現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. ヨーロッパ
  5. 記事

「美人スパイ」も? ロシア大統領、情報機関員ら表彰

2010年10月20日11時39分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 【モスクワ=副島英樹】ロシアのスパイだとして米司法当局に逮捕され、7月の「スパイ交換」でロシアに帰国した情報機関員らが18日、メドベージェフ大統領からクレムリンで国家表彰された。

 インタファクス通信によると、チマコワ大統領報道官が記者団に明らかにした。だが、人数や表彰のランクは説明しなかったため、謎を呼んでいる。「美人スパイ」として話題を呼び、現在は銀行顧問となったアンナ・チャップマンさんが含まれていた可能性もあるが分かっていない。

 対外情報庁(SVR)の職員らへの表彰式に、米国で逮捕された元スパイたちも招かれた模様だ。

 この事件では男女10人が逮捕されたが、スパイ行為の稚拙さを指摘する声も目立っていた。しかし、プーチン首相は7月、米国から戻ったチャップマンさんら元スパイと面会。一緒に祖国の歌を歌い、「明るい人生が待っている」と励ましていた。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

尖閣諸島問題で浮かび上がった、手段を選ばない高圧的な「中国外交」の真の姿とは。

逮捕した中国人船長の「起訴」方針が覆った…。どんな「政治判断」があったのか?

景気が再び落ち込む「二番底懸念」を、欧米や中国、豪州の経済の足もとから検証する。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集