ホメオパシーの学校にに入って、2年目になりますが、
この「症状はありがたい!」の講演は出席したことがありませんでした
![あせる](/contents/048/596/229.mime1)
土日に講演会が多いので、ちびっこがいると、なかなか参加出来なくて、、。
最近、ホメオパシーって何?と聞かれることが増えたので、(嬉しいハナシ
![音譜](/contents/048/596/231.mime1)
)
初心にかえりつつ、内容をチェックしてみました。
アトピーなどのケース紹介あり、ホメオパシーの歴史、原理など 簡潔に説明されていて、
基礎がよくわかります。(約2時間の講義で、¥1300
![べーっだ!](/contents/048/596/232.mime1)
)
自己治癒力を使って元気になるって すてきですよね~
![キラキラ](/contents/048/596/233.mime1)
みんな持ってる力ですから、フルに活かしましょう。
大切なポイントは、人任せにしないこと。
自分の健康は自分で守る。本人の意思が重要なのです。
どんな選択も自分で決めること。自由に選択し その責任は自らのもの。
自分で自分の力を信じて歩むこと。
ホメオパシー、試してみたいな~と考えている方には まずはこのDVDをオススメします。
(書籍を読むよりらくちん?)
私はこちらの ハーブティーを飲みながら視聴。
開けた時の香りは 笹団子
![パンダ](/contents/048/596/235.mime1)
クマザサが入っているからと思う。テイストは、いわゆるミックスハーブティー。
クセがなく飲みやすいと思います。
そして、これを見て、もっと深く知りたいと思ったならば、
ほかのハナシも聞いてみましょう。
alt="CHhom ホメオパシー 講演会">セルフケア講座っていうのがあって、私も入学前に受けましたが、
基本キットの使い方がよくわかるので、これもおすすめです。
もっともっと知りたくなっちゃった人はこちらよ。
alt="ホメオパシー 統合医療専門校 CHhom">いっしょに学びましょう!
長い道のりですが、一歩一歩です
![ペンギン](/contents/048/596/236.mime1)
楽しいですよ
1 ■ほんとに。
初コメント失礼しまーす!
由井先生のDVD、何回見ても勉強になります。
実際のケースも見れるし、理解しやすいですよね~。
ハーブティー、わたしも気になってるのですが、
まだ試してなく…今年は笹団子のニオイなんですね(笑)