 |
 |
 |
ー『LIFE』はどんなアルバムですか?

デビュー5周年というと、それまでの総括と言う意味でベスト盤をリリースしたりというのが普通かもしれないと思うんですが、私はそんな風にしたくなくて。自分にとっての“5周年”は振り返るのではなく、“旅立ち”の一年にしようと。これからどういう風に進んでいくのかを見る、感じる、展望する一年にしようと思いました。 今まで日本語の曲がメインでしたが、デビューする前にシンガーソングライターになろうと活動を始めたのはアメリカで、実は英語の曲の方が多いんですよ。日本に戻ってきてからずっと日本語で曲を書くということに集中していて、この5年間、英語で曲を書くという部分をそっとしておいたんですが、ここでちゃんと自分に向き合って、英語でしか表現できないものもしっかり作品にしたいなと思って。 それで今回のアルバムは半分英語、半分日本語の形をとりました。最初は難しいかとも思ったんですけど、制作過程で自然とひとつになっていきましたね。原点に戻って今までの道のりを振り返りながら、これから旅立つ場所を目指している。私自身のライフが詰まったアルバムです。
ー5周年とは意外な感じがします。

みんなに「まだ5年?」ってよく言われるんですよ(笑)。デビューして5年ですけど、私としては、実は心の15周年なんです。シンガーソングライターを目指して、これ一本でやってきて15年目。実は心の15周年なんです。ひとりでしかお祝いしてないけど(笑)。
ー『LIFE』のなかでの注目曲は?

濃い楽曲ばかりで、選べません(笑)。シングル曲の「輝く人」「愛の季節」も入っていますが、全ての曲をひとつのストーリーとして聴いていただきたいです。歌詞は全て私の実体験かといえばそうじゃないですけど、私の場合、曲のアイデアは経験がなければ発想には至りません。そういった発想は、経験の断片からくるものなので。心の15年は長かったんですよ、仕事も恋愛のほうも(笑)。
ージャニス・イアンとの共作曲「Every Woman’s Song」について。

ジャニス・イアンとは私がインディーズの頃から仲良くさせてもらっていて、私が目標とするグラミー賞を幾つも持っている人だし尊敬するアーティスト。2008年に彼女が住むアメリカのナッシュビルで一緒に曲を作ったことがあって、相性がとても合ったんです。 今回アルバムは日本語も英語も、それぞれの重みや特徴を生かしながら、まったく頭を切り替えて作るという方法をとったんです。せっかく半々にするんだから、レコーディングもキチッと分けてしまおうと。日本語の曲は日本で作って、ドラムの村石(雅行)さんやベースの沖山(優司)さんを中心とするいつものメンバーと東京のスタジオで録り、英語の曲はアメリカで作って、向こうのミュージシャンたちと南部にあるナッシュビルでレコーディングをしてきました。半分を英語曲にしようと決めたとき、東京でいつもの日本人メンバーで作るより、完全に切り替えて全てアメリカでやってみようと思って。それでジャニスに「一緒にやってくれませんか」と声をかけたら、「もちろん」と言ってくれました。この曲はジャニスと一緒に作った曲です。
彼女は還暦、私は32歳。30くらい年が離れている私たちがどんな曲を作れるだろうって思ったんです。 私たち二人とも違う国、違う文化で育ったけど、共通点があるとしたらまず“女性”であることですよね。そこから発想を重ねて、私たちだけじゃなく過去の女性たち、未来の女性たち、全ての女性たちに向けて、私たちはひとつなんだという歌を作りました。全ての人間は女性から生まれてくるという意味での賛歌、女性ならではの歌です。 出来上がってみて分かったんですけど、人類、国籍、文化を超えてという歌はあるけど、女性のための歌はあまりないですよね。ジャニスのおかげです。
ーふだんの曲づくりは?

強いて言うならば、メロディが歌詞よりも少し先に浮かびます。曲も詞も同じ子どもだけれど、頭がメロディで脚が歌詞、頭から産まれてくるみたいな感じで全く別々ではないです。ビリー・ジョエルのインタビューでも、99%メロディが先に生まれてインスピレーションで歌詞を書くとあったので、ピアノ弾きはそうなのかも。 また日本語曲と英語曲では、作り方が違います。英語は韻を踏んで言葉をパズルみたいに組み立てる作業ですが、日本語は感じたものをハートに鉛筆を持たせて書かせるみたいな感じ。だから最初から、頭を切り替えて作ります。
ー今後の目標は?

グラミー賞というものが、私の大きな夢。心の15周年の、その1年目から思い描いています。そして今年、デビュー5年目は、その夢に向けての旅立ちの年でもあるんです。グラミー賞を視野において、英語の曲も作って、そのレベルを上げていかなければと思っています。
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
日本酒 |
今はワインも飲みますが、基本は日本酒が好き。さだまさしさんに、「アンジェラ、歌う前に日本酒はやめといたほうがいいぞ、喉をやられるから」と言われて、「そうなんですかー」と返事しながら、ツアーにでると日本酒しか飲まないんです(笑)。日本の、地方のライブやプロモーションの時には各地の居酒屋さんに行くんですが日本酒が美味しい。九州に行ったら焼酎も飲みますよ。ただ糖分が高いらしいので、最近はワインです。
|
日本酒 ランキングへ>> |
 |
|
|
 |
ワインセラー |
最近ワインセラーを買いました。楽天もチェックしたんですけど、パーティショップみたいな所に行って値切ったんですよ、私(笑)。「楽天でこんだけやで」って!そうしたらお店の人も「分かりました」と(笑)。小さいセラーなんですけどね。14度位に設定すると、日本酒にもピッタリなんで、うちのセラーは開けると半分日本酒です(笑)。
|
 |
ワインセラー ランキングへ>> |
|
 |
 |
土鍋 |
おそば屋さんをやっている、食にすごくこだわりを持った友達夫婦がいて、そのお宅で「鍋」の認識を覆されました。今まではスープが沸いたら具を全部入れていたんですけど、「ダメよ、それは邪道よ」って。そこの鍋は「ほくそ笑む」くらいの火加減で止めるんです。「ブクブクは笑いすぎ」だって(笑)。具も多くて4種類、入れて食べて、入れて食べて、なんですって。それにハマッて同じ土鍋(2万円位)を購入。夏も「鍋」してます(笑)。
|
土鍋 ランキングへ>> |
|
 |
BANANA FISH |
本、CDはネットで買います。やっぱりすぐ届くのが最高(笑)。今は吉田秋生さんの『BANANA FISH』にはまっています。全11巻ドンと大人買いして(笑)。私はふだん活字ばかりでマンガはあまり読まないんですが、全11巻二日で読みました!80年代のNYギャングの話で絵もなつかしい感じ。すっごく面白かったです。
|
 |
コミック ランキングへ>> |
 |
|
 |
 |
徳島の味 |
地元の徳島から、親戚や友達がしょっちゅう美味しい旬の食べ物を送ってくれます。実は、梨が名物なんです。他には、すだち、金時芋も。
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
ブタの貯金箱 |
いただいて嬉しかったものといえば、尊敬する大先輩のアーティストの方にいただいた、銀色のブタの貯金箱。玄関に飾っているのですが、かわいくて本当にお気に入りです。
|
|
 |
包丁 |
壊れたら修理してくれる“一生保障されている”という包丁を、最近結婚した料理好きの友達に贈りました。切るものって「縁を切る」とか云われているのを承知で(笑)。DVD付きで、すごく喜んでくれましたよ。
|
 |
包丁 ランキングへ>> |
 |
|
 |
 |
アロマキャンドル |
アロマキャンドルは、自宅でよく使います。香りを混ぜて炊くのが好きで、色々な香りのものを一度に10個くらい炊き合わせています。ネットで買って、新しいものをいろいろ試したりもしています。
|
 |
キャンドル ランキングへ>> |
 |
|
|
|
 |

【アンジェラ・アキさんの最新情報】 |
 |
 |
最新アルバム『LIFE』が9月8日発売に。収録曲は、「輝く人」(NHK「こころの遺伝子」テーマソング)、「愛の季節」(NHK朝の連続テレビ小説「つばさ」主題歌)などシングルを含むオリジナル日本語曲とオリジナル英語曲で構成された全13曲。
英語曲は、音楽の聖地アメリカ・ナッシュビルで、ジャニス・イアンらとともに制作。自身のこれまでの「音楽人生=LIFE」の集大成であり、今後の目標に向けた意欲作。
初回生産限定盤には、映像特典としてデビュー・シングル「HOME」から最新シングル「輝く人」までの全ミュージック・ビデオ11曲を納めたシングル・ベストDVDも収録。
■デビュー5周年記念ライブ第2弾 全国ツアー MY KEYS PLUS+ TOUR LIFE |
 |
10月 9日(土)埼玉 川口総合文化センター・リリア(メインホール)
10月13日(水)神奈川 神奈川県民ホール
10月14日(木)兵庫 神戸国際会館こくさいホール
10月15日(土)福岡 福岡サンパレス
10月17日(日)福岡 福岡サンパレス
10月23日(土)新潟 新潟県民会館大ホール
10月24日(日)富山 富山オーバードホール
10月28日(木)鹿児島 薩摩川内市 川内文化ホール
10月30日(土)宮崎 宮崎市民文化ホール …ほか
|
購入はコチラ>> |
アンジェラアキさんの曲のダウンロードはコチラ>> |
 |
|
|
|

アンジェラ・アキさん

シンガー・ソングライター。1977年生まれ、徳島県出身。中学卒業とともにアメリカへ渡り、大学時代に本格的な音楽活動をスタート。帰国後2005年9月シングル「HOME」でメジャーデビュー。2006年6月にはアルバム「Home」をリリースし、60万枚を超えるロングセラーを記録。同年12月、武道館史上初となるピアノ弾き語りライブを大成功させる。2008年9月には大阪城ホールで、同ホール史上初となるピアノ弾き語りライブを行い、同月シングル「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」をリリース。プラチナディスク獲得のロングセラーとなる。2010年9月、フルアルバム4作目となるアルバム『LIFE』リリース。 |
購入はコチラ>>
アンジェラアキさんの曲のダウンロードはコチラ>> |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
■ランキング市場 注目コンテンツ
■「今」売れているものが分かる!
■毎日更新!デイリーランキング
■毎週更新!ジャンル別ランキング
■注目の情報
|
|
|
|
日本全国47都道府県の名産品をご紹介する【まち楽】
|
|
|
|
|
まだまだ盛りだくさん!楽天市場の注目イベントをご紹介
|
|
|
|
|
|
|