1: ライオンちゃん(アラビア):2010/10/20(水) 22:40:04.70 ID:djrP1cmS0
01

地雷化するアニメ規制議論

20日の日経夕刊が伝えるところによれば、
青少年保護条例案や児ポ法規制論議でアニメ問題を扱うことがタブーとなりつつあるようだ。

虐待の防止を目的とする児童ポルノ規制だが、創作物には実在の被害者は存在しない。
「被害者のいない創作物については、表現の自由と衝突する他の人権はなく、憲法上、規制を正当化できない」と話す弁護士もいる。

今夏、東京都の青少年保護条例案は漫画家や出版業界の猛反発を受け議会で否決、12月議会への再提出を探っている。
15日に開催された京都府の専門家会議では、会議の冒頭から座長が
「アニメ類は議論に時間がかかる。検討対象は実在児童の被害に限定する」と念を押している。

法改正推進の立場から署名活動を進めてきた日本ユニセフ協会の趣旨書は、
創作物も準児童ポルノとして規制を求めていたが5月以降、その文字が消えた。

日本の児童ポルノ対策の議論にとって、アニメ規制問題は「地雷」化しつつあるようだ。

http://japanimate.com/Entry/1788/



関連
東京都「顔や声がどうみても18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」

2: イプー(関東・甲信越):2010/10/20(水) 22:42:01.20 ID:HiidJxg3O
また大勝利か

5: 77.ハチ君(四国地方):2010/10/20(水) 22:43:24.43 ID:Akoe6nc/0
これはたしかに勝利だが油断はできない




8: 緑山タイガ(福岡県):2010/10/20(水) 22:49:11.11 ID:yKNFS5L80
そもそもアグネスは何考えてんの?
二次元まで規制されたらもうこの世の終わりだろ

9: みやこさん(岡山県):2010/10/20(水) 22:50:21.23 ID:Fygc9wdm0
絵に人権が与えられそうな国

15: レインボーファミリー(catv?):2010/10/20(水) 22:55:20.28 ID:WKW2C2AI0
>>9
絵に住民票出す国なんだからそのうちそうなるだろ

18: カンクン(島根県):2010/10/20(水) 22:57:17.15 ID:5HXr7tgD0
>>15
二次元と結婚できる日が来るのか
胸が熱くなるな

33: おばあちゃん(千葉県):2010/10/20(水) 23:01:34.24 ID:3aIXZtrv0
>>18
http://www.animate-onlineshop.jp/special/orenoyome/part1/

10: なるこちゃん(千葉県):2010/10/20(水) 22:51:25.61 ID:FO3d2LRn0
何のためにアニメを規制するのか誰にもわからないのだから当然。

12: そなえちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 22:53:29.23 ID:tn4hfux30
そもそもこんなに拗れてるのがおかしい訳で

19: カッパファミリー(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:58:12.12 ID:rP1Gmjei0
地雷も何も、最初から無茶をゴリ押ししようとしてただけだしな
頓挫して当然

29: サニーくん(神奈川県):2010/10/20(水) 23:00:03.30 ID:m3rs9BAz0
アニメ問題じゃなくてネット問題ですから
ネットさえ遮断してしまえばアニメも漫画も日干しになるしかない

47: パム、パル(福岡県):2010/10/21(木) 00:15:45.53 ID:ncQu8Y3J0
言ってる事がバカげてるとやっと悟ったか

48: 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:16:16.35 ID:WtM0K9ug0
ひどい記事だな。アニメがタブーってw アニメが悪いみたいじゃないか。
そんなの規制しようとした側がはじめからデタラメすぎたからだろ。

50: ぴよだまり(長屋):2010/10/21(木) 00:17:39.63 ID:SmGlYbzF0
今はCD業界とかあらゆる業界と
経済の繋がりが強くなって来てるよね・・
そりゃ潰せないわ

53: 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:19:47.60 ID:WtM0K9ug0
ただ、アニメ除外で単純所持こられると、そこが突破口にされるから三次も守らないとダメだぞ。
元は宮沢りえやジャニーズの乳首から攻撃が始まったんだから。

55: ゆりも(滋賀県):2010/10/21(木) 00:20:13.15 ID:oVDKHkNa0
おまえらって平気で二次元嫁に遺産残しそうだよな

そういう財団作ったら儲かるかもな

67: ぴよだまり(関西地方):2010/10/21(木) 01:22:29.79 ID:RnzF8A8E0
騒ぎが思った以上に大きくなりすぎて、手に負えないってことなんだろうな
てか、今までそんなに簡単に実現できる規制だと思ってたのかw

68: エビオ(長屋):2010/10/21(木) 01:22:34.22 ID:B3VXCaKm0
アグネス日本から追い出すまでは大勝利ではないだろ

72: とれたてトマトくん(東京都):2010/10/21(木) 01:30:10.08 ID:gR3VwN7J0
条文には載せないけど運用でどうにでもなるように作るだけだよ。
一回通ったらおしまい。

74: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 01:36:42.51 ID:uWwSiuTy0
今までが今までなんだから
規制派のいうことは信用ならん

81: 都くん(関西地方):2010/10/21(木) 01:44:33.74 ID:a5UekE5G0
結局最後まで二次を規制するまともな根拠が何も示されなかったからな
気持ち悪いからとか感情論ばかり
そんな理由で規制なんて出来るわけねーだろ北朝鮮や中国じゃねえんだぞ

88: ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 01:48:45.23 ID:hJp3kB95P
>>1
実際の記事だと事なかれの座長がやめとけって主張してるだけって話だとか
明日図書館行って実際の記事を読んでこよう

95: よむよむくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:57:43.82 ID:cFzmusfvO
まだ議員個人では規制!規制!って言ってるんでしょ?
油断出来ないと思うけどなぁ

101: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 02:05:15.67 ID:uWwSiuTy0
しかしアグネスは相変わらずだ

児童ポルノ対策 単純所持も禁止へ法改正求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000086-san-soci

104: ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 02:07:19.49 ID:Y5X2G38PO
単に小康状態なだけだろ
いつ規制議論が再燃するかわからん

112: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 02:16:13.83 ID:uWwSiuTy0
>>104
そうそう
別名、ゾンビ法案だしなコレ
つか、老害石原が12月に都条例として
二次規制案を再提出するって言ってるし

117: ガリ子ちゃん(東京都):2010/10/21(木) 02:20:10.20 ID:LZOp0nBN0
>>112
次の知事が誰になるかが重要なんだが、
候補者が規制しそうな奴ばかり

126: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 02:25:32.88 ID:uWwSiuTy0
>>117
内容に問題あるから否決だっつのに
内容変えずに出す気だからな石原は
入会してるペンクラブにそっぽ向かれてまでやることかね

147: BEAR DO(北海道):2010/10/21(木) 03:24:16.84 ID:woooqsdC0
>>117
取りざたされている中では蓮舫が一番いいんだけどな
ネトウヨは必死こいて叩いているが

【規制】都改正案:蓮舫議員200人に反対訴え「あまりにも拙速な審議。作家である都知事が出すのはおかしい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275790919/

208: ブラット君(関西地方):2010/10/21(木) 07:36:35.27 ID:8W/S314OP
>>147
蓮舫とかそれ以前に売国だから論外だろ
事業仕分けの非道っぷり知らないの?

1位じゃないと駄目ななんですか?
2位じゃ駄目なんですか?

106: ナルナちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 02:09:31.75 ID:TN3Z0juL0
かまわんけどテレビでは放送するな
ここ数年のロリアニメの行き過ぎ感は異常だ

116: さかサイくん(秋田県):2010/10/21(木) 02:19:34.45 ID:i7Jqgr9AP
この理屈だとエロゲも大丈夫だな。
二次ヲタ大勝利か。

129: てん太くん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:28:42.42 ID:tuyQqY3qO
こんな当たり前の事もわからないのが、フェミババアと性欲の枯れたクソジジイなんだから笑えねえ…

148: よむよむくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:26:55.04 ID:5OUaTui00
勝利じゃないよ
世間一般に知らせないための報道統制(笑)だよ

なにも知らされずいつの間にか規制されてるって話

152: みんくる(愛媛県):2010/10/21(木) 03:30:30.65 ID:zs9V1Qq20
非実在青少年、非実在少女という単語を作り出したことの評価はする
新語創ったおかげで二次エロ業界いろいろと捗るぞ

155: さかサイくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:33:07.65 ID:nNeDoj70P
>>152
非実在老人もw

まあくだらないことにリソース使ってるひまあったら現実の児童虐待
なんとかしろと。

160: 環状くん(catv?):2010/10/21(木) 03:38:31.58 ID:Yf6jWglh0
作家でこれに賛成してる奴は馬鹿だろ
つーかそんな奴いるの?

162: モジャくん(北海道):2010/10/21(木) 03:39:31.26 ID:Hq5hAuWu0
>>160
石原・・・

168: 環状くん(catv?):2010/10/21(木) 03:46:25.00 ID:Yf6jWglh0
>>162
都知事て作家だったんだw
大スターの弟の知名度を利用して政治家になった胡散臭い人間とばかり。
今でいうなんちゃらクリエーター

169: ミドリちゃん(宮城県):2010/10/21(木) 03:48:15.43 ID:uWwSiuTy0
>>168
石原が小説家出身なせいか
規制に小説は含まれていないという分かりやすさ
あと激しい内容のレイプ小説書いてたはず

174: ポッポ(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 03:54:37.17 ID:zETJqVDo0
アニメの問題じゃねぇだろ
文書から絵画まで含めた非実在の物体を扱う創作物全てに関係する問題だ

179: ゾン太(東日本):2010/10/21(木) 03:58:52.33 ID:evNdnXgW0
アグネスもアグネスだがヲタもヲタだ
このままだとそのうちアニメは全部
パンチラアニメになっちまうぜまったく

180: 暴君ハバネロ(岩手県):2010/10/21(木) 04:04:45.34 ID:ZlteDPHi0
ゲームのグロ規制・AVのモザイクも緩くしろ
誰も損しねぇ

185: auワンちゃん(チリ):2010/10/21(木) 04:19:15.98 ID:AzSUgwFD0
これを教訓に深夜アニメは自重したほうがいい
過激なやつはゾーニングを徹底してOVAとかでやれ
湯気だらけの風呂とか頑張って放送しなくていいから
DVDの特典で済ませばいいから

190: よむよむくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 07:00:11.44 ID:cFzmusfvO
TV局は静観だっけか?
内容が内容だけに触れたくないんだろうけど
討論番組はやってほしいなぁ

195: ジャン・ピエール・コッコ(千葉県):2010/10/21(木) 07:17:51.88 ID:ys9JNMDA0
リアルロリコンは死亡だな
二次規制を無くせば反対する人間は減るだろう

202: シャべる君(東京都):2010/10/21(木) 07:28:41.38 ID:zTP1USrI0
実在児童の被害に限定するのはあたりまえだろ。表現の規制してどうすんだよ!
被害者がいて初めて犯罪は成立する。
コンテンツ作ることを犯罪扱いするのは絶対にやっちゃいけない規制。
ホラー映画だってポルノだって作るのは自由。それでいい。

215: パーシちゃん(宮崎県):2010/10/21(木) 07:38:58.78 ID:nMSbH1MA0
大勝利も何も実際教え子レイプしてる教師の名前は出てこない程度の社会で
そっちに向かわずに絵を規制とかバカにするのもいい加減にしろと思うね、親としては

222: エキベ?(岐阜県):2010/10/21(木) 07:43:33.92 ID:Xqg8Kx6H0
少し沈静化するとさらっと規制案出してくるから全く油断できる状況に無い。
”創作表現を法律で規制する事”を禁止する法律でも出来ない限り・・・。

229: やまじシスターズ(東京都):2010/10/21(木) 07:48:25.02 ID:JaZAdTzu0
つうか、こんな状況みて賛成出来る方がどうかしてる
大葉ナナコの意見など凄すぎてめまいがするわ
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_hizitsuzai.htm

>>222
本当は憲法21条で決まってるのにね

233: ブラット君(長屋):2010/10/21(木) 07:51:33.67 ID:Rt008kg/P
有名所の漫画家が反対したのが決定打だったろ。
それで規制対象になる漫画、ならない漫画の線引きができなくなって終わった。

237: やまじシスターズ(東京都):2010/10/21(木) 07:54:21.35 ID:JaZAdTzu0
>>233
前々回の児ポ法改正の時も、野田聖子が公的な場ではっきりとネットに潰されたって
喋ってたしな
ネットの力はバカにできない
その上に今回は、有名マンガ家や出版社、雑誌協会、書店組合、あらゆるレベルで
強硬な反対意見が続出したしな

238: 環状くん(関西地方):2010/10/21(木) 07:55:18.97 ID:hEDvOQ5C0
二次の規制は一切するな
虐待されてるリアル子供を全力で保護してやれ

240: ブラット君(関西地方):2010/10/21(木) 07:59:22.77 ID:8W/S314OP
大体2次と3次を明確に分けることなんてできない
3次をコラージュした2次とかどうすんの?

248: やまじシスターズ(東京都):2010/10/21(木) 08:03:16.00 ID:JaZAdTzu0
>>240
それは疑問におもってる
例えばまいんちゃんをエロコラにしたら、本来は児ポ法じゃなく
民事の肖像権侵害や名誉棄損になるのが本当のはず
でも今の規制だと児ポ法で処罰になりかねない
逆に援交ビデオの顔だけをアップにした動画やキャプチャ画面の場合、
裸体は映ってないが児ポになるのかとか、疑問点だらけ

258: 京成パンダ(大阪府):2010/10/21(木) 09:17:50.22 ID:RnPyR5uj0
アニメにモザイクとか光とかいらねーだろ
あと深夜アニメは大人の時間だ
ガキの心配なんていらねーよ

259: ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 09:20:25.54 ID:rmj9CoghO
>>258
ガキがネットで不正に見ます

261: サンコちゃん(神奈川県):2010/10/21(木) 09:22:03.17 ID:Y8/028Rs0
大勝利じゃないだろ、他の国では
三次を規制→効果が無い→じゃあ二次も規制
というルートをのきなみたどっているのに
日本の馬鹿な規制派が、時間がないから二次三次同時に規制を進行させてきたから阻止できただけで

そもそも三次規制の三年後に二次規制も導入というスケジュールが一〇年前にすでに提示されていた
そのスケジュールを反対派の努力で両方共どんどん遅らせていたら、
業を煮やして規制派が二次規制のスケジュール前倒ししてきただけなんだ

265: イプー(愛知県):2010/10/21(木) 09:47:51.79 ID:zODpYKXI0
規制はどうかと思うが漫画業界も限界に挑戦みたいな感じで
成年コミック雑誌と見間違えるようなものを一般雑誌として売るのは辞めてくれ

297: ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 10:32:32.18 ID:JGHh8h18O
ある程度の規制は必要だが
度の過ぎた規制は考えものだわな

それこそアウターゾーンにあった漫画自体が違法になった未来みたいになる

307: リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 11:08:40.58 ID:6E+F0I0UO
元から三次は合理性あるけど二次は規制自体無理あるからなあ
大体映画・ドラマ・小説とか諸々全部規制っていうならまだ分かるが
漫画アニメゲーム限定って生理的に嫌いだから以外に理由ないだろうし

316: 石ちゃん(東海・関東):2010/10/21(木) 11:18:38.99 ID:HnJ/IxzrO
>>307
その通りだろ。
嫌いだから規制する。
気に食わないから排除するいう馬鹿な考えを持つクズ共がのさばってるからいじめみたいなことが起きる。
世の害は間違いなくこいつら。

314: ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 11:16:43.64 ID:I746ZRrJP
石原は今期で引退だからそう長くない
あいつによって秋葉原は荒らされたがなんとか原形を失うレベルまでは行かずに済んだ
表現規制も>>1の通りだし
長い試練の時が終わりを告げようとしている

319: ウッドくん(北海道):2010/10/21(木) 11:22:25.12 ID:ZAEgjPoj0
乳首やパンツ隠すための斜光が見苦しすぎる
別に無理してエロシーン入れなくていい
まあ入れないと作り手がDVD売れないのが怖いとかなんだろうけど

52: イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:18:33.48 ID:Zjp5sZwIO
アニメが規制されたら反中デモより人が集まりそうだ

非実在青少年〈規制反対〉読本

【イチオシ関連記事】
【BPO】 「最近のア二メには『人を殺すことが格好良い』みたいな表現が多すぎる」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51531685.html


▼オススメ一覧▼

非実在青少年論 オタクと資本主義

【動画有】BPOに「プリキュア」に関する苦情!?「戦いが終わって妖精が身震いして黄色いものを出す」

ゲームやDVDなどの女性に対する性・暴力表現は人権侵害→男女共同参画で規制されることに

山本モナ「子供性描写早く規制して、女性は苦痛なのキモイの、日本人は極端にエロすぎ、もう嫌なの」

ゲームのせいで読書時間が減少しているからゲーム規制してまーす

Twitter始めました。フォローお願いします!

【最新記事一覧】
Powered By 我RSS