全国的な医師不足の中、美祢市は市民自身にも医療を支える意識を持ってもらおうと、「地域医療を守る条例」(仮称)の制定へ動き出した。病院や行政を含めたそれぞれの努力目標を掲げた条例を定めることで、限られた医療資源の有効活用を狙う。11年3月議会にも条例案を提出する予定で、県によると、同様の条例の制定は県内で初めて。
条例は、▽市民は「安易な夜間及び休日の受診を控える」▽医療機関は「医療の担い手を確保する」▽市は「地域医療を守るための施策を推進する」--などの努力目標を定める方針。
市では市立病院の常勤医師が06年から4年半でほぼ半減。人口1000人当たりの医師数が県内13市で1・43人と最低(08年末現在)で、深刻な医師不足に陥っている。
市はこのほど、市民や医師ら18人が参加する「市地域医療推進協議会」を開催し、条例案を協議した。
参加した市民から診療科目の増設などの要望が出る一方、医療関係者からは「3万人でできる医療体制と10万人でできる医療体制は違う」などの率直な意見も出た。3月までに2回の会合を開き、他県の例を参考にしながら条例案を審議する。【佐野格】
〔山口版〕
毎日新聞 2010年10月20日 地方版