オタクちゃんねる2 オタクの政治プラス オルタナティブ@政治経済 予備ブログ 警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik 田舎の生活
TDKI投稿動画向上委員会 ピアプロ zoome ニコニコ動画 ニコチャート ボカ路地 ボーカロイドにゃっぽん mixi pixiv ブクマ
サワヤカな安倍晋三・テンプレート リンとした安倍晋三 「救う会」と広域暴力団「住吉会」 なぜ、「救う会」には、北朝鮮と武器・覚醒剤密輸をしている暴力団住吉会が深く関わっているのか? 福岡での統一協会合同結婚式に安倍晋三が祝電を送ったこと 自民党と統一協会 国賊現職政府関係者並びに国賊自民党三役 あなたの街の統一協会系国賊議員一覧 (3) 祝電議員一覧、出席議員一覧 オウム事件は少しも終わっていない 右翼団体とヤクザ
2010-10-19 1999年当時の紀伊国屋事件の新聞記事
■[表現規制]1999年当時の紀伊国屋事件の新聞記事

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101014#1287063100の続き。
http://takppp.blog133.fc2.com/blog-entry-12.html
(朝日新聞 1999年12月06日 夕刊より)----------------------
児童ポルノってどんな本? 戸惑う書店、独自基準も 禁止法施行
十七歳のアイドルの水着姿は、児童ポルノか?――。十一月から施行された「児童買春・ポルノ禁止法」で、児童ポルノとはどんな本を対象にするのか、書店がとまどっている。自主基準を作った店や、国会審議では「対象外」とされていたコミックを一時取り下げた店もあり、「基準がわからない」という声が出ている。(中略)
同法を審議した衆参両院の法務委員会では、発議者の議員が「絵は、実在する児童の姿を描写したものであると認められない限りは、児童ポルノには該当しない」と説明していた。
全国に五十七店をもつ紀伊国屋書店(本社・東京都新宿区)は十月、法に触れると思われるものを店頭から下げるよう指示。写真集のほか、コミックやアニメ関連の本が一時、店頭から姿を消した。その後、国会の議事録を入手して検討し、コミックやアニメ分野は店頭に戻すことにした。(中略)
○漫画は原則該当せず
園田寿・関西大教授(刑法) 条文の規定は、性欲を刺激するかどうかという見る側の視点で判断する立場をとっているため、どこまでが児童ポルノに該当するのか線引きが明確でない問題点がある。書店が過剰反応して自主規制が起きるような事態を危ぐしていた。この法の目的が個々の児童の人権を守ることにあり、児童が十八歳未満の実在する子どもであるとされている点からして、コミック一般については、原則として入らないと考えられる。
当時の記事を発掘くださった方がいらっしゃった。ありがたいありがたい。
私が当時HPにアップしたファクス文章は、この新聞記事を受けて、だったんだろうな。もう記憶が残っていないけど。
感じるところのある同志は
をクリックされたし。
画像はhttp://piapro.jp/content/x0l0gtfa8pm8uvq7 (iroro) から。
本日の一曲
もう一つ動画
- 11 http://blog.with2.net/ranking.php?cid=1510&p=2
- 6 http://blogranking.fc2.com/rank/070100_1.html
- 6 http://politics.blogmura.com/ranking2.html
- 4 http://m.ld.tv/extlink/?.next=http://d.hatena.ne.jp/kamayan/&mb=1&.plane=
- 4 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=67ace45c3b671e869f212acceecbf088
- 4 http://reader.livedoor.com/reader/
- 3 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/kamayan/
- 3 http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101019#1287496578&owner_id=178125
- 2 http://c.2ch.net/test/-/asia/1287262884/5
- 2 http://d.hatena.ne.jp/dj19/