(cache) 保存修復処置事例 | アトリエ・スズキ

保存修復処置事例

弊社が近年行った保存修復処置の事例を「処置前の状態」、「処置方針」、「処置工程」 「処置後の状態(写真)」の4段階で写真とともに簡単に解説したものをご紹介いたします。
保存修復処置事例の公開にあたって、主旨にご賛同いただき、写真の掲載を快くご承諾いただ きました各所蔵機関の皆様には、改めまして深く御礼申し上げます。

東北大学附属図書館漱石文庫の保存修復処置 ~直さないで直す~

蔵書ラベル(バーコード)の除去処置 (青山学院女子短期大学図書館)

洋装本の軽微な保存修復処置 (財団法人生涯学習開発財団)

ステープル綴じ図書資料の保存修復処置 (財団法人生涯学習開発財団)

近現代図書資料の保存修復処置(1) (江戸東京博物館)

近現代図書資料の保存修復処置(2) (江戸東京博物館)

近現代図書資料の保存修復処置(3) (早稲田大学戸山図書館)

近現代図書資料の保存修復処置(4) (早稲田大学戸山図書館)

仮綴じ本の保存修復処置 (宮内庁書陵部)

紙装本の保存修復処置 (明治大学図書館)

大型クロス装本の保存修復処置 ~『The Illustrated London News』の事例~ (宮内庁書陵部)

革装本の保存修復処置(1) ~大型革装本"百科全書"(1771年パリ)の処置~ (早稲田大学戸山図書館)

革装本の保存修復処置(2) ~損傷(虫損)の著しい革装本の保存修復処置~ (明治大学図書館)

羊皮紙装本の保存修復処置 (専修大学図書館)

部分欠失した表紙ボードの復元 (宮内庁書陵部)

Copyright © 2009 Atelier Suzuki All Rights Reserved.