ホーム > パソコン > マザーボード > ASUS > P4P800 SE > クチコミ掲示板
  • Twitterでコメント
  • mixiチェックに投稿する
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • P4P800 SEのURLを携帯に送る
  • P4P800 SEをお気に入り製品に追加する

ASUS

P4P800 SE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 価格変動履歴

  • 価格帯:¥―〜¥― (―店舗)
  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 登録日:2004/03/01

フォームファクタ:ATX CPUスロット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R メモリータイプ:DDR

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P4P800 SE

P4P800 SE のクチコミ掲示板

(1523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4P800 SE」のクチコミ掲示板に
P4P800 SEを新規書き込みP4P800 SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
0
未解決の質問
0
解決済の質問
0



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P4P800 SE


初めまして久しぶりにこちらのマザーボードのシステムを立ち上げたのですが、
CPUクーラーがあまりにうるさいので、交換したいと考えています。

CPUはnouthwoodの3Gです(OCなし)。

現在販売されているCPUクーラー製品でお奨めありましたら、教えて下さい。

2010/09/04 10:45 [11858392]

ナイスクチコミ!0


蒼天の滴さんこんにちわ

PCケースの大きさにもよりますけど、Scythe KABTOなどいかがでしょうか?
http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.ht
ml

2010/09/04 11:07 [11858481]

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あもさんの言われてるクーラーがケースに入るなら1番でしょうね
構成的にも延命だけで考えるなら安価で良いでしょう
ファンの大きな物は口径の小さな物よりは静かなはずですよ

2010/09/04 18:00 [11859989]

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 蒼天の滴さん 

あもさん、がんこなオークさん

ご回答ありがとうございます。

ご紹介いただいた製品を近くの店に見に行ったら、前日に特価販売
だったようです・・・。

メーカーに対応状況確認できたら換装してみたいと思います。
ありがとうございました。

2010/09/05 11:53 [11863837]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P4P800 SE

P4P800SEでUSBブートでPAPPY LINUXを使いたいと考えています。BIOS画面にはブートデバイスとしてUSBが選べないようなのですが USBで起動させる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

2010/04/17 11:57 [11243653]

ナイスクチコミ!0


どさんこ08さん こんにちは。 ユーザーではありません。 マザーボードをお持ちなのでしょうか?

2010/04/17 12:07 [11243688]

ナイスクチコミ!0


以前ヤフオクで落札して家族がメインマシーンを使用時のセカンドマシーンとしてXPで使っています。
すばやい起動をさせたいと思いPUPPY LINUXに挑戦中です。CDブートはOKなのですがUSBブートのほうが早そうなのでトライしています。
検索して下記の作業は実施してみたのですがだめでした。

Removable Drivesを選択してEnterを押す。初期状態では1st FLOPPY DRIVEが1st Driveになっていると思いますので、USBを選択し、+キーで1st Driveに変更します。Escキーで元の画面に戻って、Boot Device Priorityの画面に移ります。USBメモリが表示されるので、+キーで1st Boot Deviceに設定します。F10キーで設定を保存すれば、再起動後にUSBメモリから起動できるようになります。

2010/04/17 12:36 [11243819]

ナイスクチコミ!0


先の回答に書いたRemovableDiscではなくHardDiscで認識されたのでそこでBIOSの設定はできたと思いますが、起動させるとMissing operating system という画面でとまります。

webで探した情報の下記の作業が不完全なのではないかと思っています。
カタカナでコンソールと書かれていますが アイコンのconsoleでよいのだと思って作業しています。また記入の後に「 enter 」を押したりする必要があるのでしょうか?

・デスクトップ上の「端末」アイコンをクリックしてコンソールを立ち上げます。
・立ち上がったコンソールに次のコマンドを入力します。 sdb1 とあるところは、さきほど USBメモリのアイコンの下に表示されていたものです。 ここを間違えないよう、慎重に確認してください。

syslinux /dev/sdb1

2010/04/17 13:09 [11243937]

ナイスクチコミ!0


最新のPUPPYって、ユニバーサルインストーラか何か使ってウィザード形式でUSBメモリにインストールできなかったっけ?

2010/04/17 14:31 [11244269]

ナイスクチコミ!0


googleしてみました。  「USBメモリブートのpuppy linuxの作り方」は、結構面倒ですね。
HDDにパーテイションを追加してそこへinstallする方法も取れそうです。

USBメモリブートのpuppy linuxの作り方。
http://linux.tkvier.com/Entry/3/

puppy linux usb インストール
http://www.google.com/search?hl=ja&q
=puppy+linux+usb+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%8
2%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=&
amp;aq=6&aqi=g-e3g7&aql=&oq=
puppy+linux+&gs_rfai=


PUPPY LINUX
http://www.google.com/search?hl=ja&s
ource=hp&q=puppy+linux+%E3%82%A4%E3%
83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A
B&lr=&aq=0&aqi=g10&aql=&
amp;oq=%EF%BC%B0%EF%BC%B5%EF%BC%B0%EF%BC
%B0%EF%BC%B9%E3%80%80%EF%BC%AC%EF%BC%A9%
EF%BC%AE%EF%BC%B5%EF%BC%B8&gs_rfai=

2010/04/17 14:32 [11244275]

ナイスクチコミ!0


試行錯誤した結果 リンク先の
Grab4Dosを使ったインストールで完了しました。
ここに行き着けば簡単でした。
情報頂いた方々 有難うございました。

http://puppylinux.jp/w/index.php?%E6%97%
A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%81%AE%E
3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83
%8E%E3%83%BC%E3%83%88#wd98ad12

2010/04/17 15:09 [11244415]

ナイスクチコミ!0


本件 解決しました。
情報頂いた方にはありがとうございました。

2010/04/28 23:05 [11293250]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800 SE

現在このマザーボードを
使用してるのですが、Windowsの電源を落としてもUSBコネクタに供電されたままになってしまいます。
BIOSを見ても解らず困っています。
どう設定すればよろしいのでしょうか?。
皆様よろしくお願いいたします。

2009/03/06 21:43 [9202792]

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん 金メダル 

USBコネクタのそばに、5VSTB/5Vの切り替えジャンパーは有りませんか?。
無ければそれが仕様です。

2009/03/06 21:45 [9202800]

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR20VETさん 

さっそくの返信ありがとうございます、ご指摘いただいた場所を見てみた所ジャンパがありました。
ジャンパの位置を変えた所無事症状が直りました。
本当にありがとうございました。

2009/03/06 22:03 [9202916]

ナイスクチコミ!0


SR20VETさんこんばんわ

マザーボードのマニュアルを見ますと、ユーザーズガイド2-21にUSBのジャンパ設定が出ています。

4Pin田型コネクタの左下とPCIスロットの第二スロットの後方にジャンパが有り、Defaultでは5VSBをサポート
した状態に設定されていますから、ジャンパを切り替える必要があります。

メーカーサイトに有る日本語版マニュアルP4P800 SE User's Manual Japanese Version
J1535 をDLして、ジャンパ設定をごらんください。

2009/03/06 22:23 [9203066]

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR20VETさん 

あもさん、詳しいご説明ありがとうございます。
ジャンパの位置を変えて症状は無事直りました。
これからもわからない事があればここで質問するかと思いますのでよろしくお願いします。

2009/03/06 22:29 [9203113]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800 SE

お世話になります。
あまりPCに詳しくないのでご質問させて頂きます。

P4P800 SEを利用しておりシリアルATAインターフェースのDVDドライブを
接続したところ電源を入れるとランプが一瞬点灯するのですが
すぐ消灯し起動できなくなりました。DVDドライブを外したんですが
上記同様起動できなくなりました。元に戻す方法はありませんでしょうか。

お詳しい方、ご助言お願いいたします。

2008/08/13 03:25 [8201139]

ナイスクチコミ!0


何か不具合がでたらCMOSクリアですね
BIOSは変わりませんがマザーの設定が初期化されます

2008/08/13 06:06 [8201239]

ナイスクチコミ!0


ご連絡ありがとうございます。

CMOSクリア実行しましたが症状は変わりません。
BIOSすら起動しません。
電源ユニットの故障かと思うんですが、マザーボードの
下の方にあるランプは点灯します。(コンセントを抜くと
消灯します。)
シリアルATAにDVDドライブを接続すること自体は問題
ありませんでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

2008/08/13 09:13 [8201583]

ナイスクチコミ!0


tomohiko20032002さん こんにちは。  シリアルATAにDVDドライブを繋いでもOKなのでは?
どこか接触不良や差し忘れがありませんか?
回り道だけど 最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stas
sembly.html

ケースから出さなくても構いませんが、動かなかったら試してね。

(CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/
answer/cmos_clear.html

2008/08/13 12:57 [8202313]

ナイスクチコミ!0


ご返信ありがとうございます。
おっしゃられたとおり最初からやり直したんですが改善せず、
PCショップに依頼したところ電源ユニット不良でした。
今は復旧しておりますが怖くてシリアルATAにDVDドライブを
接続していません。
マザーボードに添付されてたユーザガイドにシリアルATAコネクタは
"1次内部記憶装置用をサポートします。"と書かれていますが
意味がわかりません。
DVDドライブを接続すること自体は問題ありませんよね?
サポートが終了しているため他に聞くところがありません。
大変お手数をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。

2008/08/14 21:07 [8207558]

ナイスクチコミ!0


予期せぬ出来事でしたね。
シリアルATAコネクタに繋がったHDDが使えます、、、でしょう。
ユニテイからP4P800 DeluxのPDFマニュアルを落として読みました。
http://www.unitycorp.co.jp/support/downl
oad/download.html

81〜82ページにBIOS設定でなにやら気になることが書いてあります。
でも、DVDをS-ATAコネクタに繋いで壊すことは無いでしょう。
認識しなければ繋いだ後に、BIOSのデフォルトLOADしてみてください。

2008/08/15 08:45 [8209111]

ナイスクチコミ!0


おかげ様で正常に認識しました!
ご助言大変ありがとうございました。

2008/08/18 22:38 [8223960]

ナイスクチコミ!0


祝  解決 !  何かあったらまたどうぞ。

2008/08/18 23:49 [8224376]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800 SE

はじめまして皆様、どうにも自力では解決できそうにないので質問させて頂きます
現在
マザーボード・・P4P800SE
プライマリIDEマスター・・HDS722580VLAT20(Windows起動用)
プライマリIDEスレーブ・・無接続
セカンダリマスター・・DVD+RW
セカンダリスレーブ・・DVD-RW
サードIDEマスター・・SATAのST3250620AS(データ等の保存用)
OSはWindowsXP-sp2
という環境で問題なく使用していたのですが、そろそろOSを入れたUATAのHDDの
クラッシュが怖いので新たに320GBのSATA、ST3320620NSを購入しました。

そこでUATAのHDDを外してSATA2台(1台は起動用)の環境に変えようとしたのですが
新たに購入したST3320620NSにXPのインストールも問題なくできて、
以前から使っていたST3250620ASを接続したところ
BIOSでは認識されているのにマイコンピュータを開くと表示されていません。
当然のようにディスクの管理もできません。
BIOS設定ではEnhanced Mode+S-ATAになっております。
ユーザーガイドを見るとRAID0、RAID1アレイの2台のSATAのHDDを取り付けられます。と
あるのですが、もしかしてこのような使い方はできないのでしょうか?
2つあるポートはRAID専用とか・・

ちなみに今までOSを入れていたUATA、HDS722580VLAT20を接続して立ち上げてみると
HDS722580VLAT20(Windows起動用)、SATAのST3250620AS、SATA、ST3320620NSの
3台ともマイコンピュターで表示されます。

よきアドバイス宜しくお願いいたします


2008/01/20 03:13 [7268957]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4P800 SE

昨日、変えたのですが大容量のIDEのHDD(300G)が認識しません。
BIOSを最新(2006年1月)のものに更新したのですがだめでした。
このマザーボードでは大容量ドライブは使用できないのでしょうか?

2007/05/15 23:40 [6339061]

ナイスクチコミ!0


kyotyさん  こんばんは。  下記を、、、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/de
vice.html#1416


おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/inde
x.html

2007/05/15 23:53 [6339123]

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん 金メダル 

300Gが大容量かはともかく。
認識しないとは、具体的にどういう状況ですか?。

とりあえず。
HDは、フォーマットしないと使えませんよ?。

2007/05/16 00:57 [6339399]

ナイスクチコミ!0


OSが入るメイン用にですか?
それとも、データ用としての用途ですか?

前者であれば、OSを入れる段階では、認識している分(130GB前後)でそれ以内で、パテーションを切りOSのインストール。
その後、残りを認識させると良いです。

後者であえば、接続しただけでは使えません。
フォーマットしないと、マイコンピュータには何も表示されませんy

2007/05/16 02:47 [6339614]

ナイスクチコミ!0


じさくさん 

http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtx
p/


途中のファイルシステムはNTFSがよろしいかと。

2007/05/16 07:18 [6339800]

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyotyさん 

皆様ありがとうございます。
BRDさんのお答えでできました!

2007/05/16 19:56 [6341456]

ナイスクチコミ!0


祝  解決 !
大容量で お楽しみを。

2007/05/16 20:35 [6341588]

ナイスクチコミ!0



新しいスレッド6件古いスレッド6件

「P4P800 SE」のクチコミ掲示板に
P4P800 SEを新規書き込みP4P800 SEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[マザーボード]

マザーボードの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:10月21日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[P4P800 SE]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。