特別会計事業仕分け「全てを国民の前に明らかに」
産経新聞 10月20日(水)20時46分配信
【菅ぶらさがり】(20日夜)
菅直人首相は20日夜、行政刷新会議で特別会計48事業の検証が決まったことについて、「全てを国民の前に明らかにしてもらいたい」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
ぶら下がり取材での詳細なやりとりは以下の通り。
【行政刷新会議】
−−先ほど行われた行政刷新会議で特別会計の48の事業について検証する方針を決めた。事業仕分けによってどの程度の財源の確保につながると期待しているか
「この特別会計は前々から『母屋でお粥で、離れですき焼き』と象徴されてきたわけです。今回の事業仕分けでと にかく埋蔵金的なお金だろうが、逆に最近は埋蔵借金というですね、隠し借金もかなりありますし、また制度問題そのものも含めて、全てを国民の前に明らかにしてもらいたいと。それによって特別会計の議論に、誰が見ても徹底的に表に出たと、分かったと、この議論に終止符を打つところまでやって欲しいと期待しています」
−−具体的に今回の事業仕分けでどの程度の財源につながることを期待しているか
「この問題は制度の問題とか色々とあるし、いま言いましたように、隠れ埋蔵金と隠れ借金もあるわけですから、制度のあり方として徹底的にやってもらいたいと、それを期待しています」
【尖閣に中国漁業監視船】
−−中国が漁業監視船3隻を尖閣諸島沖に派遣したという報道があるが、これらの動きに対してどのように対応する考えか
「私として確認していません」
【朝鮮学校の無償化】
−−今日の午前中、民主党の部門会議で、高校の授業料の実質無償化の対象に朝鮮学校を含めるかどうかについて、「個別の教育内容を基準にすべきではない」とする有識者会議の報告を了承した。朝鮮学校を無償化の対象に含めるべきだと考えているか
「まだ党の議論が、あの、続いていると聞いています」
−−総理自身の考えはあるか
「あの、まず、党の方でも議論するようにということを指示しておりますので、ええ、まずはその結果を見たいと思います」
【TPP】
−−所信表明演説で、環太平洋パートナーシップ協定、TPPの交渉への参加を検討していることを表明したが、TPP参加の意義をどのように考えているか
「まあ、この問題もですね。あの、今、党と内閣と、まあ、これ両方にまたがる議論をして、まあ、順次、方向性を定めていきたいと。こう思っています」
−−TPP参加については、影響を受ける団体や与党の中からも批判が相次いでいるが、そういった現状をどのように考えているか
「ええ、ですから、それだけ、非常に色々な問題が、こう錯綜するというか、色々関係していますので、そういう色々な意見を党の方でも議論してもらい、内閣の方でも議論して、最終的にはそれを擦り合わせて方向性を出していきたいと。こう思っています」
【国家戦略室】
−−国家戦略室の新しい体制が固まったが、戦略室を局に格上げする政治主導確立法案は、野党の要望を受け入れて、修正してでも今国会で成立を目指す考えか
「そうですね。この政治主導法案、あの、野党からも色々な意見をいただいておりまして、是非、あの、合意ができるような形にして、成立をさせてもらいたいと。全力を挙げて努力したいと思っています」
【関連記事】
特別会計仕分け、48事業がターゲット 「無駄」候補を突破口に抜本改革にらむ
仕分け第3弾、27日から特別会計を総点検 政府内で思惑錯綜
財務省vs経産省、エネルギー特会で綱引き 事業仕分け第3弾
税金の無駄? 年金記録の全件照合
戦略室の新体制決まる 司令塔不在は変わらず 強まる官僚依存
【ウェブ立志篇】「しがらみがない」市場が新技術の苗床に
菅直人首相は20日夜、行政刷新会議で特別会計48事業の検証が決まったことについて、「全てを国民の前に明らかにしてもらいたい」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
ぶら下がり取材での詳細なやりとりは以下の通り。
【行政刷新会議】
−−先ほど行われた行政刷新会議で特別会計の48の事業について検証する方針を決めた。事業仕分けによってどの程度の財源の確保につながると期待しているか
「この特別会計は前々から『母屋でお粥で、離れですき焼き』と象徴されてきたわけです。今回の事業仕分けでと にかく埋蔵金的なお金だろうが、逆に最近は埋蔵借金というですね、隠し借金もかなりありますし、また制度問題そのものも含めて、全てを国民の前に明らかにしてもらいたいと。それによって特別会計の議論に、誰が見ても徹底的に表に出たと、分かったと、この議論に終止符を打つところまでやって欲しいと期待しています」
−−具体的に今回の事業仕分けでどの程度の財源につながることを期待しているか
「この問題は制度の問題とか色々とあるし、いま言いましたように、隠れ埋蔵金と隠れ借金もあるわけですから、制度のあり方として徹底的にやってもらいたいと、それを期待しています」
【尖閣に中国漁業監視船】
−−中国が漁業監視船3隻を尖閣諸島沖に派遣したという報道があるが、これらの動きに対してどのように対応する考えか
「私として確認していません」
【朝鮮学校の無償化】
−−今日の午前中、民主党の部門会議で、高校の授業料の実質無償化の対象に朝鮮学校を含めるかどうかについて、「個別の教育内容を基準にすべきではない」とする有識者会議の報告を了承した。朝鮮学校を無償化の対象に含めるべきだと考えているか
「まだ党の議論が、あの、続いていると聞いています」
−−総理自身の考えはあるか
「あの、まず、党の方でも議論するようにということを指示しておりますので、ええ、まずはその結果を見たいと思います」
【TPP】
−−所信表明演説で、環太平洋パートナーシップ協定、TPPの交渉への参加を検討していることを表明したが、TPP参加の意義をどのように考えているか
「まあ、この問題もですね。あの、今、党と内閣と、まあ、これ両方にまたがる議論をして、まあ、順次、方向性を定めていきたいと。こう思っています」
−−TPP参加については、影響を受ける団体や与党の中からも批判が相次いでいるが、そういった現状をどのように考えているか
「ええ、ですから、それだけ、非常に色々な問題が、こう錯綜するというか、色々関係していますので、そういう色々な意見を党の方でも議論してもらい、内閣の方でも議論して、最終的にはそれを擦り合わせて方向性を出していきたいと。こう思っています」
【国家戦略室】
−−国家戦略室の新しい体制が固まったが、戦略室を局に格上げする政治主導確立法案は、野党の要望を受け入れて、修正してでも今国会で成立を目指す考えか
「そうですね。この政治主導法案、あの、野党からも色々な意見をいただいておりまして、是非、あの、合意ができるような形にして、成立をさせてもらいたいと。全力を挙げて努力したいと思っています」
【関連記事】
特別会計仕分け、48事業がターゲット 「無駄」候補を突破口に抜本改革にらむ
仕分け第3弾、27日から特別会計を総点検 政府内で思惑錯綜
財務省vs経産省、エネルギー特会で綱引き 事業仕分け第3弾
税金の無駄? 年金記録の全件照合
戦略室の新体制決まる 司令塔不在は変わらず 強まる官僚依存
【ウェブ立志篇】「しがらみがない」市場が新技術の苗床に
最終更新:10月20日(水)20時46分
- 菅直人(かんなおと)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 東京都第18区 民主党
- プロフィール:
- 1946年10月10日生 初当選/1980年 当選回数/10回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- 仕分け48事業を正式決定(産経新聞) 7時56分
- <事業仕分け>絶てるか「無駄の温床」 特別会計対象に(毎日新聞) 7時0分
- 27日から「事業仕分け第3弾」 菅首相「長年の特会の議論に今回は終止符を打つ」動画(フジテレビ系(FNN)) 6時43分
- 27日から「事業仕分け第3弾」 蓮舫行政刷新担当相「とにかく丸裸にする」動画(フジテレビ系(FNN)) 1時19分
- 「スーパー堤防」事業、仕分けでメス動画(TBS系(JNN)) 0時20分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 事業仕分け第3弾(特別会計対象) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 今度は“イラ前” 「産経は揶揄」と外相写真(産経新聞) 10月19日(火)20時20分
- 行政刷新会議 特別会計仕分け48事業を決定写真(産経新聞) 10月20日(水)22時51分
- 「民主党は、今や、左翼政党」と鳩山邦夫氏 民主党入りは否定(産経新聞) 10月20日(水)22時49分
- 河村市長の減税政策を批判 みんな・江田氏(産経新聞) 10月19日(火)19時22分
- 上海株、上伸=利上げで資金流入期待(時事通信) 10月20日(水)18時4分