関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
サルの「ミワちゃん」全快 久々のロデオ
吹田市84歳殺害  窃盗容疑の男、偽装工作か
子ザルの駅長が誕生 北条鉄道
たこフェリー運休の波紋
「みやざき畜産物」の安全 PR
菊花展 始まる
弁護士が覚せい剤所持 渡した男も所持容疑
京都・新大山崎町長に 当選証書
大山崎町長選挙江下伝明バンザイ
最終更新日時:2010年10月18日 19:10
 

サルの「ミワちゃん」全快 久々のロデオ
10日ぶりにウリボウに乗って散歩
京都府福知山市の動物園でケガの治療を受けていたニホンザルのミワちゃんが、10日ぶりにウリボウに乗って散歩しました。
福知山市動物園の人気者・ニホンザルのミワちゃん。なんだか落ち着かない様子でこの日を迎えました。
ミワちゃんは今月8日、オリから手を伸ばしたアライグマに爪で引っかかれてしまいました。足や肩などを計19針も縫い、大好きなウリボウとの散歩もお預けになっていたのです。それから10日。いよいよ散歩のリハビリに挑戦しました。
【二本松俊邦園長】「きのう(2匹を)会わせたら、1分ほど近づかなかった。本当に乗るかちょっと心配…」
果たして、2匹の散歩姿は復活するのか――。
【来園者】「乗った!乗った!」
勢いよく飛び乗ったミワちゃん。猛然と駆け出すウリボウ。2匹は再びロデオのように走り回り、復活を待っていた人たちを大いに喜ばせました。
【来園者】「かわいかった」「元気になって本当によかったです」
ミワちゃんの驚異的な回復ぶりに、動物園は手や肩の傷口を抜糸しました。そして、抜糸を我慢したご褒美もやっぱり散歩。予定を早めて本格的な散歩の再開となりました。猿とイノシシの垣根を超えた友情は続きます。
( 2010/10/18 17:23 更新)
吹田市84歳殺害  窃盗容疑の男、偽装工作か
山ア義久容疑者(52)を逮捕
動画を見る
先月、大阪府吹田市で84歳の男性が殺害され、預金口座から現金が引き出された事件で、窃盗容疑で逮捕された知人の男が、男性の死を隠すため関係先に電話をしていた疑いがあることが分かりました。茨木市の派遣社員・山ア義久容疑者(52)は、先月21日、知人の河内山十一さん(84)の預金口座から、約36万円を盗んだとして逮捕されました。河内山さんは、先月19日ごろに殺害されたとみられますが、河内山さんが利用していた介護業者には、先月20日に息子を名乗る男から「孫と旅行に行くのでサービスを止める」という電話がありました。この電話は、河内山さんの携帯電話から掛けられていたということですが、その後の調べで、山ア容疑者が「河内山さんの携帯電話を持ち出した」と話していることが分かりました。調べに対し、山ア容疑者は殺害についても認めていて、警察は、計画的な犯行の疑いが強いとみて調べる方針です。
( 2010/10/18 19:09 更新)
子ザルの駅長が誕生 北条鉄道
次回の勤務は11月3日
兵庫県加西市を走る北条鉄道で、16日子ザルの駅長がデビューしました。
赤字路線解消の切り札となるのでしょうか。

朝早くから出勤する2匹の子ザル。
北条町駅・駅長の「ねひめちゃん」と「らかんくん」です。
駅長と言っても、甘えたい盛りの子ザルです。
子ザルたちが駅長を任された北条鉄道は、加西市などの第3セクターが運営していますが、利用者の減少などで年間1500万円の赤字を抱えています。
沿線に住む人は、「(利用客は)少ない。朝晩の通勤の人や通学で使う学生はいるけど。みんな車で行っていしまうからね」と北条鉄道の現状を話します。
北条鉄道に必要なのは、和歌山電鉄貴志川線の「たま駅長」のようなローカル線の救世主なのです。
そこで加西市は、兵庫県内の温泉施設で番頭を務めていた2匹の子ザルを駅長に大抜擢しました。
中川暢三加西市市長は「猫はタマが和歌山電鉄の方へ行っているので、こちらは猿を引き連れて北条鉄道を活性化しようと思っております」と話しました。
駅員に扮した市長が手作りの駅長室に看板をかけ、いよいよ就任式です。
中川市長から市長から辞令が手渡されますが、子ザルは大勢の人に驚いているようです。就任式のあと、二匹は早速、初仕事に向かいます。
子ザルたちは添乗員として生まれて初めて鉄道に乗りました。
子ザル駅長のおかげで16日は、普段の1・5倍以上の約500人が訪れました。中川市長は「本当に嬉しいです。まさにモンキーマジックです」と話しました。また、見物に来ていた人は、「かわいい」「すごくかわいかったので、(子ザル駅長)を目的に人が集まってくればいい」などと話しました。
初仕事を無事に終えた子ザルの駅長。当面は月に一回程度の出勤で、次回の勤務は11月3日に予定されています。
( 2010/10/18 19:09 更新)
たこフェリー運休の波紋
11月16日から休止
高速道路料金割引の影響などで経営難に陥っている兵庫県明石市の「たこフェリー」。来月15日を最後に全ての航路を運休することが決まりました。地元では動揺が広がっています。
「困るわね」「乗れる限りは乗っていた」【利用客】。これまで幾多の困難にも身を削る経営努力でしのいできた「たこフェリー」。しかし…。「フェリーの航路については11月16日から休止する」【大麻一秀社長】。ついに運休が決定したのです。明石市と淡路島を結ぶ、たこフェリーは明石海峡大橋の「上限千円割引」などで売り上げが半減。先月には筆頭株主が経営撤退を表明していました。明石市などは「たこフェリー」と同じ航路を運航する「ジェノバライン」に経営参加を要望。ところが、たこフェリーの負債額と今後の行政の支援体制がわからない状況にジェノバラインは難色を示し、交渉は決裂。来月15日を最後に運休が決まり、従業員約70人は全員解雇となったのです。「車の台数も減って感じていたので薄々とは感じていた。悔しいですね。国が高速料金を下げたり、無料化したり言っていた」【従業員】。「淡路島に行くのは、上(高速)でなくて船で行くのが良かったので寂しい。なくなるのは残念です」「この度、淡路島での就職が決まったばかりなので、大変困っている」【利用客】。
明石市は今後会社を清算した上で、たこフェリーの事業を引き継ぐか「ジェノバライン」と最終調整を進めたいとしています。
( 2010/10/18 19:09 更新)
「みやざき畜産物」の安全 PR
参加した業者からは「おいしい!」と好評
口蹄疫による畜産物被害からの回復を目指す宮崎県が、東国原知事も出席して、大阪市内で安全性をPRする報告会を開きました。口蹄疫の被害を受けた宮崎県の畜産物のブランド力を回復させようと、東国原知事自らが報告会に出席し、口蹄疫発生に至る経緯や再発防止に向けた取り組みがビデオで説明されました。そして、宮崎の畜産物の安全性をPRするため、宮崎牛や宮崎の豚を使った料理の試食会が行われ、食肉加工会社やスーパーの関係者らが舌鼓を打ちました。参加した業者は、「めちゃめちゃおいしい」「発生当初は、お客さまによく聞かれて対応に苦慮したが、口蹄疫の時も宮崎牛を継続販売してきたので、今後も販売を強化したい」などと話していました。参加者らは宮崎のブランド力を改めて実感していました。
( 2010/10/18 15:13 更新)
菊花展 始まる
菊の花の見ごろは10月末から11月初め
菊の愛好家たちの作品を紹介する菊花展が、18日から和歌山城で始まりました。この菊花展は、和歌山市と菊の愛好家で作る「和歌山菊の会」が主催し、毎年開かれています。会場には、愛好家が丹精込めて育てた菊の花350点余りが展示されています。今年は、夏の猛暑の影響で開花が遅れているということで、初日の18日は、小さなつぼみや咲き始めの花が大半を占めています。その中でも、華やかな大輪や色鮮やかに咲き誇る見事な作品もあり、訪れた見物客も立ち止まって見入っていました。この菊花展は来月14日まで開催され、花の見ごろは今月末から来月初めごろになるということです。
( 2010/10/18 15:13 更新)
弁護士が覚せい剤所持 渡した男も所持容疑
一緒に逃げた男も覚せい剤の共同所持容疑で逮捕(久万知良容疑者)
動画を見る
薬物事件専門とうたう弁護士が、覚せい剤所持の現行犯で逮捕された事件で、警察は一緒に逃げた男についても、覚せい剤の共同所持の疑いで逮捕しました。大阪弁護士会所属の弁護士、久万知良容疑者(70)16日、男が運転する車で警察から逃走した末、梅田2丁目で捕まり、覚せい剤6袋を所持していたとして現行犯逮捕されました。久万容疑者は警察に対し、「男がかばんに入れてきた。預かっただけ」と話したことなどから、大阪府警は車を運転していた奈良県大淀町の無職・福田徹雄容疑者(38)を、覚せい剤の共同所持の疑いで逮捕しました。今のところ、久万容疑者の尿から覚せい剤は検出されていないということです。久万容疑者は、「薬物事件専門の弁護士」とPRしていて、警察では入手した経緯について詳しく調べています。
( 2010/10/18 12:32 更新)
京都・新大山崎町長に 当選証書
元町議会議員の江下伝明さんが新町長に
高い水道料金をどう解決するかが争点となった京都府大山崎町の町長選挙で、現職を破り、初当選を果たした元町議会議員に当選証書が授与されました。初当選した元町議会議員の江下伝明さん(58)に18日、当選証書が手渡されました。大山崎町は過剰な水需要予測をもとに京都府と結んだ協定が原因で、府内で最も高い水道料金となっています。このため町は京都府に対し、水道の使用量を減らしたいと申し出た上で、余計に支払った料金2億5000万円の返還を求める裁判を起こし、一審、二審と敗訴していました。江下さんは京都府知事の支持も取り付け、裁判以外の方法で料金値下げを目指すと訴え、現職を破りました。江下伝明さんは、「京都府との話し合いを避けてきた今の町長・町政、この方針を大きく転換していく」と述べて、上告を取り下げ、京都府と協議するとしています。
( 2010/10/18 12:27 更新)
大山崎町長選挙江下伝明バンザイ
京都府大山崎町で任期満了にともなう町長選挙がおこなわれ、新人で元町議会議員の男性が初当選しました。
 初当選したのは元町議会議員の江下伝明さん(58)です。大山崎町では京都府から買い取る水道料金が高すぎるとして、これまで余分に支払った料金2億5000万円の返還を求める裁判を起こし、一審、二審と町側が敗訴しています。江下さんは周辺自治体との連携によって料金値下げを目指すと訴え、現職の真鍋宗平町長を破り初当選しました。
【江下伝明さん】「今の町政は水道問題で裁判しかなかった。その閉塞感を町民は見ていたと思う」
 江下さんは最高裁への上告を取り下げ、京都府と協議する考えを示しています。
( 2010/10/18 9:31: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.