携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ニュース> 『アイドルマスター2』の基本システムを紹介

『アイドルマスター2』の基本システムを紹介

ゲーム Xbox 360
プレイヤーがプロデューサーとなって、担当アイドルたちの団結力を高めながら、目指していく『アイドルマスター2』(以下、『アイマス2』)。今回は、アイドルのお仕事を中心に、基本システムを紹介していこう。

2010-10-21

●アイドルたちのお仕事に迫る!

 プレイヤーがプロデューサーとなって、担当アイドルたちの団結力を高めながら、国民的アイドルユニットを目指していく『アイドルマスター2』(以下、『アイマス2』)。今回は、アイドルのお仕事を中心に、基本システムを紹介していこう。

■『アイマス2』では日本全国が舞台!

 『アイマス2』では、日本全国を股にかけてアイドル活動を行っていく。その活動内容は、営業、レッスン、ステージ出演の計3系統がある。それぞれの活動には、“タイムコスト(必要な時間)”が設定されており、タイムコストの合計値が一定値を超えないように、1週間ごとのスケジュールを決める必要があるのだ。

imas04
imas05

■営業

 営業では、仕事を任せたアイドルと、1対1で触れ合える。コミュニケーションがうまくいけば、マニーやファンの増減に影響するだけではなく、ステージ出演時のアピールで使える“思い出”が獲得できる。

imas03

■レッスン

 アイドルユニットには、ボーカル、ダンス、ビジュアルという3種のイメージポイントがあり、それぞれの値が高いほどフェスなどのステージパフォーマンスで有利になる。各値は、ミニゲーム形式のレッスンで伸ばしてゆこう。

imas02

■ステージ出演

 ステージパフォーマンスに成功すると、アイドルたちが歌やダンスを披露してくれる。今回は、ステージ出演のタイプには765プロ主催で行う“ライブ”、TV出演をかけた“オーディション”と複数あるようだ。
今回紹介するのは、その中のひとつステージパフォーマンスの基本となる、ライバルとのステージ対決“フェス”なのだ。

imas01

※詳しくは週刊ファミ通11月4日号(2010年10月21日発売号)をチェック! 一年を通したプロデューサーの役割や全国ランキングの詳細にも迫っているぞ

アイドルマスター2
メーカー バンダイナムコゲームス
対応機種
発売日 2011年春発売予定
価格 価格未定
ジャンル シミュレーション / アイドル
備考 Xbox LIVE対応(オンラインランキング・ダウンロードコンテンツ)、プロデューサー:坂上陽三、大村純、ディレクター:石原章弘、加藤正隆、キャラクターデザイン:窪岡俊之、田宮清高
(C)窪岡俊之 (C)NBGI ※画面は開発中のものです。

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

特別企画・連載

一覧へ

アメリカザリガニと松本さゆきプレイ動画追加!『PlayStation Move』!

PlayStation Moveモーションコントローラは、プレイヤーの動きを高精細に検出する3軸のジャイロセンサーと3軸の加速度センサー、そして3軸地磁気センサーを搭載したPS3の新しいデバイス。そのモーションコントローラがいよいよ2010年10月21日に発売される。ここでは、そんな新しいプレイフォーマット、PS Moveに対応したタイトルを6回にわたって紹介していく。

今井麻美がお届けする!『いまいとまじん(魔人と失われた王国)』!

幻想的な世界で、盗賊の青年トゥペレと、牢獄に封印されていた魔人が冒険をくり広げるアクションアドベンチャーゲーム『魔人と失われた王国』。本作でプレイヤーは主人公のトゥペレとなり、フィールドに散りばめられたパズルのような謎を、魔人と協力して解き明かしながら先へと進んでいくことになる。そんな本作の魅力を、人気声優として活躍中の今井麻美が、余すところなく紹介する。

みんなで、あそ棒!『PlayStation Move』!

PlayStation Moveモーションコントローラは、プレイヤーの動きを高精細に検出する3軸のジャイロセンサーと3軸の加速度センサー、そして3軸地磁気センサーを搭載したPS3の新しいデバイス。そのモーションコントローラがいよいよ2010年10月21日に発売される。ここでは、そんな新しいプレイフォーマット、PS Moveに対応したタイトルを6回にわたって紹介していく。

その手に掴むは、輝き溢れる王冠かそれとも……!『Fable III(フェイブルIII)』!

善にも悪にもなれる自由度の高さがファンを惹きつけてやまないRPG『Fable(フェイブル)』シリーズの最新作が発売される。シンプルかつ奥が深い攻撃システムや忠実な仲間である犬の存在など、前作まで好評だった部分を踏襲しつつ、さらに磨きがかけられている本作。そんな本作の特徴を紹介!

究極のエアコンバットアクション再び!『H.A.W.X.2』!第2回更新!

実在の戦闘機による、迫力の空戦が体感できるエアコンバットゲームの最新作。人気作家、トム・クランシー原案の近未来世界を舞台に、米空軍の特殊部隊“H.A.W.X”の一員となって、反政府組織の陰謀を暴くのだ!第2回更新となる今回は序盤のミッションを紹介!

その性能、宇宙最強!『ALIENWARE』!

『FFXIV』を快適に遊ぶには、高性能なPCが必要となる。そこで、デルのゲームPCブランド“エイリアンウェア”から発売されている『FFXIV』推奨認定モデル“Aurora ALX”をオススメしたい。黒を基調とした本体カラーと、大胆に埋め込まれたLED、巨大な通風口などが特徴。見た目も性能も文句ナシの一台だ!

世界の終わりまで、あと30秒!『勇者30 SECOND』!

ステージごとに30秒以内で魔王を倒していく『勇者30』に、待望の最新作が登場!前作では、ACTやSTGなど多彩なジャンルのシナリオが用意されていたが、今回はRPGモード1本に絞りつつ、大幅にボリュームアップ。本記事では、“ストーリー”に登場する勇者たちと、強敵“エイトエレメンツ”と“四天大王”を紹介しよう!

この記事の個別URL

その他のニュース

『龍が如く OF THE END(オブ ジ エンド)』のガンショットバトルを紹介

繁華街、神室町を舞台に熱き男たちの闘いが描かれる、アクションアドベンチャーゲーム『龍が如く』シリーズ。最新作、『龍が如くOF THE END(オブ ジ エンド)』は、“ゾンビ対伝説の男たち”という誰もが予想し得なかった物語であることが発表されて話題を呼んでいる。

『モンスターハンターポータブル 3rd』のアクセサリーセットがホリから発売決定

周辺機器メーカーのホリから、『モンスターハンターポータブル 3rd』をあしらったアクセサリーセット“モンスターハンターポータブル 3rd アクセサリーセット for PSP”が同ソフトと同時発売となる2010年12月1日に発売される。

『アイドルマスター2』の基本システムを紹介

プレイヤーがプロデューサーとなって、担当アイドルたちの団結力を高めながら、目指していく『アイドルマスター2』(以下、『アイマス2』)。今回は、アイドルのお仕事を中心に、基本システムを紹介していこう。

『涼宮ハルヒの消失』直後から始まるオリジナルストーリーが展開『涼宮ハルヒの追想』

谷川流原作のライトノベル、そしてアニメシリーズが一大ムーヴメントを巻き起こした『涼宮ハルヒ』シリーズ。本作は、劇場公開されたアニメ『涼宮ハルヒの消失』直後の時間軸から物語が始まる、ワンデルングアドベンチャーゲームである。

コナミ通信Wave第17回更新!『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ』新情報!

コナミ通信Wave第17回!今回は、12月の発売が待たれる『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ』の新情報を詳らかに!あの人が、意外なキャラクターの声を!新作PVの見所は!などなど。

『レイトン教授VS逆転裁判』――発表会の詳細をリポート【LEVEL5 VISION 2010】

2010年10月19日に開催されたレベルファイブの発表会“LEVEL5 VISION 2010”で、衝撃的に発表された『レイトン教授VS逆転裁判』。その発表の詳細を日野氏、巧舟氏のコメントとともにお届け。

『レイトン教授VS逆転裁判』制作決定! シナリオは巧舟氏!【LEVEL5 VISION 2010】

2010年10月19日に開催されたレベルファイブの発表会“LEVEL5 VISION 2010”で数々のサプライズ発表が! ニンテンドー3DSで『レイトン教授VS逆転裁判』の制作が発表に。シナリオはあの、巧舟氏だ。

『ファイナルファンタジーXIV』ファイターを徹底解説

PC版がすでに発売され、2011年3月にはプレイステーション3版の発売が予定されているMMO(多人数同時参加型オンライン)RPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)。今回の記事では、ソーサラーと並び、バトルに特化した職能“ファイター”について解説。

『ファイナルファンタジーXIV』吉田明彦氏×永野譲氏スペシャル対談

『FFXIV』のアートディレクターや『タクティクスオウガ 運命の輪』のキャラクターデザイナーとして現在活躍中の吉田氏。2011年に劇場公開予定の長編アニメ『花の詩女ゴティックメード』の監督である永野氏。それぞれ異なる"世界"を構築している両氏が、互いの作品について語り合った。ふたりの熱き思いを感じてもらいたい。

『MHP 3rd』のモンスター紹介! ティガレックス亜種登場

カプコンのPSP用ソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』のモンスター紹介。今回はティガレックス亜種など3種のモンスターだ。

『キャサリン』オープニングムービーを先行公開

アトラスより今冬発売予定のプレイステーション3/Xbox 360用ソフト『キャサリン』。ファミ通.comでは、本作のオープニングムービーを先行公開。

【MHP 3rd】第5回? ハンターの本能

ひたすら『3rd』の体験版を遊び続けております。いやあ、ホントに発売日まで飽きずに遊んじゃいそうだわ……。でも今回は討伐じゃなく、もっと広い視点でこのゲームを眺めてみました。

『ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印』新ステージや新キャラクターを公開

主人公のクレイトスがくり広げる多彩なアクションが魅力の『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズ。そのシリーズ最新作としてPSPでリリースされる『ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印』の新情報が飛び込んできた。

いよいよPS Move発売! 火蓋を切った年末商戦 

2010年10月21日、PS Moveをはじめ、『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』、『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』などが発売され、いよいよ年末商戦がスタート。ここでは、都内にある家電量販店の様子を取材した。

ゲームソフト販売ランキング