
ふふふふ…。
見ての通り、継ぎ目すらない美しいフォルムだろ?>うるせーよ!(笑)
そんなわけで、4月からろくでもない出張生活が続いていたせいで、8たんとデートをする機会が思いっきり
減ってしまっていたので、久しぶりに乗り回してきました(笑)
まぁ、この出張も今月いっぱいで終わるのは確定しているので、11月からは乗り回せるわけですが。
って、もうすぐ冬だよ(´・ω・`)
コースは、いつものコースなのですが、何度走っても飽きませんな>六十里越〜田子倉周辺
走りやすいのと、景色が綺麗なのでね。
まぁ、所々スノーシェッドで覆われているのですけどね(^_^;)

いつも田子倉駅には寄るのに、他の駅には寄っていなかったので、大白川駅に寄ってみた〜。
すぐ側を川が流れておった。
只見線はスピードも遅く超ローカル線だけど、雪景色とか綺麗らしいので、冬に堪能してみたいと思ったけど、
やっぱり、そんな気力もなかった(笑)(^_^;)ぉぃ


微妙に紅葉には早かったです。
来週辺りが見頃じゃないかと。
この辺は、タイミングを逃すと、一気に葉っぱが落ちてしまうので、11月に入る頃には、
すっかり葉が無くなっていたりしそうです。

国道252号を会津方面に少し走ったところ。
大河じゃ!ってな感じですね。
右下にちらっと、只見線の線路が見えていますけど、時間が合って列車が走ってきてところをタイミング良く撮ると
良い感じの鉄写真になりそうな気がしますが、そんな根性も無かった(笑)

そして昼食は、「御食事処・峠」
印度カレー、カレー焼きそば、カレーチャーハンなど、素敵な言葉が並びます(笑)
そう、ここは、カツカレー焼きそば紀行で紹介されていたお店。
去年は、印度カレー食堂に行っていたので、今年はここです!(笑)
ただ、時間的に、今からカツカレー焼きそばを食べたら、夕飯が食えなくなる・・・って事で、
カレー焼きそばにレベルダウン。

それでも、結構なボリュームがありました(^_^;)
カツ抜きで正解だった(笑)
というか、なんにでもカレーを入れてしまうのは、どんだけカレーが好きなんだよと(笑)>福島県民
いや、美味しかったですけどね(^_^;)
おまけ・・・

8の写真を撮ったところに置いてあった簡易トイレなのですが、工事関係者以外でも使えるのですが、
完全にエマージェンシー用ですね。なんか、使うのも躊躇われる存在感と「トイレ」という文字です(^_^;)
もしも、「トイレ」の文字が赤かったら・・・
怖っ!