ここのところ、パン作りに気が向いている私。
このスコーンは栗原はるみさん自慢のスコーンだそうで、今日は初挑戦!
ふんわり焼き上がり、とっても美味しそう(^^)焼きたてにメープルシロップをかけると最高なんですって♪

【材料】(6〜8個分)
・薄力粉・・・250g
・ベーキングパウダー・・・小さじ4
・無塩バター・・・50g
・カッテテージチーズ(裏ごしタイプ)・・・50g
・砂糖・・・小さじ1
・卵・・・1個
・牛乳・・・70cc

【作り方】
@ボールに薄力粉とベーキングパウダーを入れ、バターを手で
もみ込みながら全体をさらさらにする。→
A@に砂糖、カッテージチーズ、卵、牛乳を入れてよく混ぜこねる。

B打ち粉(分量外)を使って台の上で3〜4cmの厚さに
伸ばし、グラスなどで型を抜く。
→ 
C190℃に熱したオーブンで、12〜14分くらい焼いて完成!
→
→ 

発酵がいらないから、材料さえあれば
すぐに出来て良いですね。
栗原はるみさんは、お客さまに出すといつもレシピを
聞かれるほど人気のスコーンみたいです♪
今度家に母がランチに来る時など
私も手作りスコーンでおもてなししてみようかな(^−^)
このスコーンは栗原はるみさん自慢のスコーンだそうで、今日は初挑戦!
ふんわり焼き上がり、とっても美味しそう(^^)焼きたてにメープルシロップをかけると最高なんですって♪
【材料】(6〜8個分)
・薄力粉・・・250g
・ベーキングパウダー・・・小さじ4
・無塩バター・・・50g
・カッテテージチーズ(裏ごしタイプ)・・・50g
・砂糖・・・小さじ1
・卵・・・1個
・牛乳・・・70cc
【作り方】
@ボールに薄力粉とベーキングパウダーを入れ、バターを手で
もみ込みながら全体をさらさらにする。→
A@に砂糖、カッテージチーズ、卵、牛乳を入れてよく混ぜこねる。
B打ち粉(分量外)を使って台の上で3〜4cmの厚さに
伸ばし、グラスなどで型を抜く。
C190℃に熱したオーブンで、12〜14分くらい焼いて完成!
発酵がいらないから、材料さえあれば
すぐに出来て良いですね。
栗原はるみさんは、お客さまに出すといつもレシピを
聞かれるほど人気のスコーンみたいです♪
今度家に母がランチに来る時など
私も手作りスコーンでおもてなししてみようかな(^−^)
[ この記事を通報する ]