<部分日食>月が太陽が横切るところを「カシャ!」 NASAの太陽観測衛星が撮影
毎日新聞 10月21日(木)20時15分配信
NASAの太陽観測衛星が撮影した部分日食=NASA提供【関連記事】
【月の話題】月周回衛星「かぐや」がとらえた宇宙、地球、人類の“足跡”
<日食>昔の人も日食には興味津々 明治時代にもブーム 観測列車や観測船も
<宇宙の神秘>幻想的、圧倒的…ハッブル望遠鏡がとらえた宇宙
<人類、宇宙へ…>着陸から40年、アポロ 宇宙飛行士が見たもの(09年)
<宇宙の神秘>まっ赤な地表が明らかに 水も存在か 火星探査機「フェニックス」が捕らえた火星
(毎日新聞)
最終更新:10月22日(金)1時59分
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 柳田法相に謝罪する検事総長写真(時事通信) 10月21日(木)20時11分
- 観測史上最も古い銀河発見、誕生はビッグバンの6億年後写真(ロイター) 10月21日(木)15時55分
- シャープがパソコン生産から撤退写真(ロイター) 10月21日(木)18時13分
- 少女を保護観察処分=多摩川2人水死―東京家裁(時事通信) 10月19日(火)19時36分
- 会見する柳田法相=検事証拠改ざん写真(時事通信) 10月21日(木)20時11分