現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 中国特集
  4. 記事

チベット族の高校生5千人超デモ 中国語強制に反発

2010年10月20日20時10分

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 このエントリをYahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 【北京=峯村健司】中国青海省黄南チベット族自治州同仁県で19日朝、六つのチベット族学校の高校生ら5千〜9千人が、中国語による教育の強制に反発して、抗議デモをした。チベット独立を支援する国際団体「自由チベット・キャンペーン」(本部・ロンドン)が20日明らかにした。

 地元当局は最近、チベット語と英語の授業を除く、すべての教科を中国語で教えるように変更した。高校生らは地元政府庁舎前で、「民族や文化の平等を要求する」などと叫んだという。同自治州では2008年のチベット騒乱の際も大規模なデモが起きている。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

金融危機にもかかわらず過熱する中国経済。勢いはさらに加速しているが、実情は?

「空」の王者エアラインと、「陸」の王者JRとの真っ向勝負が幕を開けた。勝負の行方は?

民主党政権誕生から1年。カネの問題を引きずる小沢元代表や揺れる日中関係をどう見るか、3人の政治家に聞いた。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介