Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 徳光&木佐の知りたいニッポン!「生物多様性」とは?‐政府ネットTV

中国メディア、日本・防衛省「潜水艦6隻増加」の方針に一斉注目

サーチナ 10月21日(木)13時48分配信

 中国ではこのほど、日本の防衛省が20日、東シナ海における海上自衛隊の潜水艦を、これまでの16隻から22隻に増やす方針を示したことが大きく伝えられた。中国新聞網などをはじめ、多くのメディアが伝えた。

■「尖閣諸島関連」写真特集

 日本が20隻以上の潜水艦を配備するのは防衛計画を策定した1976年以降初めて。今回の潜水艦の“増強案”は、「防衛計画の大綱」(2011〜15年度)内に盛り込まれると見られており、防衛省は、潜水艦を増加し、東シナ海における警戒・監視を強める考えを示した。

 中国のメディアは、日本の防衛省による今回の動きをいち早く取り上げ、大きな反響を呼んでいる。新浪網の書き込みでは、「日本を打ち倒せ!」、「日本製品を不買しよう」との“従来どおり”の声が多い中、「日本政府は新たな時代に入った」などと懸念を示す声もある。また、「中国はどのように対処すべきか?」と、冷静な問いかけに多くの人が賛同し、「ひとまず日本政府の出方を見極めるべき」と呼応する声も聞かれた。

 一方、「日本がいかに動こうと、中国はまったく動じない」と、中国が日本を軍事力で上回っている“自負”をのぞかせる人も多く、あくまで、中国の優位性を主張する発言が目立った。(編集担当:金田知子)


【関連記事】
中国で「日本の対中抗議デモに強硬な対抗策必要」の声4割
【中国ブログ】日本人よ、何の資格があって「反中デモ」なのか
中国軍備増強で脅威拡大、交流活況も海空軍充実へ―台湾
台湾の李登輝元総統「尖閣諸島“よその土地”」に中国ビックリ
グーグルが「釣魚島」の中国語表記削除を拒否中立を保つ

最終更新:10月21日(木)15時22分

サーチナ

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 防衛計画の大綱 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


気になる記事だけダウンロード

成功する中国ビジネス構想とは?
成功企業にみる中国進出成否のカギ、日系企業が直面する中国投資環境の壁

PR

注目の商品・サービス