RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年10月19日(火) 19:30
岡山県北「西条柿」が不作
岡山県北「西条柿」が不作
正月に欠かせない干し柿などになる「西条柿」、例年ならこれから晩秋にかけて軒先に吊るされ、岡山県北の風物詩ともなっています。
今月初めから収穫期を迎えているこの「西条柿」に、今年は異変が起きています。
春の低温や夏の猛暑などの影響で、収穫量が大幅に減少し、栽培農家は頭を抱えています。

真庭市鍋屋の柿畑です。
例年ならば、今月初め頃から収穫期を迎える「西条柿」ですが、新芽の出た4月に度々県北で発生した霜によって芽が枯れてしまい、ほとんど実がなりませんでした。
真庭市五反で親子2代にわたって、20年間西条柿を栽培している矢谷知仁さんです。
60アールの畑で、およそ350本の西条柿を栽培しています。
ほかの農家に比べて被害は少ないもののの、今年の収穫量は、例年よりも4割ほど減る見込みです。
4月の霜で実の数が減っただけでなく、夏の少雨が実の大きさにも影響を与えたとみられています。
真庭市では、現在18人がおよそ3ヘクタールで、西条柿の生産に取り組んでいますが、JAまにわによりますと、今年の収穫量は例年の3割程度となりそうです。
県内最大の西条柿の産地、津山市でも今年の収穫量は1割程度と見込まれていて、県北の西条柿農家にとっては、厳しい秋です。

[19日19:30] 岡山県北「西条柿」が不作

[19日19:30] 全国展開のアパホテルがオープン

[19日19:30] 真庭市「勝山喧嘩だんじり」始まる

[19日19:30] 岡山市の高校生が経済産業大臣賞

[19日19:30] 外国通貨購入の勧誘に注意

[19日19:30] わいせつ目的誘拐の疑い男を逮捕

[19日19:30] バイクビズで低炭素な町づくり目指せ

[19日19:30] 香川県内産小麦使ったうどんを試食

[19日19:30] 地下変電所で岡山大学の学生が授業

[19日19:30] 偽札使った男の初公判

[19日19:30] 生活保護費詐欺受給で逮捕

[19日19:30] 伝統工芸四国展始まる

[19日12:10] 高松刑務所で傷害事件

[19日12:10] 一日合同行政相談所が開かれる

[19日12:10] 地中美術館、鑑賞パス期限延長へ

[19日12:10] 岡山県美術家協会展始まる

[17日18:30] RSKバラ園で秋のバラ祭り

[17日11:55] 現代アート・若手作家の展覧会

[15日19:15] 道の駅・奥津温泉でかかしまつり

[14日19:20] 讃州井筒屋敷で若手作家の作品展

[14日19:30] 大原美術館所蔵の名作揃う


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.