ブックオフの本棚で、始めて高額本を見つけた時の感動を今でも覚えています。
「これって、せどりリストにあった本かも?」
そう思って震える手で携帯サーチにISBNコードを打ち込みました。
”最安値 4800円”
定価1300円の本が、Amazonマーケットプレイスでの最安値が4800円でした。
これこそが、せどりの醍醐味です。
その日を境に、私は仕入れの主戦場を105円コーナーから、半額コーナー(プロパー)・雑誌コーナーに移すことになりました。
つまり、初級者から中級者にステップアップしたのです。
こんにちは、飛田@せどらー歴6年、です。
ほとんどのせどらーが、携帯サーチを片手にブックオフの105円コーナーで仕入れを行っています。
私は、今でこそベテランせどらーですが、当然、最初は初心者だった訳です。
私も他の方と同様に、105円コーナーで携帯サーチを使って、アマゾンの中古最安値が700円以上の本を何時間もかけて探していました。
時間がかかる割には、稼ぎの少ないビジネスでした。
もちろん、この仕入れ方法でビジネスをする時期は無駄ではありません。
せどりだってビジネスですから、初心者の修行の場と考えられると思います。
事実、この105円コーナーでの修行を積まないと、ステップアップしての目利きの感覚が得られるようにならないからです。
ただし、問題はいつまで、このステージにいるかです。
あなたも、105円コーナーを使った薄利多売ビジネスからは、早めに足を洗いたくありませんか?
ある程度の修行を積んだから、さっさと上のステージ、つまりもっと効率的に稼げるステージに上がることをオススメします。
では、効率的に稼ぐにはどうすればいいのか?
高額本リストを入手して、リストにあるタイトルをサクッと頭に入れてブックオフに行くのです。
このサイトでは、そのための方法をご紹介します。
飛田貴生