服のご協力をお願いします。)
今回の東大阪レスキュー現場です。
関西TV「ニュースアンカー」の動画。
★沢山の方に動物愛護活動を知って頂く為に、ブログランキングに参加しました★
ポチッと、クリックをお願いします。
*10月末締切*
緊急:2011カレンダー画像大募集
沢山の可愛いワンちゃん・猫ちゃんの画像をお待ちしておりまぁーーーす。
エンジェルズカレンダー2011に載ります♪
応募はこちらより
パソコン用URL
携帯電話用URL
| BLOGTOP |