現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. トラベル
  4. 鉄道
  5. ニュース
  6. 記事

ありがとう、さようなら、オレンジ電車 201系姿消す

2010年10月17日

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

【動画】JR中央線201系ラストラン

写真:大勢の鉄道ファンが迎える中、JR豊田駅に入線するラストランの中央線201系=17日午前10時2分、東京都日野市、山本裕之撮影大勢の鉄道ファンが迎える中、JR豊田駅に入線するラストランの中央線201系=17日午前10時2分、東京都日野市、山本裕之撮影

 「オレンジ電車」の愛称で親しまれてきたJR東日本・中央線の「201系」電車が17日、東京都日野市の豊田駅から長野県松本市の松本駅までのラストランを行った。停車駅や沿線にはカメラやプラカードを持った鉄道ファンが詰めかけ、「ありがとう」の声が響いた。

 JR東日本によると、201系は1981年から量産に入り、85年までに計1018両がつくられた。オレンジ電車としては「101系」「103系」に継ぐ3代目。中央線のシンボルだった車体全体がオレンジ色の電車は、これで姿を消す。(浜田知宏、三浦英之)

検索フォーム

おすすめリンク

京急、西武鉄道の発車メロディはもちろんのこと、車内音や車内アナウンスまで収録した1枚

期待が高まるスカイアクセス。開業は成田にどのような効果をもたらすのか。

世界の超高速鉄道界をリードする日本・フランス・ドイツの鉄道状況を、様々な観点から解説



朝日新聞購読のご案内

Astand

Astand

思ひ出鉄道館

「思ひ出鉄道館」

全国各地を走る個性豊かな列車たちの写真を紹介します