うに☆
On Tuesday 19th October 2010, @unidesukedo said:
今回東南アジアのショーケースツアーの問題に関して一言だけ言わせてもらいたいです。私は cjesの関係者でもないし、ただJYJのイメージが悪くなることを止めたい一人のファンなんです。写真撮影もサイン会もキャンセルされ、様々な問題があったようで、被害を受けたファン達の怒りは十分理解できますが..責任を全面的にcjesに被せようしてるファン達がいるようで、別にcjesをかばう訳じゃありませんが、通訳を担当してた人として事情を少しは知っているんでちょっと説明させていただきます。2日前、マレーシアのショーケースで3人がリハーサルをしてる間にこの問題について海外の主催者(marctensia)とcjesとプレインの会議がありました。 cjesは当日になってショーケースの後400人のファンとの写真撮影がある事に通知され、すごく慌てるように見えました。cjesは最初から「写真撮影は困る」とはっきり伝えたんですが、 どうやら各国のプロモーターが契約の詳細(写真撮影など)についてcjesから承諾ももらわず、勝手に推し進めてきたようです。タイとシンガポールのショーケースでの事情も同じです。こういう契約は6ヶ月ぐらいにわたって話し合って決めるのが普通なんですが、今回は短期間で急いで進行され、こんな混線を引き起したようです。マレーシアでの写真撮影も最初は握手会に取り替えようとしましたが、最終的には写真撮影に決まったようです(プロモーター社の社長が政府関係者なんで、プレッシャーがあったかも知れません。)。こんな状況になったのはプロモータのせいだと私は思いますが、cjesの仕事のやり方の下手さにも問題はあるから、みんなの責任だと思います。ただ、全てがcjesのせい、cjesが悪いとは言えないってことをみなさんに伝えたかったです。
Reply
Short: http://tl.gd/6i22gr
Posted from Twitlonger