2010年10月04日
SPW戸隠2010ファイナル
2010年のSPWも戸隠でファイナルとなりました。
今回、何の幸運か、今年2回目のSPW参加となりました。
朝霧と戸隠は、他のSPWとは違って、申し込みフリーらしいですね。
(ちょっと言葉の使い方が違うかもしれませんが、だいたい分かるよね)
今回、現地でお会いした皆さんは、下記の通りっす。
snowlifeさんご家族
ヒト&ココさん
コヒさんと息子さん
seipapaさん
ホリホリさんご家族
ココアパパさん
tomanさん
ダンゴムシさん
ナイさん
ミユハルさん
ドナルドさん
受付の風景も、戸隠ならではの、和やかな雰囲気です。
とっても、ゆっくりした時間が流れているように感じます。
(混みあった時間を避けているだけですが・・・・・)
自宅を出たのが、午前3時40分、mizu-kenさんと待ち合わせたのが4時50分、一宮インターを5時通過し、小黒川PAを6時40分通過、戸隠キャンプ場に8時50分ごろ到着しました。
うん?チェックインには、ちょっと早いかな?
ということで、まずは設営しました。
(ヘキサは、mizu-kenさんが立ててくれましたよ)
今回も、昨年と同様に、離れ小島に設営です。
2人だけなので、かなり寂しい・・・・・
でも、小川を挟んだ対面に、tomanさん、だんごむしさん、コヒさん、ミユハルさん、ナイさんがたき火を囲める場所を作ってくれていました。
どう、この解放感。
とてもSPWに参加してるとは思えない、空き空き具合・・・・・。
後ほど、お一組だけやってこられましたけど・・・・・。
1日目(10月2日)は、天気が良かったなあ。
なんだか、見慣れたSPカー
さあて、15時から飛行機飛ばし大会予選が行われました。
大人の部、参加すること3回、いずれも本戦2位だった、mizu-kenさん
今回の予選も1位通過・・・・・。
確か25mぐらいの飛距離だったような。
予選が始まる直前に現地入りされた*tohru社長。
1日目の夜には、自宅に帰らなければいけないということで、飛行機飛ばし予選には参加されなかったんですが、mizu-kenさんと遊んでくれました。
ちょっと、肩に力が入ったようでしたが・・・・・。
ホホホ
突然の、ミニイベントとっても楽しかったです。
ありがとうございました。
mizu-kenさんのご指導のもと、僕も初めての予選通過でした。
ちなみに、20.5mだったかな?8位通過です。
ホホホ
イベントを終了し、夕食の準備に入ります。
今回も?辛めの肉みそで、こんにゃくや、厚揚げを食べました。
小さいフライパンでも作れるところがGOODです。
たき火トークが始まるまでの短い時間を、tomanさん、ココアパパさん、ダンゴムシさん、ナイさん、ミユハルさん、コヒさん、mizu-kenさんとの夕食を楽しみました。
この、戸隠キャンプ場って、岐阜県には無い高原らしいキャンプ場で、ナラや白樺の広葉樹やカラマツが、適度に間隔をあけて林立するとっても解放感のあるキャンプ場なんですよね。
夜も、とっても気持ちよく過ごせました。
そうこうするうち、たき火トークの準備ができてきましたよ。
ということで、ここから先は、その2に続けましょう。
トラックバックURL
★コメントありがとうございます
おはようございます。
SPW紙飛行機飛ばし大会、予選通過おめでとうございます。
本戦の結果が気になりますが・・・(^^ゞ
次回の記事を楽しみに待っています。
厚揚げ、いいですねぇ~
前回、私は厚揚げを醤油をかけて食べましたが、肉味噌も美味しそうです。
今度、マネさせて頂きますね。(^^)v
SPW紙飛行機飛ばし大会、予選通過おめでとうございます。
本戦の結果が気になりますが・・・(^^ゞ
次回の記事を楽しみに待っています。
厚揚げ、いいですねぇ~
前回、私は厚揚げを醤油をかけて食べましたが、肉味噌も美味しそうです。
今度、マネさせて頂きますね。(^^)v
Posted by natsutaku at 2010年10月04日 07:27
おはよん♪
お楽しみさま。
紙飛行機大会予選通過おめでトン
昨日の業務連絡が気になるな~。
焚き火トークは社長さん居なかったのね~
ちょっと残念だね。
お楽しみさま。
紙飛行機大会予選通過おめでトン
昨日の業務連絡が気になるな~。
焚き火トークは社長さん居なかったのね~
ちょっと残念だね。
Posted by touch!papa at 2010年10月04日 07:48
おはようございます!
SPW戸隠お楽しみさまでした(*^-^)ノ
開放感があって素敵なキャンプ場ですね♪
紙飛行機予選突破おめでとうございます<(_ _)>
続きも楽しみにしてます(^^)/
SPW戸隠お楽しみさまでした(*^-^)ノ
開放感があって素敵なキャンプ場ですね♪
紙飛行機予選突破おめでとうございます<(_ _)>
続きも楽しみにしてます(^^)/
Posted by あつHD at 2010年10月04日 08:42
わわわ!
戸隠キャンプ場は僕も大好きなキャンプ場ですよ♪
2日目の天気はいかがでしたか??
それと地震も大丈夫でしたか?
続きのレポも楽しみにしております♪
戸隠キャンプ場は僕も大好きなキャンプ場ですよ♪
2日目の天気はいかがでしたか??
それと地震も大丈夫でしたか?
続きのレポも楽しみにしております♪
Posted by なる at 2010年10月04日 11:37
★natsutakuさん
こんにちは。
紙飛行機大会の本戦は、僕は8位でしたよ。
予選と同じです。
まあ、商品がもらえたからOKです。
厚揚げは、焼いてショウガ醤油にネギ散らすのが一番好きですよ。
玉こんにゃくを、味噌味にしたので、同じ調味にしちゃいました。
今回は、肉が多すぎるので余り参考にはなりませんが、肉味噌自体を作るのは、簡単ですよ。
こんにちは。
紙飛行機大会の本戦は、僕は8位でしたよ。
予選と同じです。
まあ、商品がもらえたからOKです。
厚揚げは、焼いてショウガ醤油にネギ散らすのが一番好きですよ。
玉こんにゃくを、味噌味にしたので、同じ調味にしちゃいました。
今回は、肉が多すぎるので余り参考にはなりませんが、肉味噌自体を作るのは、簡単ですよ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 13:08
★touch!papaさん
こんにちは。
へへ~ 予選通っちゃいましたよ。
びっくりでした。
でも、本戦は全然飛ばなかったんだけどね。
業務連絡は、・・・・・
気になるでしょ?
そのうち、分かってもらえると思いますよ。
(あえて、内緒にしておこうっと)
ホホホ
こんにちは。
へへ~ 予選通っちゃいましたよ。
びっくりでした。
でも、本戦は全然飛ばなかったんだけどね。
業務連絡は、・・・・・
気になるでしょ?
そのうち、分かってもらえると思いますよ。
(あえて、内緒にしておこうっと)
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 13:11
★あつHDさん
こんにちは。
戸隠 応募されてたんでしたっけ?
とっても、過ごしやすいキャンプ場だし、近くにゆっくりできるような施設も多いところなので、SPWじゃあ無くても楽しめますよ。
SPWじゃあない方が、ゆっくりできていいかも?
紙飛行機とばしは、いくつも飛行機を折って、一番飛ぶモノで参加しました。
本戦では、全然飛ばなかったけど、とりあえず予選突破できて大喜びでした~。
ホホホ
こんにちは。
戸隠 応募されてたんでしたっけ?
とっても、過ごしやすいキャンプ場だし、近くにゆっくりできるような施設も多いところなので、SPWじゃあ無くても楽しめますよ。
SPWじゃあない方が、ゆっくりできていいかも?
紙飛行機とばしは、いくつも飛行機を折って、一番飛ぶモノで参加しました。
本戦では、全然飛ばなかったけど、とりあえず予選突破できて大喜びでした~。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 13:16
★なるさん
こんにちは。
戸隠の近くで、カヌーができるところはあるかな?
このキャンプ場が、湖畔だったら、入り浸りになっちゃうんじゃあないですか?
地震は、ほとんど感じなかったんだけど(僕は全く分からなかった)、新潟県の方が震度が大きかったのかな?
天気は、大丈夫!
乾燥撤収だったんですよ。
こんにちは。
戸隠の近くで、カヌーができるところはあるかな?
このキャンプ場が、湖畔だったら、入り浸りになっちゃうんじゃあないですか?
地震は、ほとんど感じなかったんだけど(僕は全く分からなかった)、新潟県の方が震度が大きかったのかな?
天気は、大丈夫!
乾燥撤収だったんですよ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 13:19
お疲れ様でしたぁ~
髪を伸ばされていたので 雰囲気が 「あれ??」爆
いろいろお心遣い頂きありがとうございました。
楽しかったですね!
またやりましょう~
他の「おやじーず」の方々にも宜しくお伝えくださいませペコリ
お料理まじっ 上手いですね!(笑)
髪を伸ばされていたので 雰囲気が 「あれ??」爆
いろいろお心遣い頂きありがとうございました。
楽しかったですね!
またやりましょう~
他の「おやじーず」の方々にも宜しくお伝えくださいませペコリ
お料理まじっ 上手いですね!(笑)
Posted by toman at 2010年10月04日 13:34
お邪魔します!
なんとドナさんやtomanさんとご一緒だったのですか!
楽しそうです~
戸隠は長野ですよね。 次男がもう少し大きくなれば遠征出来そうな距離です♪
平日しか休みが無くてSPWに参加応募出来ずにいます(TдT)
一度で良いから参加したいです!
IGTの脚 ご返事ありがとうございます^^
なんとドナさんやtomanさんとご一緒だったのですか!
楽しそうです~
戸隠は長野ですよね。 次男がもう少し大きくなれば遠征出来そうな距離です♪
平日しか休みが無くてSPWに参加応募出来ずにいます(TдT)
一度で良いから参加したいです!
IGTの脚 ご返事ありがとうございます^^
Posted by ゆかい at 2010年10月04日 16:08
色々とお世話様でした~!
なんか、気を使わせてしまったみたいですんません^_^;
週末休みのない自分にとって、ナカナカこういう機会を見つけるのが
厳しく、、昨年来、久々にお会いできホントうれしかったですよ♪
また次回、お会いできるのを楽しみにしてます♪
なんか、気を使わせてしまったみたいですんません^_^;
週末休みのない自分にとって、ナカナカこういう機会を見つけるのが
厳しく、、昨年来、久々にお会いできホントうれしかったですよ♪
また次回、お会いできるのを楽しみにしてます♪
Posted by ミユハル at 2010年10月04日 16:46
今年も戸隠に行かれたんですね。
σ(・_・)は途中までは同じ方向でしたが、今年は諏訪から南下しました。
行く途中、ステッカーを貼ったクルマをパスするときに、
「この人戸隠に行くのかな~」なんて思ったりしてましたよ。
それにしても・・・耕作さんのところからでも戸隠まで結構ありますよね?
長野県の南北に長いのを感じます。^^;
紙飛行機飛ばし、20m越えで予選8位って!!??
高いレベルでの予選だったんですね~
σ(・_・)は途中までは同じ方向でしたが、今年は諏訪から南下しました。
行く途中、ステッカーを貼ったクルマをパスするときに、
「この人戸隠に行くのかな~」なんて思ったりしてましたよ。
それにしても・・・耕作さんのところからでも戸隠まで結構ありますよね?
長野県の南北に長いのを感じます。^^;
紙飛行機飛ばし、20m越えで予選8位って!!??
高いレベルでの予選だったんですね~
Posted by ぷー at 2010年10月04日 18:55
お疲れ様でしたーーー。
いろいろお世話になりました。& ご馳走さまでした。
掘さんもレポ早いなあああ・・・・私まだ書きあがってません・・・
その2に続くですか・・・今回はひっぱりますねええ・・
やっぱ掘さん予選通過の紙飛行機がメインかな??
いろいろお世話になりました。& ご馳走さまでした。
掘さんもレポ早いなあああ・・・・私まだ書きあがってません・・・
その2に続くですか・・・今回はひっぱりますねええ・・
やっぱ掘さん予選通過の紙飛行機がメインかな??
Posted by コヒ
at 2010年10月04日 19:51
あそこのデンジャラスゾーンには近づかないことにしてるんですが・・・。
Posted by donald at 2010年10月04日 20:42
★tomanさん
こんばんは。
いやあ、あそこに張られているとは、思わなかったです。
コールマンで来られていた方がおられなければ、あそこに張れていたんですが、何となく張りにくかったので、昨年の場所に張っちゃいましたよ。
たき火 とっても楽しかったです。
なかなか、会える距離ではありませんが、また、お会いしましょう!
って、来年も戸隠当たるかなあ?
こんばんは。
いやあ、あそこに張られているとは、思わなかったです。
コールマンで来られていた方がおられなければ、あそこに張れていたんですが、何となく張りにくかったので、昨年の場所に張っちゃいましたよ。
たき火 とっても楽しかったです。
なかなか、会える距離ではありませんが、また、お会いしましょう!
って、来年も戸隠当たるかなあ?
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 21:00
★ゆかいさん
こんばんは
tomanさんとは、一緒に食事したり、バカ話しましたが、donaldさんとは、本当にちょっとお話ししただけなんですよ。
ちゃんと、お顔も拝見できなかったし。
戸隠は、長野でもかなり新潟に近いです。
高速もつながっているので、そちらからもそんなに遠くないかも?
ちなみに、我が家からは380kmぐらいかなあ。
走り方でだいぶ違うんですけど。
IGTの脚延長は、打ち込みナットが肝ですよ!
こんばんは
tomanさんとは、一緒に食事したり、バカ話しましたが、donaldさんとは、本当にちょっとお話ししただけなんですよ。
ちゃんと、お顔も拝見できなかったし。
戸隠は、長野でもかなり新潟に近いです。
高速もつながっているので、そちらからもそんなに遠くないかも?
ちなみに、我が家からは380kmぐらいかなあ。
走り方でだいぶ違うんですけど。
IGTの脚延長は、打ち込みナットが肝ですよ!
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 21:04
行きたかったっす!!!!
ミスター紙飛行機さんにマンツーマンで優しく教わりましたか?(笑)
実は中部の予選…
飛行機折ってもらいました(ウソです)
去年のアソコをほぼ貸切だったんですね!!
こっそり行けばよかったです♪
ミスター紙飛行機さんにマンツーマンで優しく教わりましたか?(笑)
実は中部の予選…
飛行機折ってもらいました(ウソです)
去年のアソコをほぼ貸切だったんですね!!
こっそり行けばよかったです♪
Posted by 旦那チャン at 2010年10月04日 21:06
★ミユハルさん
こんばんは
いやあ、間借りする感じの身だったので、安くて珍しいものを持って行きました。
ホホホ
大したものではないので、本当に気にしないでくださいね。
久しぶりに、信州組の皆さんとお話しできてうれしかったです。
とても、1年ぶりって感じがしなかったですけど・・・・・。
また、ぜひ機会があるとうれしいですね、
こんばんは
いやあ、間借りする感じの身だったので、安くて珍しいものを持って行きました。
ホホホ
大したものではないので、本当に気にしないでくださいね。
久しぶりに、信州組の皆さんとお話しできてうれしかったです。
とても、1年ぶりって感じがしなかったですけど・・・・・。
また、ぜひ機会があるとうれしいですね、
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 21:14
★ぷーさん
こんばんは。
今年も、戸隠に行けましたよ。
去年は、いろいろとありましたね。
何だか、随分前のことのように思いますよ。
ぷーさんは、山梨?もっと東へ行かれたのかな?
サンさんにも会われたようですね。
うちから戸隠までは、最短で350kmぐらいかなあ?
待ち合わせなどがあるから、もっと長くなりますけどね。
過去に、数年間この近くまで通っていたので、そんなに遠くは感じないんですよ。
>紙飛行機飛ばし、20m越えで予選8位って!!??
>高いレベルでの予選だったんですね~
でも、5位ぐらいまで1mの差も無いくらいでしたよ。
決勝では、全然飛ばなかったですけどね。
こんばんは。
今年も、戸隠に行けましたよ。
去年は、いろいろとありましたね。
何だか、随分前のことのように思いますよ。
ぷーさんは、山梨?もっと東へ行かれたのかな?
サンさんにも会われたようですね。
うちから戸隠までは、最短で350kmぐらいかなあ?
待ち合わせなどがあるから、もっと長くなりますけどね。
過去に、数年間この近くまで通っていたので、そんなに遠くは感じないんですよ。
>紙飛行機飛ばし、20m越えで予選8位って!!??
>高いレベルでの予選だったんですね~
でも、5位ぐらいまで1mの差も無いくらいでしたよ。
決勝では、全然飛ばなかったですけどね。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 21:20
★コヒさん
こんばんは
うん?
だいたい、1泊2日の記事は2~3回で完結してますよ。
すでに、1日目の夜まで来てるし・・・・。
(あ~ 普段は、夜まで書いちゃいますね)
2日目の内容があんまりないので、たき火トーク前で止めた感じですけどね。
でも、本当は、最後のじゃんけん大会がメインでしょう。
あれだけで、1記事書けるんだけど、やめときますわ。
ホホホ
こんばんは
うん?
だいたい、1泊2日の記事は2~3回で完結してますよ。
すでに、1日目の夜まで来てるし・・・・。
(あ~ 普段は、夜まで書いちゃいますね)
2日目の内容があんまりないので、たき火トーク前で止めた感じですけどね。
でも、本当は、最後のじゃんけん大会がメインでしょう。
あれだけで、1記事書けるんだけど、やめときますわ。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 21:26
★donaldさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
あそこって、毎年テント立てる人が少ないようですね。
SPW会場から一番遠い感じですし。
でも、SPW中部の時は、あの3倍ぐらい辛いところにテント張ってました。
それに比べると、会場までの距離は、全く気にならなくて、しかも過ごしやすくて最高でしたよ。
donaldさんとお会いできてうれしくて、勝手に握手を求めちゃいました。
今度は、ちゃんとお顔を拝見しないと!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
あそこって、毎年テント立てる人が少ないようですね。
SPW会場から一番遠い感じですし。
でも、SPW中部の時は、あの3倍ぐらい辛いところにテント張ってました。
それに比べると、会場までの距離は、全く気にならなくて、しかも過ごしやすくて最高でしたよ。
donaldさんとお会いできてうれしくて、勝手に握手を求めちゃいました。
今度は、ちゃんとお顔を拝見しないと!
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 21:28
★旦那チャン
こんばんは
最近、忙しいんでしょ?
帰りに、梓川のSAで電話しようかとも思ったんだけど、あんまり失礼だと思ってやめときました。
また、バカ話して笑いましょうね!
あの場所、2人では寂しいです。
もっと大勢で、集まれると良かったなあ。
こんばんは
最近、忙しいんでしょ?
帰りに、梓川のSAで電話しようかとも思ったんだけど、あんまり失礼だと思ってやめときました。
また、バカ話して笑いましょうね!
あの場所、2人では寂しいです。
もっと大勢で、集まれると良かったなあ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月04日 21:32
こんばんは~(^◇^)
予選通過おめでとうございます。
早速、練習の成果がありましたね。
うちもいつかは戸隠のファイナルに参加してみたいです。
キャンプ場も良い雰囲気の場所ですね!
続きも楽しみにしてますね。
業務連絡が気になります・・・
予選通過おめでとうございます。
早速、練習の成果がありましたね。
うちもいつかは戸隠のファイナルに参加してみたいです。
キャンプ場も良い雰囲気の場所ですね!
続きも楽しみにしてますね。
業務連絡が気になります・・・
Posted by おとあん at 2010年10月04日 21:57
お世話になりましたm(__)m
掘さんのお陰で、戸隠にも行けたし、ミッションも果たせたし(^_^)v
途中さっさと昼寝に行ってしまい反省しております。。。
業務連絡と写真ありがとうございましたm(__)m
なかなか記事が書けませんが、週末のお出掛け前になんとか。。。
掘さんのお陰で、戸隠にも行けたし、ミッションも果たせたし(^_^)v
途中さっさと昼寝に行ってしまい反省しております。。。
業務連絡と写真ありがとうございましたm(__)m
なかなか記事が書けませんが、週末のお出掛け前になんとか。。。
Posted by mizu-ken
at 2010年10月05日 00:18
★おとあんさん
おはようございます。
SPW中部と戸隠を比較すると、戸隠は中部の倍近い人が集まってるから華やかですね。
テントも、ざーっと見渡せますし。
でも、中部の方が、スタッフさんのメンツもなじんだ感じがしたかなあ。
戸隠キャンプ場自体は、とっても過ごしやすいところですよ。
近くに観光牧場なんかがあって、楽しめますし。
おはようございます。
SPW中部と戸隠を比較すると、戸隠は中部の倍近い人が集まってるから華やかですね。
テントも、ざーっと見渡せますし。
でも、中部の方が、スタッフさんのメンツもなじんだ感じがしたかなあ。
戸隠キャンプ場自体は、とっても過ごしやすいところですよ。
近くに観光牧場なんかがあって、楽しめますし。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月05日 06:20
★mizu-kenさん
おはようございます。
2人だけで、ちょっと寂しいかなあと思っていたけど、結構楽しめましたよね。
夜は、静かだったけどね。
今週も、忙しいみたいだね。
記事は、僕が書いておくから!
ホホホ
おはようございます。
2人だけで、ちょっと寂しいかなあと思っていたけど、結構楽しめましたよね。
夜は、静かだったけどね。
今週も、忙しいみたいだね。
記事は、僕が書いておくから!
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月05日 06:24
こんにちは
広々としたSPWもいいですね。
さすが戸隠です。
飛行機飛ばしって、細く折ったものが主流なんですか。
距離の競技だとそうなりますよね。
広々としたSPWもいいですね。
さすが戸隠です。
飛行機飛ばしって、細く折ったものが主流なんですか。
距離の競技だとそうなりますよね。
Posted by ADIA at 2010年10月05日 11:30
★ADIAさん
こんにちは。
戸隠は、SPWだけでも120組入ってます。
それ以外の方が、50組ぐらいおられたかなあ。(あくまでも想像ですけどね)
昨年も、今年も同じ場所に設営したんだけど、本当にここに入ってこられる人はいないんですよねえ。
水場は蛇口1つで貧弱だし、トイレは遠いんですけど、居心地最高の場所です。
飛行機とばしは、細くするモノが流行ってますね。
子供の部優勝者は、ちょっと違う折り方でしたよ。
開いて見せてくれたんだけど、思い出せない・・・・・。
こんにちは。
戸隠は、SPWだけでも120組入ってます。
それ以外の方が、50組ぐらいおられたかなあ。(あくまでも想像ですけどね)
昨年も、今年も同じ場所に設営したんだけど、本当にここに入ってこられる人はいないんですよねえ。
水場は蛇口1つで貧弱だし、トイレは遠いんですけど、居心地最高の場所です。
飛行機とばしは、細くするモノが流行ってますね。
子供の部優勝者は、ちょっと違う折り方でしたよ。
開いて見せてくれたんだけど、思い出せない・・・・・。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月05日 12:38
お初になります!
先日は、お世話になりました~♪
お土産に頂iいた味噌ダレを、揚げナス(丸ナス)に、付けて食べたら最高でした!
今後は、お会い出来たので、いろいろ教えてください!
また、何処かで、ご一緒出来たらと思います?
宜しくお願いします(*_*)
先日は、お世話になりました~♪
お土産に頂iいた味噌ダレを、揚げナス(丸ナス)に、付けて食べたら最高でした!
今後は、お会い出来たので、いろいろ教えてください!
また、何処かで、ご一緒出来たらと思います?
宜しくお願いします(*_*)
Posted by kokoa papa
at 2010年10月06日 11:36
★kokoa papaさん
はじめましてっていうのも変ですけど・・・。
1日だけでしたが、お世話になりました。
とっても甘いブドウ ほっぺたが痛くなるぐらい甘かったです。
ごちそうさまでした。
kokoa papaさんにお教えできるようなことがあればいいんですが・・・・・。
そんなに近くはないけど、中間地点ぐらいでしたらよく出かけますので、ご一緒する機会は多いかもしれませんね。
また、素敵な笑顔を見せてください。
はじめましてっていうのも変ですけど・・・。
1日だけでしたが、お世話になりました。
とっても甘いブドウ ほっぺたが痛くなるぐらい甘かったです。
ごちそうさまでした。
kokoa papaさんにお教えできるようなことがあればいいんですが・・・・・。
そんなに近くはないけど、中間地点ぐらいでしたらよく出かけますので、ご一緒する機会は多いかもしれませんね。
また、素敵な笑顔を見せてください。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月06日 12:28
ご馳走様でした~
楽しかったですねぇ ありがとうございます
大分、雰囲気が変わっててビックリしました(いい意味で)
今後ともよろしく!
楽しかったですねぇ ありがとうございます
大分、雰囲気が変わっててビックリしました(いい意味で)
今後ともよろしく!
Posted by ダンゴムシ at 2010年10月06日 19:36
★ダンゴムシさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
短い時間でしたが、楽しかったです。
やっぱり、たき火でオープンがいいですねえ。
僕は、髪の毛伸びてきてるので、だいぶ雰囲気変わってるようですね。
ホホホ
こちらこそ、よろしくです。
ダンゴムシさんは、SPCでしたっけ?
おはようございます。
コメントありがとうございます。
短い時間でしたが、楽しかったです。
やっぱり、たき火でオープンがいいですねえ。
僕は、髪の毛伸びてきてるので、だいぶ雰囲気変わってるようですね。
ホホホ
こちらこそ、よろしくです。
ダンゴムシさんは、SPCでしたっけ?
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月07日 06:46
ペンタ
このサイズって使いやすいんですよ。
ファミキャンではメインに使えるような広さは有りませんが、ソロテントと合わせたり、車に直接付けてカーサイドタープとしても使えます。
荷物置き場にもどうぞ!
ベリーハイバック
値段は安い
頭までカバーする背面の長さ
アルミのフレームも使われていて結構優秀かもね
一度体験してみたい
スーパーキャンプマットレス
やっぱり,ふかふかな状態で眠りたいですよね!
6.3cmの厚みは,伊達ではありません。これは,マジお勧めします。膨らませるのも,キャップを外すだけで100%セルフで膨らみます!ホントだよ!
ローチェア キャンバス
たき火サイドでも安心して使えるキャンバス地のローチェアです。ナチュラム別注品だとか。値段設定も安いし、今年はこれが買いですね。
武井バーナー 501A
暖房器具として、調理器具として、照明器具としても使えるバーナーです。燃料満タン2.8リットルで、全開で使用しても10時間燃焼します。
たぶん、暑すぎて全開使用の必要はないぐらいだと思いますよ。
点火しにくくて,苦労されている方は,風がない状態・アルコールカップを使ってプレヒート・底面を地面や水に付けないということに気を使われるといいかもしれませんよ
武井バーナー 301A
運びやすいサイズと、燃焼時間5時間ぐらいっていうのが使いやすいんじゃあないかなあ。 501を持ってなければ、絶対こっちを買うんだけどなあ。
焚き火缶3セット
ちょっと,気になるビリーポット。焚き火で真っ黒にしたり,焦げ付いたり凸凹にしてしまっても,それもアジと言い切れちゃう値段設定がうれしいですね。
フタだけフッ素加工しちゃうのもいいよね。
ピルツ9
これ欲しいんです。
なかなか、踏ん切りがつかないんですが、参天系の中では一番欲しいかなぁ
スノピ 焚火台L
この焚火台、とっても重いです。しかもブリッジやネット、プレートなど組み合わせるととんでもなく重たくなります。
それでもいいんだっていう信頼感は、すごいです。