MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]
  • メール
  • メッセ
  • 印刷

日本関連の報道規制を通達 中国共産党が5項目 デモ続発の社会不安警戒

2010.10.20 18:22
このニュースのトピックス中国
18日、中国湖北省武漢市を行進する反日デモの参加者(AP=共同)18日、中国湖北省武漢市を行進する反日デモの参加者(AP=共同)

 中国共産党宣伝部が反日デモの再発を防ぐため、中国メディアに対し、国内での対日抗議行動を含む日本関連の報道を厳しく規制する5項目の通達を出したことが20日、分かった。中国紙関係者が明らかにした。日中関係への配慮のほか、報道に触発されてデモが続発し、社会不安が拡大するのを抑える狙いがあるとみられる。

 党宣伝部は国内メディアにほぼ毎日、指示を出しているが、日本関連の報道で5項目にわたる細かい通達を出すのは異例。各メディアが通達を受けたのは、四川省成都市に続き同省綿陽市で2日連続の反日デモが起きた翌日の18日で、関係者は「通達は(デモ続発の)現状に対する当局の焦りの表れ」と話している。

 内容は(1)反日デモの独自報道は禁止、国営通信新華社の記事に限定(2)日本の右翼勢力については中国外務省の見解に基づき報道(3)国内の反日デモ、日本の反中デモは1面など目立つ場所に掲載しない−など。

このニュースの写真

18日、中国湖北省武漢市を行進する反日デモの参加者(AP=共同)
18日、中国湖北省武漢市の反日デモで、日本製品のボイコットを叫ぶ参加者(AP=共同)
18日、中国湖北省武漢市で、反日デモの行進を止める警官ら(AP=共同)

関連トピックス

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。