Pick Up! |
『DRP、実用化試験放送前倒し終了で撤去問題焦点』
|
来年7月24日までのデジタルラジオ実用化試験放送免許期間に先立ち同3月末で同放送終了を決めたDRP(既報)は、設備撤去と同費用分担が一つの焦点となっている。 |
(全文は「日刊 合同通信」に掲載) |
最新記事一覧
- マルチメディア放送、KDDIはVハイ不認可ダメージ大
- 日テレ、労組が都労委へ斡旋申入れ・会社側も了解
- フジ、「東京マラソン」中継体制具体検討
- テレビ各局、日本シリーズはフジ5・6・7戦想定
- TBS、フェイスブックにNファンP
- フジ、来月「志の輔落語」・チケット完売
- テレ朝、「アジアカップ」1月編成
- テレ東、「日本シリーズ」第4戦放送
- 民放連、明21日理事会・放送法見通しなど
- 秋田地区、AKTとNHK教育のchリパック
- J―WAVE、MSシルバーライトβテスト配信開始
- テレ東、新卒採用説明会初のUストリーム中継
- 民放連、名古屋全国大会で「ラジオは…」などシンポ
- RCC、アクト中食と「ママライス」開発
- TBC、「エビと日本人」9局ネットへ
- HBC、「動物の故郷からの…」12局ネット
- TBS・ソニー、世界バレー3D撮影
- QR、「クーザ」公演サンクスデー販売
- LF、「…モナリザ25の秘密」特別展
- スカJ、「ウッズ×石川」マッチ&対談
- 北陸朝日、東京支社興和日東ビル移転
* 『日刊合同通信』のご購読は「購読申し込み」のページへ
* 土・日・祝祭日は休刊です
|
 |
 |
No.193 2010年 秋季号
[緊急首脳特別インタビュー]
テレビ半世紀 その光と影
井上TBS会長に激動期の在り様をきく
[特別首脳直撃]
「無菌室」の中の再編論議は無意味
〜テレビ局“勝ち残り”の道は?
君和田テレビ朝日会長
[「情報通信八策」実現への道を衝く]
地デジ完全移行・周波数競売等焦眉の課題
高井民主党情通議連事務局長語る
[表紙の人]
中川謙三 TOKYO MX社長
...more
(Sep 28, 2010) |
|