- 1: ライオンちゃん(アラビア):2010/10/20(水) 22:40:04.70 ID:djrP1cmS0
地雷化するアニメ規制議論
20日の日経夕刊が伝えるところによれば、
青少年保護条例案や児ポ法規制論議でアニメ問題を扱うことがタブーとなりつつあるようだ。
虐待の防止を目的とする児童ポルノ規制だが、創作物には実在の被害者は存在しない。
「被害者のいない創作物については、表現の自由と衝突する他の人権はなく、憲法上、規制を正当化できない」と話す弁護士もいる。
今夏、東京都の青少年保護条例案は漫画家や出版業界の猛反発を受け議会で否決、12月議会への再提出を探っている。
15日に開催された京都府の専門家会議では、会議の冒頭から座長が
「アニメ類は議論に時間がかかる。検討対象は実在児童の被害に限定する」と念を押している。
法改正推進の立場から署名活動を進めてきた日本ユニセフ協会の趣旨書は、
創作物も準児童ポルノとして規制を求めていたが5月以降、その文字が消えた。
日本の児童ポルノ対策の議論にとって、アニメ規制問題は「地雷」化しつつあるようだ。
http://japanimate.com/Entry/1788/
関連
東京都「顔や声がどうみても18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」
- 2: イプー(関東・甲信越):2010/10/20(水) 22:42:01.20 ID:HiidJxg3O
-
また大勝利か
- 5: 77.ハチ君(四国地方):2010/10/20(水) 22:43:24.43 ID:Akoe6nc/0
-
これはたしかに勝利だが油断はできない
- 8: 緑山タイガ(福岡県):2010/10/20(水) 22:49:11.11 ID:yKNFS5L80
-
そもそもアグネスは何考えてんの?
二次元まで規制されたらもうこの世の終わりだろ
- 9: みやこさん(岡山県):2010/10/20(水) 22:50:21.23 ID:Fygc9wdm0
-
絵に人権が与えられそうな国
- 15: レインボーファミリー(catv?):2010/10/20(水) 22:55:20.28 ID:WKW2C2AI0
-
>>9
絵に住民票出す国なんだからそのうちそうなるだろ
- 18: カンクン(島根県):2010/10/20(水) 22:57:17.15 ID:5HXr7tgD0
-
>>15
二次元と結婚できる日が来るのか
胸が熱くなるな
- 33: おばあちゃん(千葉県):2010/10/20(水) 23:01:34.24 ID:3aIXZtrv0
-
>>18
http://www.animate-onlineshop.jp/special/orenoyome/part1/
- 10: なるこちゃん(千葉県):2010/10/20(水) 22:51:25.61 ID:FO3d2LRn0
-
何のためにアニメを規制するのか誰にもわからないのだから当然。
- 12: そなえちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 22:53:29.23 ID:tn4hfux30
-
そもそもこんなに拗れてるのがおかしい訳で
- 19: カッパファミリー(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:58:12.12 ID:rP1Gmjei0
-
地雷も何も、最初から無茶をゴリ押ししようとしてただけだしな
頓挫して当然
- 29: サニーくん(神奈川県):2010/10/20(水) 23:00:03.30 ID:m3rs9BAz0
-
アニメ問題じゃなくてネット問題ですから
ネットさえ遮断してしまえばアニメも漫画も日干しになるしかない
- 47: パム、パル(福岡県):2010/10/21(木) 00:15:45.53 ID:ncQu8Y3J0
-
言ってる事がバカげてるとやっと悟ったか
- 48: 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:16:16.35 ID:WtM0K9ug0
-
ひどい記事だな。アニメがタブーってw アニメが悪いみたいじゃないか。
そんなの規制しようとした側がはじめからデタラメすぎたからだろ。
- 50: ぴよだまり(長屋):2010/10/21(木) 00:17:39.63 ID:SmGlYbzF0
-
今はCD業界とかあらゆる業界と
経済の繋がりが強くなって来てるよね・・
そりゃ潰せないわ
- 53: 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:19:47.60 ID:WtM0K9ug0
-
ただ、アニメ除外で単純所持こられると、そこが突破口にされるから三次も守らないとダメだぞ。
元は宮沢りえやジャニーズの乳首から攻撃が始まったんだから。
- 55: ゆりも(滋賀県):2010/10/21(木) 00:20:13.15 ID:oVDKHkNa0
-
おまえらって平気で二次元嫁に遺産残しそうだよな
そういう財団作ったら儲かるかもな
- 67: ぴよだまり(関西地方):2010/10/21(木) 01:22:29.79 ID:RnzF8A8E0
-
騒ぎが思った以上に大きくなりすぎて、手に負えないってことなんだろうな
てか、今までそんなに簡単に実現できる規制だと思ってたのかw
- 68: エビオ(長屋):2010/10/21(木) 01:22:34.22 ID:B3VXCaKm0
-
アグネス日本から追い出すまでは大勝利ではないだろ
- 72: とれたてトマトくん(東京都):2010/10/21(木) 01:30:10.08 ID:gR3VwN7J0
-
条文には載せないけど運用でどうにでもなるように作るだけだよ。
一回通ったらおしまい。
- 74: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 01:36:42.51 ID:uWwSiuTy0
-
今までが今までなんだから
規制派のいうことは信用ならん
- 81: 都くん(関西地方):2010/10/21(木) 01:44:33.74 ID:a5UekE5G0
-
結局最後まで二次を規制するまともな根拠が何も示されなかったからな
気持ち悪いからとか感情論ばかり
そんな理由で規制なんて出来るわけねーだろ北朝鮮や中国じゃねえんだぞ
- 88: ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 01:48:45.23 ID:hJp3kB95P
-
>>1
実際の記事だと事なかれの座長がやめとけって主張してるだけって話だとか
明日図書館行って実際の記事を読んでこよう
- 95: よむよむくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:57:43.82 ID:cFzmusfvO
-
まだ議員個人では規制!規制!って言ってるんでしょ?
油断出来ないと思うけどなぁ
- 101: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 02:05:15.67 ID:uWwSiuTy0
-
しかしアグネスは相変わらずだ
児童ポルノ対策 単純所持も禁止へ法改正求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000086-san-soci
- 104: ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 02:07:19.49 ID:Y5X2G38PO
-
単に小康状態なだけだろ
いつ規制議論が再燃するかわからん
- 112: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 02:16:13.83 ID:uWwSiuTy0
-
>>104
そうそう
別名、ゾンビ法案だしなコレ
つか、老害石原が12月に都条例として
二次規制案を再提出するって言ってるし
- 117: ガリ子ちゃん(東京都):2010/10/21(木) 02:20:10.20 ID:LZOp0nBN0
-
>>112
次の知事が誰になるかが重要なんだが、
候補者が規制しそうな奴ばかり
- 126: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 02:25:32.88 ID:uWwSiuTy0
-
>>117
内容に問題あるから否決だっつのに
内容変えずに出す気だからな石原は
入会してるペンクラブにそっぽ向かれてまでやることかね
- 147: BEAR DO(北海道):2010/10/21(木) 03:24:16.84 ID:woooqsdC0
-
>>117
取りざたされている中では蓮舫が一番いいんだけどな
ネトウヨは必死こいて叩いているが
【規制】都改正案:蓮舫議員200人に反対訴え「あまりにも拙速な審議。作家である都知事が出すのはおかしい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275790919/
- 208: ブラット君(関西地方):2010/10/21(木) 07:36:35.27 ID:8W/S314OP
-
>>147
蓮舫とかそれ以前に売国だから論外だろ
事業仕分けの非道っぷり知らないの?
1位じゃないと駄目ななんですか?
2位じゃ駄目なんですか?
- 106: ナルナちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 02:09:31.75 ID:TN3Z0juL0
-
かまわんけどテレビでは放送するな
ここ数年のロリアニメの行き過ぎ感は異常だ
- 116: さかサイくん(秋田県):2010/10/21(木) 02:19:34.45 ID:i7Jqgr9AP
-
この理屈だとエロゲも大丈夫だな。
二次ヲタ大勝利か。
- 129: てん太くん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:28:42.42 ID:tuyQqY3qO
-
こんな当たり前の事もわからないのが、フェミババアと性欲の枯れたクソジジイなんだから笑えねえ…
- 148: よむよむくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:26:55.04 ID:5OUaTui00
-
勝利じゃないよ
世間一般に知らせないための報道統制(笑)だよ
なにも知らされずいつの間にか規制されてるって話
- 152: みんくる(愛媛県):2010/10/21(木) 03:30:30.65 ID:zs9V1Qq20
-
非実在青少年、非実在少女という単語を作り出したことの評価はする
新語創ったおかげで二次エロ業界いろいろと捗るぞ
- 155: さかサイくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:33:07.65 ID:nNeDoj70P
-
>>152
非実在老人もw
まあくだらないことにリソース使ってるひまあったら現実の児童虐待
なんとかしろと。
- 160: 環状くん(catv?):2010/10/21(木) 03:38:31.58 ID:Yf6jWglh0
-
作家でこれに賛成してる奴は馬鹿だろ
つーかそんな奴いるの?
- 162: モジャくん(北海道):2010/10/21(木) 03:39:31.26 ID:Hq5hAuWu0
-
>>160
石原・・・
- 168: 環状くん(catv?):2010/10/21(木) 03:46:25.00 ID:Yf6jWglh0
-
>>162
都知事て作家だったんだw
大スターの弟の知名度を利用して政治家になった胡散臭い人間とばかり。
今でいうなんちゃらクリエーター
- 169: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 03:48:15.43 ID:uWwSiuTy0
-
>>168
石原が小説家出身なせいか
規制に小説は含まれていないという分かりやすさ
あと激しい内容のレイプ小説書いてたはず
- 174: ポッポ(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 03:54:37.17 ID:zETJqVDo0
-
アニメの問題じゃねぇだろ
文書から絵画まで含めた非実在の物体を扱う創作物全てに関係する問題だ
- 179: ゾン太(東日本):2010/10/21(木) 03:58:52.33 ID:evNdnXgW0
-
アグネスもアグネスだがヲタもヲタだ
このままだとそのうちアニメは全部
パンチラアニメになっちまうぜまったく
- 180: 暴君ハバネロ(岩手県):2010/10/21(木) 04:04:45.34 ID:ZlteDPHi0
-
ゲームのグロ規制・AVのモザイクも緩くしろ
誰も損しねぇ
- 185: auワンちゃん(チリ):2010/10/21(木) 04:19:15.98 ID:AzSUgwFD0
-
これを教訓に深夜アニメは自重したほうがいい
過激なやつはゾーニングを徹底してOVAとかでやれ
湯気だらけの風呂とか頑張って放送しなくていいから
DVDの特典で済ませばいいから
- 190: よむよむくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 07:00:11.44 ID:cFzmusfvO
-
TV局は静観だっけか?
内容が内容だけに触れたくないんだろうけど
討論番組はやってほしいなぁ
- 195: ジャン・ピエール・コッコ(千葉県):2010/10/21(木) 07:17:51.88 ID:ys9JNMDA0
-
リアルロリコンは死亡だな
二次規制を無くせば反対する人間は減るだろう
- 202: シャべる君(東京都):2010/10/21(木) 07:28:41.38 ID:zTP1USrI0
-
実在児童の被害に限定するのはあたりまえだろ。表現の規制してどうすんだよ!
被害者がいて初めて犯罪は成立する。
コンテンツ作ることを犯罪扱いするのは絶対にやっちゃいけない規制。
ホラー映画だってポルノだって作るのは自由。それでいい。
- 215: パーシちゃん(宮崎県):2010/10/21(木) 07:38:58.78 ID:nMSbH1MA0
-
大勝利も何も実際教え子レイプしてる教師の名前は出てこない程度の社会で
そっちに向かわずに絵を規制とかバカにするのもいい加減にしろと思うね、親としては
- 222: エキベ?(岐阜県):2010/10/21(木) 07:43:33.92 ID:Xqg8Kx6H0
-
少し沈静化するとさらっと規制案出してくるから全く油断できる状況に無い。
”創作表現を法律で規制する事”を禁止する法律でも出来ない限り・・・。
- 229: やまじシスターズ(東京都):2010/10/21(木) 07:48:25.02 ID:JaZAdTzu0
-
つうか、こんな状況みて賛成出来る方がどうかしてる
大葉ナナコの意見など凄すぎてめまいがするわ
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_hizitsuzai.htm
>>222
本当は憲法21条で決まってるのにね
- 233: ブラット君(長屋):2010/10/21(木) 07:51:33.67 ID:Rt008kg/P
-
有名所の漫画家が反対したのが決定打だったろ。
それで規制対象になる漫画、ならない漫画の線引きができなくなって終わった。
- 237: やまじシスターズ(東京都):2010/10/21(木) 07:54:21.35 ID:JaZAdTzu0
-
>>233
前々回の児ポ法改正の時も、野田聖子が公的な場ではっきりとネットに潰されたって
喋ってたしな
ネットの力はバカにできない
その上に今回は、有名マンガ家や出版社、雑誌協会、書店組合、あらゆるレベルで
強硬な反対意見が続出したしな
- 238: 環状くん(関西地方):2010/10/21(木) 07:55:18.97 ID:hEDvOQ5C0
-
二次の規制は一切するな
虐待されてるリアル子供を全力で保護してやれ
- 240: ブラット君(関西地方):2010/10/21(木) 07:59:22.77 ID:8W/S314OP
-
大体2次と3次を明確に分けることなんてできない
3次をコラージュした2次とかどうすんの?
- 248: やまじシスターズ(東京都):2010/10/21(木) 08:03:16.00 ID:JaZAdTzu0
-
>>240
それは疑問におもってる
例えばまいんちゃんをエロコラにしたら、本来は児ポ法じゃなく
民事の肖像権侵害や名誉棄損になるのが本当のはず
でも今の規制だと児ポ法で処罰になりかねない
逆に援交ビデオの顔だけをアップにした動画やキャプチャ画面の場合、
裸体は映ってないが児ポになるのかとか、疑問点だらけ
- 258: 京成パンダ(大阪府):2010/10/21(木) 09:17:50.22 ID:RnPyR5uj0
-
アニメにモザイクとか光とかいらねーだろ
あと深夜アニメは大人の時間だ
ガキの心配なんていらねーよ
- 259: ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 09:20:25.54 ID:rmj9CoghO
-
>>258
ガキがネットで不正に見ます
- 261: サンコちゃん(神奈川県):2010/10/21(木) 09:22:03.17 ID:Y8/028Rs0
-
大勝利じゃないだろ、他の国では
三次を規制→効果が無い→じゃあ二次も規制
というルートをのきなみたどっているのに
日本の馬鹿な規制派が、時間がないから二次三次同時に規制を進行させてきたから阻止できただけで
そもそも三次規制の三年後に二次規制も導入というスケジュールが一〇年前にすでに提示されていた
そのスケジュールを反対派の努力で両方共どんどん遅らせていたら、
業を煮やして規制派が二次規制のスケジュール前倒ししてきただけなんだ
- 265: イプー(愛知県):2010/10/21(木) 09:47:51.79 ID:zODpYKXI0
-
規制はどうかと思うが漫画業界も限界に挑戦みたいな感じで
成年コミック雑誌と見間違えるようなものを一般雑誌として売るのは辞めてくれ
- 297: ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 10:32:32.18 ID:JGHh8h18O
-
ある程度の規制は必要だが
度の過ぎた規制は考えものだわな
それこそアウターゾーンにあった漫画自体が違法になった未来みたいになる
- 307: リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 11:08:40.58 ID:6E+F0I0UO
-
元から三次は合理性あるけど二次は規制自体無理あるからなあ
大体映画・ドラマ・小説とか諸々全部規制っていうならまだ分かるが
漫画アニメゲーム限定って生理的に嫌いだから以外に理由ないだろうし
- 316: 石ちゃん(東海・関東):2010/10/21(木) 11:18:38.99 ID:HnJ/IxzrO
-
>>307
その通りだろ。
嫌いだから規制する。
気に食わないから排除するいう馬鹿な考えを持つクズ共がのさばってるからいじめみたいなことが起きる。
世の害は間違いなくこいつら。
- 314: ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 11:16:43.64 ID:I746ZRrJP
-
石原は今期で引退だからそう長くない
あいつによって秋葉原は荒らされたがなんとか原形を失うレベルまでは行かずに済んだ
表現規制も>>1の通りだし
長い試練の時が終わりを告げようとしている
- 319: ウッドくん(北海道):2010/10/21(木) 11:22:25.12 ID:ZAEgjPoj0
-
乳首やパンツ隠すための斜光が見苦しすぎる
別に無理してエロシーン入れなくていい
まあ入れないと作り手がDVD売れないのが怖いとかなんだろうけど
- 52: イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:18:33.48 ID:Zjp5sZwIO
-
アニメが規制されたら反中デモより人が集まりそうだ
非実在青少年〈規制反対〉読本
【イチオシ関連記事】
【BPO】 「最近のア二メには『人を殺すことが格好良い』みたいな表現が多すぎる」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51531685.html
▼オススメ一覧▼
⇒非実在青少年論 オタクと資本主義
⇒【動画有】BPOに「プリキュア」に関する苦情!?「戦いが終わって妖精が身震いして黄色いものを出す」
⇒ゲームやDVDなどの女性に対する性・暴力表現は人権侵害→男女共同参画で規制されることに
⇒山本モナ「子供性描写早く規制して、女性は苦痛なのキモイの、日本人は極端にエロすぎ、もう嫌なの」
⇒ゲームのせいで読書時間が減少しているからゲーム規制してまーす
Twitter始めました。フォローお願いします!
【最新記事一覧】
Powered By 我RSS
1 名前 : うほ投稿日:2010年10月21日 12:23 ▼このコメントに返信 1ですかー?
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:26 ▼このコメントに返信 余裕の2get
見ろよ※3の「2getしてやったり」な意気揚々とした書き込みをwww
今度からコイツのことクソムシって呼ぼうぜw
3 名前 : 短小のヒロシ投稿日:2010年10月21日 12:30 ▼このコメントに返信
犯罪者アグネスは早く捕まるべきですね(笑)
4 名前 : 名無し投稿日:2010年10月21日 12:34 ▼このコメントに返信 でも明らかにモデルとなってる登場人物がいる場合の、例えばアニメまいんちゃんのエロとかはどうなの?アウアウな気がするが。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:34 ▼このコメントに返信 そもそもアニメの規制とか言って先導してる奴らの本心って
パフォーマンスによる売名行為と金儲けのためだからな。
利益の為に動いてる輩や過剰反応する輩自体を規制して欲しい。
そっちの方がよっぽど世のためになると思うんだがね。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:35 ▼このコメントに返信 石原に限っては、警察庁絡みだからなあ。
宗教的なものとはまた違う。
都条例の大元の団体に元警察官僚がいるし、そいつは過去に冤罪でっちあげて問題起こしてるヤバい男。
石原と警察が蜜月だからこそ、石原もあきらめない。
昨今の警察の笑えるような必死さを見ててもわかるように、都条例の主犯は警察。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:37 ▼このコメントに返信 米2
病院池
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:39 ▼このコメントに返信 感情論ばかりのやつは地球上から死滅しろ!!!!!!!!!!
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:39 ▼このコメントに返信 米2
オチツケ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:40 ▼このコメントに返信 最近はグレーゾーンの法律って案を出すだけ出してみて、通りそうなら通すし、なんか反対論が強ければ立ち消えになるって感じだよね
だから、声を大きくして反対してよかったんだと思うよ でもそんな行政じゃ日本の将来が心配
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:44 ▼このコメントに返信 連中の2次規制案は一瞬で社会問題化するレベル
言うなればアメーバ規制だと言って良い
硬いんだよ、頭が
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:50 ▼このコメントに返信 おお、石原こわいこわいww
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:52 ▼このコメントに返信 >>8
アグネスは何も考えてないしただのバカ
もっともらしいこと言って被害者面してるだけ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:52 ▼このコメントに返信 地雷も何も最初から規制理由が何もなかっただろ
意味なく規制しようとすりゃ、そりゃ問題視されるわ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:53 ▼このコメントに返信 むかし石原は太陽の季節っていうロリ小説かいてた。
ちんこを障子に突き刺してピストン
みたいな描写もあったはず。
しかも当時それが流行って、太陽族なるものまでいたらしい。
>>7.9
ネタにマジレスェ・・・
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:54 ▼このコメントに返信 そもそも被害者のいない創作物もアウトって事になったら
児ポに限らず全てのドラマや映画で行われている犯罪行為がアウトって事も出来るからな
つまり人を殺したり傷付けたりする映画等が全てアウトになり消える可能性もある
そんな無茶苦茶な法律通してたまるかっつの
17 名前 : 投稿日:2010年10月21日 12:55 ▼このコメントに返信 >>48は何も解ってない。
18 名前 : ら投稿日:2010年10月21日 12:56 ▼このコメントに返信 昔も「裸体の女の絵画は書いちゃダメー」っていう時代があったな。
そんときは「人間じゃないから」つって人魚とかヴィーナス描いたりしてたけど
今回のこれが通ったら抜け道とかあんのか?
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:56 ▼このコメントに返信 アグネスは児童ポルノ単純所持禁止を訴えているのであって二次元にまで言及はしていないんだが
まあ単細胞にはどっちでもいい話だけど
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 12:58 ▼このコメントに返信 法律には問題があるが、かといって何をやっても許されるような風潮はまずいよな。
>>185を関係者は胸に刻んで欲しい。
また、俺妹のような中学生に成人指定のゲームをすすめるような作品を大々的に夜に出すのもやめて欲しい。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:01 ▼このコメントに返信 テレビで石原4期目に期待とか…
もう東京を腐らせるのはやめてください。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:01 ▼このコメントに返信 「現実とフィクションの区別がつかない」とは誰の事か?
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:03 ▼このコメントに返信 グロアニメ大好きな俺はグロの規制も取っ払ってほしいわ
まぁ叶わぬ夢かも知れんが
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:05 ▼このコメントに返信 性犯罪者をパイプカットみたいに厳罰化すればいいのに…
所持してる奴の大半が誰にも迷惑かけてないだろ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:05 ▼このコメントに返信 でも最近は表現の自由を盾にやりすぎな気がする。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:05 ▼このコメントに返信 いや、普通にキモヲタどもが馬鹿サヨに応援されながら、馬鹿サヨ化してるだけだろ?
振るいわけになっていいじゃねえか。踏み絵みたいなもんだよ
オタクにないりこんだ、変質者が見分けつかないわけだけど
分かりやすく分別していけるつーだけだわ
分けた後は捕獲して保健所おくりだわな
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:06 ▼このコメントに返信 三次は規制すりゃいいよ、実際被害多いし
二次は意味判らん上に、規制するにも線引きも曖昧すぎて問題外だ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:06 ▼このコメントに返信 みんな、図書館戦争読もうぜ!
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:06 ▼このコメントに返信 だからよう。
規制してもいいから、逆に大人のキャラとは結婚させてくれよう。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:10 ▼このコメントに返信 >>20
勧めてねぇよ
何自分にとって都合のいいストーリー作ってるんだカス
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:10 ▼このコメントに返信 とりあえず白旗振っといて、みんなが忘れた頃にしれっと、規制法案通そうとするのが官僚だったりお役人だったりするから油断は出来ないけどね…。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:16 ▼このコメントに返信 俺妹だけはマジで未成年には有害だから早く規制してくれ
規制団体が文句言わないからってアニメ業界が調子に乗ってどんどんモラルを忘れていく
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:17 ▼このコメントに返信 別に児童ポルノを規制するのは構わないけどね
ただし、所持禁止や二次元アウトってのは理解できないけど
売り手を取り締まれば解決だろうに
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:19 ▼このコメントに返信 アニメより政治家規制しろや
仙谷やトミ子は放送コードに引っかからんのか
国家反逆罪として
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:19 ▼このコメントに返信 石原は知的障害の女の子を拉致して輪姦、その後風俗に売り飛ばすという小説書いてるぞ
あと秋葉原は頼むから電気街のころに戻ってくれ
パソコン専門店乱立時代でもいいから
肌色街化してたころよりは今のほうがマシだ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:20 ▼このコメントに返信 児童ポルノ規制推進派の稲田朋美あたりは何故か叩かれない。
ふしぎ!
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:23 ▼このコメントに返信 もし法案通っても憲法の検閲の禁止にあたるから訴えれば勝てそうだけどな
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:23 ▼このコメントに返信 今までこの条例に賛成してる奴の意見で
「子供への性教育〜」やら「性犯罪の撲滅のための〜」やらを隠れ蓑にして
「ロリオタきもい!!キモイからこんなもんも全部禁止!!!」って
個人的に嫌いだからって理由で賛成してるのが殆どだった」
三次規制には賛成だが二次元までやってどうする
アニメ漫画と現実の区別ぐらいつけろよ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:25 ▼このコメントに返信 規制派の奴は何も作れん田吾作のクセによー。大人しくしてろ粗チン粗マン共がw
西洋社会が二次に批判的だから日本もそうしようってか?糞が。
40 名前 : なな投稿日:2010年10月21日 13:26 ▼このコメントに返信 たまこ先生は可愛いよな、
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:31 ▼このコメントに返信 ※20
その意見は、
現実と空想の区別がつかない以外の何物でもないよな。
アニメでエロゲをやってるのはあくまで創作。
それを規制するってのは、規制派の言う、実在の青少年に影響するってのを
証明してしまってる事になるんだが。
※37
日本の違憲審査制をそこまで楽観的に捉えてはいけない。
いくらアメリカの連邦最高裁で違憲判決が出ても、
日本とは法的な構成が違うんだから、
合憲判決を出す可能性の方が高いと考えてもいい。
だから、法律が出来る前に運動で止めてる。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:33 ▼このコメントに返信 そりゃ「ただ不快だから」って理由で規制しようとしてたからね
諸外国で規制した結果現実の児童達が被害者となる性犯罪が増加したというデータを見てみぬふりしてね
口では子供を守るだのなんだかんだ綺麗事言ってるけどさ
やってることは子供を盾にして自分の感情論を社会に押し付けてるだけなんだよ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:35 ▼このコメントに返信 マンナンライフの問題と酷似
大半の人が迷惑するだけだからその臭い口を塞いで下さいね
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:37 ▼このコメントに返信 蓮舫が駄目なら同じくらいの反対派をウヨは立ててくれ
立候補している奴らがみんな規制派で怖いわ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:43 ▼このコメントに返信 ゾーニングは強化は必要。
でも、存在そのものの規制と罰則化は大反対。
善意でも正義でもなく、男憎しで進めてるとしか思えない。
何のためのレーベルなんだろうとあきれるな。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:45 ▼このコメントに返信 まぁクェイサーとかは規制してもいいんじゃねーのとは思うが
規制っつても年齢制限とかその程度だが
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:47 ▼このコメントに返信 外国でもポルノ規制したら性犯罪が増えたんだけどな
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:49 ▼このコメントに返信 この問題に関しては、安易にゾーニングの強化を唱えたりする奴が現れ始めたことももっと問題にされるべきだと思うんだが。
青少年への悪影響が不明確であるにも関わらず、青少年の権利を奪おうとする点では規制派と規制反対派のゾーニング強化賛成派は同じ穴の狢だよ。
こいつら一体何様のつもりなんだろうね。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:51 ▼このコメントに返信 しぶしぶ引き下がったみたいだが、連中は規制したくて仕方ない奴等だからな。
ここでハメ外して変な口実与える奴が出そうで怖い。
なんか近頃ゾーニングの意識がどんどん曖昧になってる気がしてならんし。
2次と3次の区別同様、エロの区分はしっかりしてもらいたい。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:55 ▼このコメントに返信 アグネス一派はどこかの無人島を買って
好ましいものしか目に入らないユートピア作ってりゃいいのに
なんで意見を異にする他人と共有している世界を
自分たちだけの理想郷に作り変えようとするのかね
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:55 ▼このコメントに返信 アニメ ワンピースの日本版とアメリカ版の規制比較動画みればいい
どんどん規制され仕舞いにはああなる
酷いもんだ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:56 ▼このコメントに返信 なんか「vs規制派(悪)」って感じで楽しいな
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 13:59 ▼このコメントに返信 アグネスが日本ハウジングHPにゲストに出ています。
ttp://www.hn-online.jp/index.html
(ちなみに薬事法違反発覚前)
ここもグルかもしれませんが、この詐欺師の過去や正体とともに、
「こんなのに関わると信用なくしますよ」とでも書いて送ってみようと思います。
お時間のある方、よろしければご一筆頂けませんでしょうか?
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:01 ▼このコメントに返信 ※48
俺はゾーニング強化には賛成してるけど、その理由は
親が子供に見せたくない権利は、子供の見たい権利より優先されてもいい、と考えてるから
親が見せたくない理由は別に理屈にかなってなくて、感情的なものでもかまわん
ただ、親が見せてもいいと考えた場合でも法で禁止するのは反対なので、
販売場所や販売方法の制限などに留めるべきだとは思ってるけどね
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:01 ▼このコメントに返信 だーかーらー
創作活動を規制しないで、流通を規制すりゃいいじゃねーか
コンビニで売らない、無料の地上波で流さないとか。
マスゴミのやり方を参考にしろよ。
情報なんて入手できなきゃ無いのと一緒だ。
ガキが見れなければOK
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:02 ▼このコメントに返信 未だに勘違いしてるやつもいるのか。
小説は様々な文章表現があるため、この規制に引っ掛からない。
だから石原が反対しようが自分は痛くもない。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:06 ▼このコメントに返信 日本の治安の良さは今でも十分世界トップクラスなんだから余計な事をするなと言いたい
これで万が一性犯罪が増えるような事があったら政治家先生は責任を取れるのかよ
冒険なんかせずに現状維持で十分に日本は平和だよ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:11 ▼このコメントに返信 表現の自由をなんもわかってない奴らに規制されそうになってたからな
今後の生産アウト、今までのを所持するのもアウト
でも、規制に根拠はない、そりゃ叩かれて当然。
レーティングとかの話じゃないしな。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:12 ▼このコメントに返信 サブカルチャーなのに表に出してきたマスゴミとクソ麻生と
偽オタやプライドの高いキモオタのせいだろ
昔のように表に出ないようにコソコソしてれば叩かれないのによ
昔のほうがオタにとって住み心地よかったわ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:17 ▼このコメントに返信 アニメは大丈夫だと思うけど、ゾーニングがgdgdなマンガについては、
今は回避できてもこのままじゃどうせ問題が再燃するよ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:19 ▼このコメントに返信 ※59
メディアやネットの発展と共に自然と変わっていった結果だろ
オタク文化だけが流れから取り残されることの方があり得ないわ
「○○のせい、昔は良かった」なんて言うのはただの懐古でしかない
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:19 ▼このコメントに返信 オタにとっての生命線を断つわけがない
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:26 ▼このコメントに返信 非実在の人権とかわけわからんよな
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:30 ▼このコメントに返信 ※59
俺ゆとりだけど激しく同意だわ
正直、90年代後半から2000年代初頭くらいが一番バランス良かったと思う
深夜枠のいわゆる「健全とは言いがたい」アニメが一般に知れ渡ったのが痛いな…
強引に一般化すると拒絶反応が出てくるのは目に見えているんだから
無理に市民権を得ようとはせずに裏でこそこそやってる方が平和で良かったよ
結局、お互いに住み分けて関わらないでいる方が幸せだったんだろうな
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:33 ▼このコメントに返信 お米のパッケージに2次絵が使われたり
恋愛シュミレーションを昼間のCMで放送したり
こういうバカがいるからだろ
時代の流れとかじゃねーよ、完全に故意でオタ文化をパンピーの目に触れるように商業化してる金儲けのクズがいるからだろ
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:36 ▼このコメントに返信 外国人参政権ほっぽり出してまで騒いだかいがあったなオタク共w
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:40 ▼このコメントに返信 深夜アニメとか全然問題ないと思うがなー?何が駄目なんだろ
同人漫画とか酷いってのは理解できるんだが
で、ガチロリ(三次)だけは絶対厳罰化すべき
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:42 ▼このコメントに返信 アグネス「中国の糞餓鬼どもの人権より日本の漫画の中の登場人物の人権のほうが大切なんでしゅ〜!!あ、でも日本の糞男どもがいくら中国の方々に
なぶり殺しにされても全然人権侵害じゃないけどね」
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:42 ▼このコメントに返信 結局普天間と同じかよ
荒らすだけ荒らしていっぱいいっぱいになって放り投げる
楽なもんだな民主党は
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:46 ▼このコメントに返信 ※60
>今は回避できてもこのままじゃどうせ問題が再燃するよ
何度再燃したところでまず青少年への悪影響性を証明しないことには、今回と同じ轍を踏むことになるだろうな。
だってそうしないとゾーニングするにしても、その基準をどうやって決めるのかを決めれないだろう。
例えば性描写を規制するにしても一体どうやって明確に判断するんだ。
「乳首は見えても良し、女性器は駄目」というような基準にしても、絵柄によっては性的な興奮を感じない場合もあるだろうし。
それにこの問題が議論される中で話題になった、これまで多くの子ども達が読んできた名作に登場する性描写はどうなるんだ。
『ドラえもん』にも『ドラゴンボール』にも女の裸がでてくるんだが、その場面はカットして子供向けに再販するとか?
でもそれって馬鹿馬鹿しくないか?
やっぱり悪影響性を証明できない段階で、どう規制するか議論しても意味がないんだよ。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:50 ▼このコメントに返信 都知事はアメリカ、アグネスは中国本土から指示受けて日本の産業潰そうとしてるだけだろ?
沖縄基地移転問題の直後の日本叩きの時にかなり盛り上がったし。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:50 ▼このコメントに返信 ヲタ産業に天下りを受け入れさせるための圧力かも
そのうちアニ倫とかできかねない
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:51 ▼このコメントに返信 東京都青少年条例が取り上げられがちだけど、こっちも注視してね
・民主党-第3次男女共同参画-による表現規制
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html
ttp://miau.jp/1273708860.phtml
(年齢問わず)全ての女性に対する性・暴力表現を規制
女性や子どもをもっぱら性的ないしは暴力行為の対象としたメディアの表現は、
それ自体が「人権侵害」である
・これに準じた横浜市が「第3次横浜市男女共同参画行動計画(素案)」
ttp://www.cyzo.com/2010/10/post_5588.html
他にも
・大阪府による漫画の性描写規制強化
・京都府による児童ポルノ規制強化、単純所持禁止も検討(2次は今んとこ保留だが)
が進行中
今年から活発になってきましたね、漫画アニメゲーム同人業界、ますます厳しくなりそう
74 名前 : 投稿日:2010年10月21日 14:52 ▼このコメントに返信 マスコミも商売だからな
こういう政治が絡む、
徒労の割には面白みのなさそうなものからは自然と手を退くさ
…ラノベは良いのか?
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 14:59 ▼このコメントに返信 橋下徹大阪府知事が漫画の性表現規制について語る
>作家さんにとっての不利益といったら、ちょっと表現直されるとか。ねっ。ちょっとエッチな、その〜、何か〜、漫画の絵をね。
>ちょっと修正させられるとかそういうことだけれども、子供の方の立場に立ったら、そういうものを見て何か勘違いして、何かおかしなことをやったりとか。
>間違った判断をした時に被る不利益っていうのは、子供の方が遥かに、不利益大きいから。
>もうはっきり言わさせてもらえば、子供を守るために漫画の作家さん、少し我慢してよとそれだけなんですよ。
「橋下徹大阪府知事が漫画の性表現規制について語る」
http://www.dailymotion.com/video/xcyvp4__news
2分46秒からの発言抜粋
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 15:02 ▼このコメントに返信 *56
意味が分からない
本人にその気が無くても、警察が「これは児童ポルノだ」と判断した時点でアウトなのに
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 15:05 ▼このコメントに返信 一定の自主規制は必要。コンビニでエロ漫画の表紙が見えるのはどうかと。
二次関連はゾンビのごとく規制論が湧いてくるから、徹底的に武装を固めないと。
強い後ろ盾が無いから、政治家どもの点数稼ぎにちょうどいいんだろうな。
逆に、表現の自由の保護をアピールする政治家がもっといてもいいのに。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 15:07 ▼このコメントに返信 テレビの限界突破するとか雑誌の限界突破するとかいって一般誌でエロを追求するのはやめてほしいがな
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 15:22 ▼このコメントに返信 つまり俺が河原で水遊びしてる 地元のちっちぇえ子ら描いた風景画も
警察が「ポルノです」って言った時点でアウトって事?
そりゃねぇぜ・・・
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 15:23 ▼このコメントに返信 全世界のアニオタを敵に回したアグネスが自身の立場の危機に直面し、更には違法性を暴露されて募金の過疎化が急速したためにアニメの項目を消したって事だな?
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 15:24 ▼このコメントに返信 ※66
外国人参政権は国民全員の問題なのになんでヲタが出てくんの?アホなの?
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 15:26 ▼このコメントに返信 アグネス理論は頭おかしいと思うけど
アニメ=萌えブタ御用達しかない
みたいな今の現状もそろそろいい加減にすべきじゃないか
今期でパンチラじゃないアニメなんて探すほうが難しい