学生のテキスト代着服容疑、中京大元部長逮捕
読売新聞 10月21日(木)15時22分配信
学生から受け取ったテキスト代を着服したとして、名古屋地検特捜部は21日、中京大学(名古屋市昭和区)の元資格センター部長・畑和孝容疑者(52)(同市瑞穂区)を業務上横領容疑で逮捕した。
発表によると、畑容疑者は2008年4月から今年2月までの間、33回にわたり、同センターが運営する公務員試験などの受験者向け講座を受講する学生から受け取ったテキスト代計約8080万円を自分名義の銀行口座に入金して着服した疑い。
これまでの同大の調査で、畑容疑者は同センターが正式に発足した00年4月以降、約10年間にわたって着服を続け、着服総額は約2億4200万円に上っていたことが判明した。畑容疑者は同大の調査に対し、不正を認めたうえで、着服した金は乗用車やブランド物のバッグの購入、海外旅行に使ったなどと説明。既に約1億3500万円を弁済したという。
発表によると、畑容疑者は2008年4月から今年2月までの間、33回にわたり、同センターが運営する公務員試験などの受験者向け講座を受講する学生から受け取ったテキスト代計約8080万円を自分名義の銀行口座に入金して着服した疑い。
これまでの同大の調査で、畑容疑者は同センターが正式に発足した00年4月以降、約10年間にわたって着服を続け、着服総額は約2億4200万円に上っていたことが判明した。畑容疑者は同大の調査に対し、不正を認めたうえで、着服した金は乗用車やブランド物のバッグの購入、海外旅行に使ったなどと説明。既に約1億3500万円を弁済したという。
最終更新:10月21日(木)16時0分
この話題に関するブログ 4件
関連トピックス
主なニュースサイトで 中京大学 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 幸か不幸か迎えた朝…スーパー銭湯2カ月も居候、男逮捕(産経新聞) 10月18日(月)14時39分
- 橋下知事「上海万博行く、手違いでお騒がせと」(読売新聞) 10月21日(木)14時7分
- 「大麻手に入る」6割超 関関同立、新入生意識調査(京都新聞) 10月21日(木)12時29分
- 盗んだかばんに2千万円、怖くなり返す(読売新聞) 10月21日(木)10時32分
- ひき逃げ公判、証人が「真犯人は自分」と告白(読売新聞) 10月21日(木)7時17分
|