解決済みの質問
アルバイトで有休休暇ってどういう事?有休休暇って休む日を決める事を言うんでし...
アルバイトで有休休暇ってどういう事?有休休暇って休む日を決める事を言うんでしょ?バイトってシフト組む時や、
あらかじめ旅行で休みたい時に店長に言えば休めるじゃないですか。なのに有休って?
私はファミレスでバイトをしてますが、来月旅行で一週間休みます。
バイトを始めた時に受けた説明だと、バイトでも有休があるって言ってました。でもバイトは休みたい時にシフトから外せは休めるんじゃないですか?それともバイトは休めないのですか?
有休を使えば出勤しなくても時給が発生するってことですか?
-
- 質問日時:
- 2010/8/24 05:00:35
- ケータイからの投稿
-
- 解決日時:
- 2010/8/24 19:40:11
-
- 回答数:
- 3
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 25枚
-
- 閲覧数:
- 75
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
有給休暇ですね。
読んで字の如く、給与の有る休暇です。
バイトでも半年以上勤務したら使える会社もあります。
私のバイト先でもあります。
一度辞めたので有休は消滅してしまいましたが…
でも有休は事前に申請して受理されないと使えません。
そのあたりの細かいルールは会社によって違うかもしれないので、早めに上司に聞いてみた方が良いと思いますよ。
私は「退職当日にちょっと書類にサインするだけ」って聞かされていましたが、当日は棚卸でバタバタしてて渡されたのは退職届のみで、言われたとおりに書いたら当日退職日になっていて有休届も書けませんでした(後日知った…)
その上司も退職して、人が足りないと言われて復職しましたが、今のやり方に慣れなくて四苦八苦してます^^;
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/24 14:20:23
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
社員の有給休暇とは意味が変わってきます。
簡単に言えば、質問の最後の文の通りです。
働いた日数と勤務時間の平気から有給としてもらえる日数と時間が出されます。(バイトを始めて半年で1回目、以降1年ごとに発生)
これは店舗事情によりますが、生産性などの関係で一度に使える有給の日数が変わる場合もあります。
給料明細に有給の発生日や日数、時間数など書いてあると思うので見てみるか、別の書類で毎月店舗に給料明細と一緒に送られてきてると思うので、店長に聞いてみてください。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 編集日時:2010/8/24 05:40:17
- 回答日時:2010/8/24 05:34:22
有給休暇のことですか?
なら休みの時でも給料は貰えます
休みが貰えないのは単純に人手が足りないからか、足りていてもあなたが有能で休まれると困るから、かもしれません
2~3週間前には事前報告をしておかないと休みが取れないと思います
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/8/24 05:11:39
あなたにおすすめの解決済みの質問
- く ち び る が 乾 燥 し て ガ サ ガ サ に な っ て し ま い ま し た ク リ ー ム な ど と い う 類 の 代 物 は 嫌 い な の で 使 い た く な い の で す が ど う す れ ば く ち び る が 元 通 り に な る で し...
- く ち び る が 乾 燥 し て ガ サ ガ サ に な っ て し ま い ま し た ク リ ー ム な ど と い う 類 の 代 物 は 嫌 い な の で 使 い た く な い の で す が ど う す れ ば く ち び る が 元 通 り に な る で し...
- どんなパートやバイト先でも、シフトを組む前(前月)までに申し出れば休みたい時に休 どんなパートやバイト先でも、シフトを組む前(前月)までに申し出れば休みたい時に休めますよね? 例えば、基本的に固定のパート扱いでも可...
質問した人からのコメント